ブログ
2015.04.18
ホームラボスプリングフェレットショー2015に協賛しています☆
ホームラボの打ち合わせ室に掲示されている、
淡い水色のポスター
スプリングフェレットショー2015のポスターです。
ホームラボは、縁あって、
ロゼッタスポンサーに協賛させていただいております
総ページ数130ページ超のショーカタログには、
広告の掲載(実物はモノクロ)も
ホームラボの某社員も、もちろん参加の
フェレットオーナーにとって、本当に楽しいイベント
今回ホームラボがスポンサーになったクラスは「ミット」といい、
白い手足のフェレットがエントリーする部門です。
入賞したフェレットに授与される記念品のロゼッタの白い部分には、
HOME Lab ~ FOR YOUR COCOCHI-E ~
のメッセージ
スプリングフェレットショー2015について、
詳しくは、こちら
開催日時:4月19日(日) 午前10:00~午後7:00
静岡県浜松市「浜松市総合産業展示館」
ショーにはエントリーされていなくてもどなたでも入場できます。
入場料は大人¥500、小学生以下は無料となっております。
当日受付で入場券をお買い求めの上、ご入場下さい。
また、フェレットをお連れになる場合は、以下にご留意下さい。
※入場可能なフェレット:16週齢以上6歳半まで
2013年11月2日~2014年10月5日にジステンパーワクチンを接種しており、
獣医師のワクチン証明書が提示できること
それでは、楽しい週末を♪
2015.04.17
ホームラボ新商品・新工法発表会に行ってきました
外壁や屋根材・雨といのメーカー「KMEW(ケイミュー)」さんの
新商品・新工法発表会に行ってきました
まず一番興味があった光触媒コーティングの外壁材、
光セラ
白い外壁を採用することが多いので、
紫外線で外壁の汚れを分解・雨と一緒に洗い流し
築10年経っても新築のような美しさを保つ
この外壁は、かなり魅力的です
超耐久・低汚染タイプのシーリングをセットで使えば、
さらに、キレイで長持ち
塗り替えや再シーリングなどのリサイクルコストを考えれば、
光セラ・親水セラ+スーパーKMEWシールの組み合わせは、
かなりおトクなのかもしれません。
他にも屋根材や金属サイディングなども、
しっかりチェックさせていただきました。
外壁コーディネートのポイント講座も、
とっても勉強になりました
また、「2015 住宅外観デザインのトレンド」セミナーも
受講させていただきました。
住宅の形の傾向や、近代建築の巨匠のデザインなど・・・
いろいろと考えさせられるお話でした。
人・環境・土地を意識したデザインの提案・・・
大切ですね。
ケイミューさんのショールームには、
たくさんのサンプルが展示されています。
興味のある方は、ぜひショールームへ、
足を運んでみて下さい!!
2015.04.10
ホームラボ新入社員が入社しました☆
前回のUPから、少し間が空いてしまいました
気づけば、暦は4月に
ホームラボには、今年も、
新入社員が入社しました~
これから、ホームラボでいろいろなことを学んで、
大きく成長してほしいと思います。
それでは、そんな新入社員のSくんから一言
「はじめまして。社会に出てまだ日が浅く、
何も分からないような状態ですが、先輩方の元で、
しっかり勉強させていただき、早く営業として役に立てるよう、
頑張っていきたいと思います。
僕は、将来、この会社で自分の家を建てるつもりです
よろしくお願いします!!」
入社早々ですが、全社員が参加して
Sくん(右下)の歓迎会が開かれました
お塩でいただく、トロトロのお豆腐の後は・・・
肉好き社員たちが大喜びの、これ↓
楽しく食べて、楽しく飲んで、
職場とはちょっと違う雰囲気を体感する
いい機会になったのでは???
Sくんの今後の活躍に期待します
これから、社会人として全力で頑張る姿、
みなさまも、応援よろしくお願いします!!
2015.03.30
ホームラボサンウッドハウジングコーポネントさんの工場見学
2015.02.09
ホームラボ「KOZO V」新作発表会に行ってきました
先週末、ツカサディザインコマースさんで開催された
㈱トミタ「KOZO V」新作発表会に行ってきました
「KOZO V」とは、楮(こうぞ)和紙による
壁紙の商品シリーズの名前です。
普段、施工する建物の壁紙は、ビニルクロスが主なので、
このような発表会に参加でき、貴重な体験になりました
展示してある高さ2.4m程のサンプルボードに貼ってある壁紙をみると、
いつもの壁紙とは、まったく違いました。
写真ではわかりにくいと思いますが、色に深みがあり、
照明の光の影響なのか見る場所、角度によって、
印象が違ってみえます。
普段、目にしている緑・赤・青よりも、色に深みや奥行きが
あるように感じました。
この壁紙、なんと、製作は、全て手作業
30mもある机の上で、模様によっては、
踏んだり、揉んだりして、模様を出すそうです。
貼りあわせ方も、格子状にしたり、市松模様にしたりと、
変化を加えるなど、沢山の工夫をしているとのことでした。
ですから、同じ壁紙でも、表情がさまざま、
1点ものなんです
この壁紙、和室に貼るものかと思ったら、
説明していただいた方に、「是非リビングに貼ってください」
とすすめられました。
「和紙だから和室」の考えが頭にこびりついていましたが、
実際に見学してみて、そうではないと気づかされました。
次期モデルハウスに採用したいなと思います
今までにない壁紙で、ひと味違った室内を演出できるかな?
と思うと、とても楽しみです。
ご興味ある方は、是非、お問合せ下さい。
2015.01.23
ホームラボ新商品内覧会&ショールーム見学に行ってきました
行ってきました



一番の目玉は、2015年2月に発売予定の


空間のニオイを抑える「においきれい」


様々なトイレがたくさん展示されており、





「PEERSUS S-1(ピアサスS-1)
EUROMODE(ユーロモード)」は、
高耐久ステンレスキャビネット構造。
見付けが薄いワークトップが、
洗練されたモダンな印象を与えてくれます。
欧州流の「インテリア性」と「心地良さ」を取り入れた
シンプルデザインに、キッチンとしての上質さを追求した、
確かな「機能性」と「使い心地」
リビングやダイニングも含めたトータル空間に
自然に馴染んで、「心地良い新たなLDK空間」を
演出してくれることでしょう。
カラーバリエーションも、豊富です
とても紹介しきれませんので、
ご興味のある方は、ぜひEIDAIさんのショールームへ
2015.01.05
ホームラボ今年の恵方は、西南西~♪
新年、あけましておめでとうございます
と、かわいいひつじのネイルから始まったラボログ。
本年も、ここちいい家づくりのことから、豆知識、
イベント情報etc、はりきって更新していきますので、
よろしくお願いしま~す
さて、本日より通常業務となったホームラボでは、
社員全員が集まり今年の抱負を発表する年始会の後、
一部社員を残し、恒例のお千代保稲荷へ初詣
あまりの参拝客の多さに、写真は、これ↑ のみでしたが、
熊手は、無事にGET
商売繁盛を願い、事務所の高い位置に、
今年の恵方、西南西へ向け、しっかり飾り終えました
お千代保稲荷といえば、串カツにどて煮に、たい焼き、
そして、うなぎ・・・ と、
おいしいものを、たくさん食べ歩きするイメージ
事務所でお留守番する社員にとっては、
うらやましくて仕方ないとスネておりましたら、
ちゃんとお土産を買ってきてくれました~
こういう優しさが、うれしいですね。
2015年は未年。
ひつじくる みらい
未来る、未来は、きっと、
ミラクル みらい
未来る がたくさんの、すてきな未来になりますよ
さぁ、はりきってお仕事するぞ~
2014.12.25
ホームラボ今年の汚れは今年のうちに☆
今年も残すところ、あと1週間
ホームラボの事務所でも、
恒例の年末大掃除が行われました
それぞれが、思うがままに掃除をするのが、ホームラボ風
自分のデスク廻りや書庫の片付けをする人、
トイレ・給湯室をピッカピカにする人、
ゴミ出し、倉庫の片付け、窓ふき・・・
決まった役割分担をしなくても、
しっかり大掃除ができてしまうあたり、
団結力あるなぁと、感じました。
あとは、各自、デスク廻りの掃除も
お願いしま~す
ちなみに、フェレット大好きYさんのデスクは、
掃除ついでに?自慢のフェレットグッズで飾られ、
こんな状態になっていました
まっ、キレイになって、気持ちいい新年が迎えられるなら、
それも良し ですか???
今年の汚れは、今年のうちに☆
大量に出たゴミを回収してもらい、
ダンボールなどを廃棄すれば、大掃除は終了です
みなさん、おつかれさまでした~
さて、ホームラボでは、下記期間を、年末年始休業
とさせていただきます。
【休業期間】
2014年12月28日(日)~2015年1月4日(日)
休業期間中は、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、
ご理解下さい。
今年も一年、本当にありがとうございました。
来年もまた、ラボログともども、よろしくお願い致します。
それでは、良い年を、お迎え下さいませ。
2014.12.17
ホームラボ一年の労をねぎらう忘年会
営業と内勤の休みが異なっているホームラボでは、
全社員が集まるなんて、ほとんどないことで、
こういった会の時くらい。
コミュニケーションをとる、いい機会でした
では、一年の労をねぎらって、乾杯~
国産牛しゃぶしゃぶ~
やっぱり、お肉はテンションあがりますね♪
夢中になって食べたので、
ごめんなさい、これ以降の写真が・・・
ないっ
誰か撮ってくれた人は???
いないっ
まっ、とってもおいしく、
そして楽しい忘年会だったので、良しですかね
社長からの挨拶にもあったとおり、
「こんなふうに楽しい忘年会ができるということは、
一年間、楽しく仕事ができたということ」
来年は、もっともっと楽しい忘年会になるよう、
張り切ってお仕事に励みましょう
ここからは、おまけ。
解散後の某社員たちの話です。
盛り盛りのお肉だけではお腹が満たされなった
食欲旺盛な若者?たちは、
2軒目に、なんと、中華料理屋へ
カリッと焼いた焼きそばの間に豚肉、モヤシ、タマネギなどの
トロリアツアツのあんかけがたっぷりはいった名物
「梅蘭焼きそば」や油淋鶏をペロッと平らげたのでした
その後、電車を乗り間違え、
(って、何年名鉄電車生活してるの???)
国府宮ではなく岩倉駅に到着するという、
まさかの失態
盛り上がったテンションも、
一気にダダ下がりだったそうです
何事も、最後まで、気を抜いちゃダメですね・・・
2014.12.10
ホームラボかしこい収納術セミナー
『収納のプロが伝授する!かしこい収納術セミナー』
に参加してきました

講師は、マスターライフオーガナイザーの



ライフオーガナイズ・・・直訳すると、「生活を計画する」
「自分はどうしたいのか?」「何が大事なのか?」という観点から、
タイプ別に自分を理解するチェックをしてみたり、
右脳や左脳を使った収納の仕方など、

大きくうなずくことがたくさんありました。
やっぱり、部屋がきれいに片付いているのは、
気持ちがいいし、心も穏やかになりますよね



ちょうど、年末大掃除の時期なので、
是非参考にしたいと思います

セミナー終了後には、ハウステックの商品を、
詳しく見学させていただきました。

デットスペースを生かした「どこでもパレット」

いい勉強になりました。
「どうしても片づけ方がわからない!」という方は、

Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044