ブログ

何日もブログ更新できず、すみません・・・

台風一過。GW開けのバタバタした忙しさも一段落。

また、はりっきって?更新していきますので、

よろしくお願いしま~す!!!

 

さて、GWはお約束の引きこもり生活のYですが、

連休前は、ショールーム巡りをしていました。

 

ケイミューさん、YKKAPさんに続き、足を運んだのは、

朝日ウッドテックさんのショールーム

 

「ライブナチュラルシリーズ」製品の特徴について、

画像やサンプルなどを交え説明していただき、

いろいろと勉強になりました

 

「ライブナチュラル」は、フローリング表面に無垢材の

突板を張り付けて仕上げた、自然な風合いが楽しめる、

表情豊かなフローリングです。

 

そして、「ライブナチュラルプレミアム」は、

それを超える2㎜もの厚さの本物の無垢材の挽き板が

使用されているので、美しさ・触り心地はもちろんのこと、

無垢材特融のデメリットである「反り」を最少減に抑えることが
できるといった素晴らしい商品でした 

 

ショールームには、 この無垢材挽き板化粧フロア

「Live Natural Premium」が敷かれているので、

カタログやカットサンプルでは分かりづらいその質感を、

目で、足で、しっかり体感することができます。

 

同じフロアでも、照明によって、

こんなに見え方が異なるものもあります。

  

 

大きいサンプルも用意されていますので、

床の色で悩まれている方には、イメージがつかみやすい

と思いました。

  

※朝日ウッドテック 名古屋ショールームは、

予約制となっておりますので、ご興味のある方は、

詳しくはホームページをご確認下さい。

http://www.woodtec.co.jp/products/showroom/nagoya.html

 

木へのこだわりがつまった、木のぬくもりを感じる、

すてきなショールームでした

 

朝日ウッドテックさんの『床は大事』一万人プロジェクトにも、

参加させていただきました

 

 

床が大事な理由・・・ 深いです。

『床は大事』特別サイト

先日「窓を考える会社」でおなじみの

YKK APさんのショールームへ行ってきました

 

ホームラボのモデルハウスでも採用したことのある

高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」のコーナーをはじめ、

Low-Eガラスの性能別、色の見え方、また防犯合わせガラスや

網入りガラスなど、ガラスの違い比較できるコーナーなど、

見どころはたくさんでした。

 

一口に窓といっても、開閉方法によっても、

種類は様々。 

実際に開け閉めしながら、それぞれの用途を考えることができ、

とても参考になりました

 

個人的に気になっていたのが、目隠し対策だったので、

そのあたりは、特に念入りにチェック

 

掃除の手間をかけずに、光や視線をさえぎる

ことができるブラインド入複層ガラス

 

採光・目隠し・日よけ・遮熱とマルチな性能の

多機能ルーバー

 

と、魅力的な商品がいっぱいある中、

やっぱり、これ↓

 

こちらもモデルハウスで採用したことがある

シャッターにスリット(通気孔)を設けた電動シャッター 

スリットをを半開にして通風したままロックができ、

防犯上も有効ですね。

 

他にも、今度着工予定の現場で提案できそうな

室内用の引違い窓↓

 

いろいろなタイプの玄関ドアなどを、実寸大で

確認することができ、とても良かったです。

 

みなさまも、お時間ありましたら、ぜひ

YKK APさんのショールームへ 

 

カタログだけでは体感できない感動を、

ぜひ、ショールームで実際に感じてみて下さい!!

ホームラボの打ち合わせ室に掲示されている、

淡い水色のポスター

 

 

4月19日(日)に「浜松市総合産業展示館」で開催される

スプリングフェレットショー2015のポスターです。

 

 

ホームラボは、縁あって、

ロゼッタスポンサーに協賛させていただいております

 

総ページ数130ページ超のショーカタログには、

広告の掲載(実物はモノクロ)も

 

ホームラボの某社員も、もちろん参加の

フェレットオーナーにとって、本当に楽しいイベント

 

今回ホームラボがスポンサーになったクラスは「ミット」といい、

白い手足のフェレットがエントリーする部門です。 

入賞したフェレットに授与される記念品のロゼッタの白い部分には、

HOME Lab ~ FOR YOUR COCOCHI-E ~

のメッセージ 

 

 

スプリングフェレットショー2015について、

詳しくは、こちら

 

開催日時:4月19日(日) 午前10:00~午後7:00

静岡県浜松市「浜松市総合産業展示館」

 

ショーにはエントリーされていなくてもどなたでも入場できます。

入場料は大人¥500、小学生以下は無料となっております。

当日受付で入場券をお買い求めの上、ご入場下さい。

また、フェレットをお連れになる場合は、以下にご留意下さい。

※入場可能なフェレット:16週齢以上6歳半まで

2013年11月2日~2014年10月5日にジステンパーワクチンを接種しており、

獣医師のワクチン証明書が提示できること

 

それでは、楽しい週末を♪

外壁や屋根材・雨といのメーカー「KMEW(ケイミュー)」さんの

新商品・新工法発表会に行ってきました

 

まず一番興味があった光触媒コーティングの外壁材、

光セラ

 

 

白い外壁を採用することが多いので、

紫外線で外壁の汚れを分解・雨と一緒に洗い流し

築10年経っても新築のような美しさを保つ

この外壁は、かなり魅力的です

 

超耐久・低汚染タイプのシーリングをセットで使えば、

さらに、キレイで長持ち

塗り替えや再シーリングなどのリサイクルコストを考えれば、

光セラ・親水セラ+スーパーKMEWシールの組み合わせは、

かなりおトクなのかもしれません。

 

 

他にも屋根材や金属サイディングなども、

しっかりチェックさせていただきました。

 

 

外壁コーディネートのポイント講座も、

とっても勉強になりました

 

 

また、「2015 住宅外観デザインのトレンド」セミナーも

受講させていただきました。

 

住宅の形の傾向や、近代建築の巨匠のデザインなど・・・

いろいろと考えさせられるお話でした。

 

人・環境・土地を意識したデザインの提案・・・

大切ですね。

 

ケイミューさんのショールームには、

たくさんのサンプルが展示されています。

 

興味のある方は、ぜひショールームへ、

足を運んでみて下さい!!

前回のUPから、少し間が空いてしまいました

気づけば、暦は4月

 

ホームラボには、今年も、

新入社員が入社しました~

これから、ホームラボでいろいろなことを学んで、
大きく成長してほしいと思います。

 

それでは、そんな新入社員のSくんから一言

「はじめまして。社会に出てまだ日が浅く、

何も分からないような状態ですが、先輩方の元で、

しっかり勉強させていただき、早く営業として役に立てるよう、

頑張っていきたいと思います。

僕は、将来、この会社で自分の家を建てるつもりです

よろしくお願いします!!」

 

入社早々ですが、全社員が参加して

Sくん(右下)の歓迎会が開かれました

 

お塩でいただく、トロトロのお豆腐の後は・・・

 

肉好き社員たちが大喜びの、これ↓ 

 

 

楽しく食べて、楽しく飲んで、

職場とはちょっと違う雰囲気を体感する

いい機会になったのでは???

 

Sくんの今後の活躍に期待します

これから、社会人として全力で頑張る姿、
みなさまも、応援よろしくお願いします!!

先日、静岡県富士市にある

サンウッドハウジングコーポネントさんの

無垢材を使用した「自然住宅部材」の自社工場を

見学させていただく機会がありました。

 

国産の無垢杉材を贅沢に使用した建具

 

 

 

 

 

 

先週末、ツカサディザインコマースさんで開催された

㈱トミタ「KOZO V」新作発表会に行ってきました

 

「KOZO V」とは、楮(こうぞ)和紙による

壁紙の商品シリーズの名前です。

 

 

普段、施工する建物の壁紙は、ビニルクロスが主なので、

このような発表会に参加でき、貴重な体験になりました

 

展示してある高さ2.4m程のサンプルボードに貼ってある壁紙をみると、

いつもの壁紙とは、まったく違いました。

 

 

写真ではわかりにくいと思いますが、色に深みがあり、

照明の光の影響なのか見る場所、角度によって、

印象が違ってみえます。

 

普段、目にしている緑・赤・青よりも、色に深みや奥行きが

あるように感じました。

 

この壁紙、なんと、製作は、全て手作業

30mもある机の上で、模様によっては、

踏んだり、揉んだりして、模様を出すそうです。

 

貼りあわせ方も、格子状にしたり、市松模様にしたりと、

変化を加えるなど、沢山の工夫をしているとのことでした。

 

 

ですから、同じ壁紙でも、表情がさまざま、

1点ものなんです

 

この壁紙、和室に貼るものかと思ったら、

説明していただいた方に、「是非リビングに貼ってください」

とすすめられました。

 

 

「和紙だから和室」の考えが頭にこびりついていましたが、

実際に見学してみて、そうではないと気づかされました。

次期モデルハウスに採用したいなと思います

 

今までにない壁紙で、ひと味違った室内を演出できるかな?

と思うと、とても楽しみです。

 

ご興味ある方は、是非、お問合せ下さい。

TOTOの2015年新商品内覧会に
行ってきました
 
一番の目玉は、2015年2月に発売予定の
トイレ「NEOREST(ネオレスト)」
 
リニューアルした「ネオレスト」には、
空間のニオイを抑える「においきれい」
の新機能が備わり、トイレ空間を
さらに快適にする商品となっているそうです。
 
新商品の他にも、
全体にシールが貼られた「ネオレスト」や、
 
 
海外で使われているTOTOのトイレなど・・・
 

様々なトイレがたくさん展示されており、
TOTOのトイレの魅力に
どっぷりはまってしまいました
 
続けて、中川区にある
EIDAIショールームの見学にも行ってきました
こちらで見てきたのは、キッチン

 

「PEERSUS S-1(ピアサスS-1)

EUROMODE(ユーロモード)」は、

高耐久ステンレスキャビネット構造。
見付けが薄いワークトップが、

洗練されたモダンな印象を与えてくれます。

 
欧州流の「インテリア性」と「心地良さ」を取り入れた

シンプルデザインに、キッチンとしての上質さを追求した、

確かな「機能性」と「使い心地」

 

リビングやダイニングも含めたトータル空間に

自然に馴染んで、「心地良い新たなLDK空間」を

演出してくれることでしょう。

 

カラーバリエーションも、豊富です

  

とても紹介しきれませんので、

ご興味のある方は、ぜひEIDAIさんのショールームへ

足を運んでみて下さい。

新年、あけましておめでとうございます

 

 

と、かわいいひつじのネイルから始まったラボログ。

本年も、ここちいい家づくりのことから、豆知識、

イベント情報etc、はりきって更新していきますので、

よろしくお願いしま~す

 

さて、本日より通常業務となったホームラボでは、

社員全員が集まり今年の抱負を発表する年始会の後、

一部社員を残し、恒例のお千代保稲荷へ初詣

 

あまりの参拝客の多さに、写真は、これ↑ のみでしたが、

熊手は、無事にGET

 

商売繁盛を願い、事務所の高い位置に、

今年の恵方、西南西へ向け、しっかり飾り終えました

 

お千代保稲荷といえば、串カツにどて煮に、たい焼き、

そして、うなぎ・・・ と、

おいしいものを、たくさん食べ歩きするイメージ 

 

事務所でお留守番する社員にとっては、

うらやましくて仕方ないとスネておりましたら、

ちゃんとお土産を買ってきてくれました~ 

こういう優しさが、うれしいですね。

 

2015年は未年。

 

ひつじくる みらい 

未来る、未来は、きっと、

ミラクル                     みらい

未来る がたくさんの、すてきな未来になりますよ

 

さぁ、はりきってお仕事するぞ~

今年も残すところ、あと1週間

ホームラボの事務所でも、

恒例の年末大掃除が行われました

 

 

それぞれが、思うがままに掃除をするのが、ホームラボ風

 

 

自分のデスク廻りや書庫の片付けをする人、

トイレ・給湯室をピッカピカにする人、

ゴミ出し、倉庫の片付け、窓ふき・・・

 

決まった役割分担をしなくても、

しっかり大掃除ができてしまうあたり、

団結力あるなぁと、感じました。

 

あとは、各自、デスク廻りの掃除も

お願いしま~す

 

ちなみに、フェレット大好きYさんのデスクは、

掃除ついでに?自慢のフェレットグッズで飾られ、

こんな状態になっていました

 

まっ、キレイになって、気持ちいい新年が迎えられるなら、

それも良し ですか??? 

 

今年の汚れは、今年のうちに☆

大量に出たゴミを回収してもらい、

ダンボールなどを廃棄すれば、大掃除は終了です

 

みなさん、おつかれさまでした~

 

さて、ホームラボでは、下記期間を、年末年始休業

とさせていただきます。

【休業期間】

2014年12月28日(日)~2015年1月4日(日)

休業期間中は、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、

ご理解下さい。

 

今年も一年、本当にありがとうございました。

来年もまた、ラボログともども、よろしくお願い致します。

それでは、良い年を、お迎え下さいませ。