ブログ
2017.03.29
ホームラボお客様宅へ点検訪問に行きました
すっかりブログがご無沙汰になってしまい、すみません。
先日、引渡し後のお客様宅へ、点検訪問に行きました。
点検時には、住んでみて建物の気になるところや、
不明点などをお伺いします。
その後、窓サッシや室内建具、壁紙など入念にチェックしていきます。
ご新築の記念にカメラマンに撮ってもらった写真アルバムの
プレゼントです。
新居での新しい暮らし。幸せそうなご家族を見ていると、
この仕事をして良かったと感じます。
2017.02.16
ホームラボ外構工事(カーポート設置)
前回の名古屋市の外構工事の続きをお伝えします。
カーポート取付+コンクリート打設工事、
まずは、カーポートの足の位置決めから
高さ等の調整をしながら、カーポートが組み上がりました。
これで、雨に濡れることなく、
玄関⇔車の移動ができますね
さて、カーポートが完成した後は、
土間コンクリートの作業に移るのですが、
この時ばかりは、雨・雪の影響がなければ…とただただ願います。
チラチラと、雪が降る日もありましたが、
そこまでの影響も受けず、土間の打設は無事終わりました!
最終、機能門柱とメッシュフェンスを取り付け、
全ての工程終了です!!
今回、お客様とのご縁によって、この工事依頼をいただけた事、
本当に感謝いたします。
こういったご縁を、これからも大切にしていきたいと実感しております。
ありがとうございました。
2017.02.15
ホームラボ外構工事のご依頼をいただきました
こんにちは。
先日、住友理工株式会社様の工場見学に行ってきました
住友理工株式会社様といえば、ホームラボが標準仕様としている
「TRCダンパー」を製造している会社です
「TRCダンパー」とは、特殊粘弾性ゴムで振動エネルギーを吸収し、
木造住宅を守る「制震装置」です。
震度6強の地震で、水平変位を最大20%~50%程度減少させる
効果があるんです
工場見学では、実際の製造過程を見せて頂きました。
普段見ることのない中身を、
写真に収めることが出来ましたYO↓↓↓
「TRCダンパー」がある模型と無い模型で、
揺れの違いを見ることが出来るセットもありました。
TRCダンパーを利用した「制震」は、耐震に比べダメージの蓄積が小さく、
余震など繰り返しの地震にも高い効果が望めるそうです。
最後に、これがあると良いなと思うものがありましたので、
ご紹介しますね。
みなさんは2階の足音が気になったことありませんか?
こちら、そんな音を軽減してくれる
「重量床衝撃音対策用ダンパー」です
板ばねとおもりの動きによる制振効果と、高減衰ゴムの複合効果により
振動騒音を効果的に低減してくれます。
音に敏感な方は、ぜひ一度、ご相談下さい
2017.01.07
ホームラボケッコーなスタートですが、本年もよろしくお願いします
今年も残すところ、あと4日
ホームラボでは、下記期間を、年末年始休業
とさせていただきます。
【休業期間】
2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
休業期間中は、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、
ご理解下さい。
今年も一年、本当にありがとうございました。
来年もまた、ラボログともども、よろしくお願い致します。
それでは、良い年を、お迎え下さいませ。
2016.11.28
ホームラボZEH対応住宅☆新発売!!
ZEH対応住宅です。
ZEHとは一言で言うと、年間の太陽光発電などのエネルギーと
一次消費エネルギー量の収支をゼロにする高性能住宅の事です。
先月、ZEH対応住宅販売に先駆けて、
三菱の工場で研修を行ってまいりました。
ZEH住宅には。住宅設備や電化製品と繋がる、
エネルギーの消費状況を見えるようにするシステム、
「HEMS」が設置されます。
三菱のHEMSは、エネルギーのマーネージメントだけではなく
三菱の指定製品であれば、遠隔で住宅設備や電化製品を
操作する機能も付きます。
この機能を使えば、帰宅中にスマホからの操作でお風呂を沸かし、
エアコンを付けて快適になった状態での家に帰る事ができるんです。
今回の研修に参加した昭和の営業マンたちは、
新しい時代の幕開けに感心しきりでした。
ZEHハウスの次に、三菱の太陽光パネルの工場見学が行われました。
こちらは撮影NGでしたので写真は有りませんが、
工場内はとてもキレイに保たれており、働く方々の無駄のない動きと、
その動きに管理されたロボットたちが、
黙々と良質なパネルを生み出していました。
工場見学からプレゼンルームに戻ると、
工場で見てきた製品の解説が行われました。
太陽光のエネルギーがロスなく生み出され、
経年による発電量の低下を抑える技術や安全面の向上など、
多岐に渡って追及されており、三菱の姿勢に感心しました。
今回は長時間の研修になりましたが、とても有意義な時間でした。
2016.10.18
ホームラボ畑の間仕切りレンガ埋め作業
こんにちは。
先日、お施主様宅の畑を間仕切る為の、
レンガ埋め作業を行いました。
少し前に一人でレンガを並べたのですが…
もう少し?並べ方を整える余地があった為、
スタッフ2名にも応援してもらうことに
まず、レンガの高さ調整の為の糸張りを実施。
糸を固定するための柱を建て…
その後、ピーンと、糸を張っていきます。
糸が張られると、ぐにゃぐにゃが一目瞭然
こりゃ、やり直しですね…
気を取り直して、穴を掘り、再度、レンガを並べて直します。
高さ合わせは、ハンマーでたたいていて微調整
写真だとちょっと分かりにくいですが、
水平器(青色の道具)をあてて水平確認もしました。
どうでしょう。まずまずの出来栄えです
これからどんなお野菜を栽培されるのか、
非常に楽しみですね。
お施主様、頑張って下さい!!
2016.09.26
ホームラボ収納セミナーを開催しました
先日、「おそうじまま」の立川先生に、
北名古屋市モデルハウスへ来場いただき、
収納セミナーを開催しました。
ラボット1号も、真剣に?、聞いています。
整理収納のポイントは、ズバリ、
「生活するご家族が使うものだけを残す。あとは処分する。」
だそうです。
「おそうじまま」では、整理収納サービスを請け負っています。
※パンフレットは、こちら
どんな人が整理収納サービスをお願いするんでしょうか?
答えは、
「やり直したい人、リセットしたい人、暮らしを整えたい人」
だそうです。
整理には、次の3つの効果があるそうです。
・時間的な効果
・経済的な効果
・精神的な効果
収納とは、使っているモノを使いやすい状態にする事で、
しまい込むことではありません!!
そして、一度決めた指定席は、永遠ではありません。
ライフスタイルが変わった時に、指定席の見直しをして下さい。
ご家族が、快適な暮らしを楽しむために…
セミナーを聞いて、
自分の事務所の机や、棚周りが気になってきました
時間的な効果・経済的な効果・精神的な効果…
全て欲しい効果ばかりです。
収納…
いつの間にか棚いっぱいしまい込んでしまっています
いきなり全ては無理なので少しずつ片付けしていくよう努力します。
途中から反省文のようになってしまいましたが、
以上、レポートでした。
2016.06.28
ホームラボ草取り♪草取り♪虫注意♪
こんにちは。
本日は、これから着工するお土地の草取りに来ています。
こちらは、5月上旬頃の写真です↓↓↓
梅雨の時期ですが、約1ヶ月半でこんなに生い茂るとは
草刈り機を持参しましたが、なにせ音が…
休日ということもあり、手作業に変更しました。
作業中、お施工主様から差し入れをいただきました。
ありがとうございます。おいしくいただきました。
やっぱりいますよね、虫さん…
びっくり!! 手より大きなミミズまで
事務所に持って帰って、虫嫌いのIさんに見せてあげたい
今回の草取りは、ゴミ袋15袋仕上がりました(笑)
おつかれさまでした。
これから、どんな素敵なお住まいが出来上がるのか?
着工が待ち遠しいです
Category
Archive
- 2025.062
- 2025.051
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044