LabLOG ラボログ

 ■[モデルハウスいろいろ]の一覧


運動会

2023/10/23 ホームラボモデルハウスいろいろラボレンジャー・イエローのブログ

こんにちは!
ラボレンジャーイエローです


先日、子供の運動会に行ってきました。
沢山の父兄さんが開場前から場所取りのため
大勢集まっていました。
イエローもその中で三脚と椅子を抱えて
開場を待ち構えていました。


開場と同時に大勢の大人が目的の場所に駆け出し、
子供達はその姿にドン引きしてました


イエローは、前日子供と打ち合わせをして決めた
徒競走や大玉転がしのゴール付近を陣取り準備万端です


最初の競技は徒競走
目の前を子供達が一生懸命に駆け抜けていきます。
そしてイエローは我が子を見失っていました💦


我が子がいつスタートするかわかりません…
ゴール地点は近いけどスタート地点は遠く
みんな同じ体操服なので一度見失うと見つかりません💦


スタート地点で我が子を探しても全然見つからないので、
走り終えた子供達が集まる場所を見たら…


いました
走り終えていました


その後の大玉転がしと綱引きも無事子供を見失い
誰を応援しに行ったのかも見失い
イエローは無事帰宅しました


帰宅した子供から感想を聞かれ
徒競走は1番最初のグループだったねと答えると、
子供が3番目だよ💢と不機嫌そうに答えて、
その後イエローに質問は来なくなりました


去年は場所取りに失敗して苦労したので、
子供と見学場所の打ち合わせをして臨んだ
今年だったのですが、こんな事になろうとは…
来年は双眼鏡を用意しようと思います


ホームラボはホワイト企業なので
運動会などの学校行事への参加がしやすく
安心して来年の運動会の対策が練れます👍


社員の離職率も非常に低く、
お客様と営業の末永いお付き合いに向いており、
アフターは得意分野です。

ホームラボはお客様との末永いお付き合いを、
日々考える会社です。


そして北名古屋市久地野モデルハウスは
末永く安心な新基準の長期優良住宅です


そんな北名古屋市久地野モデルハウスの
ご見学はいかがでしょうか。

ご見学のご予約は→ こちら

幸運の予兆!

2023/09/01 ホームラボモデルハウスいろいろラボレンジャー・イエローのブログ

こんにちは!
ラボレンジャーイエローです


イエローが担当する北名古屋市久地野モデルハウスで、
植栽にお水をあげていました。


すると…虹です!


虹はスピリチュアル的に幸運の予兆です。
イエローは嬉しくなり、いつもより植栽にお水をあげました。


すると… 水がかかって迷惑そうにしている視線を感じます。
ヤモリです


ヤモリもスピリチュアル的に縁起が良いと言われています。
また、家守とも言われ害虫などを食べてくれます。


もはやパワースポットと呼んでもいい北名古屋市久地野モデルハウスに
是非お越し下さいませ。


ご見学のご予約は→ こちら

建築現場レポート④

2021/09/16 ホームラボモデルハウスいろいろ

こんにちは!

本日は、9/18(土)にオープン予定の一宮市モデルハウスを紹介します。


物件の中に入り、最初に印象に残ったのは建具の色です。

今回のモデルハウスでは、ABO DESIGNの『TRAORDI』という建具を使用しています。

カラーは『マットグレー』と落ち着いた色です。

ホワイトやブラック色の建具を採用することが多い印象だったので、とても珍しいなと個人的に思いました

街中に佇む平屋ということもあり、高級感と落ち着いた印象を持たせたいという意向からこの色を採用しています。

また、電気スイッチも印象的でした。

通常はホワイト色のスイッチですが、今回は建具に合わせてグレー色のスイッチとなっています。

形も、標準のものよりスタイリッシュでかっこいいです!

こういった工夫ができるのも注文住宅の特徴の一つですね。


この機会にぜひ、ホームラボの「ここちいい家」をご体感ください


新モデルハウス建築中です☆

2021/06/21 モデルハウスいろいろ

今回は、一宮市にて建築中の
モデルハウスの様子をお伝え致します。

 

今まさに、造作工事の真っ最中です

 

この日も梅雨の合間の蒸暑い中、
職人さんが黙々と作業されており、本当に頭が下がります。


建築中現場を定期的に見ていると、
1つの家が建ち上がっていくのを実感できますね


↓完成すれば見えなくなる所もしっかり「施工耐震ダンパー」


毎回モデルハウスのコンセプトは、ズバリ、
最近大注目の「平屋」

 

間取りの秘密をおひとつだけお教えするとしたら…

リビング・洋室どちらからでも出入りできる中庭があります


今回の一宮市モデルハウスにも、
これがあれば生活が楽しくなる、家事が楽になるなど、
ホームラボならではのアイデアがたくさん盛り込まれており、

9月の完成が楽しみです


完成まで、工事の様子をお伝えしていきますので、
引き続き、ご注目ください

一宮市多加木に珍しいツーバイフォー工法登場!!

2019/11/05 モデルハウスいろいろラボレンジャー・ブラックのブログ

こんにちは。


ラボレンジャー・ブラック久々に登場です

待て待て待てーい

今回がはじめての掲載になります。さぼっていてすいません・・・


さて、今回ご紹介したいのはツーバイフォー工法の「平行弦トラス」です。


「平行弦トラス」とは・・・

上弦材、下弦材が平行に並び、その間を束材、斜材で構成するトラスの事を言います。

屋根・床をつくるとき、平行弦トラスが所定のスパンごとに並び、

平行弦トラス同士は繋ぎ材を配置します。


実物の写真を掲載しますね。(物件:一宮市多加木)





ツーバイフォー工法でこの「平行弦トラス」を採用している会社様は

まだまだ少なく、あまりなじみがないと思います。


この「平行弦トラス」を活用することにより通常より広く空間が取れるので

快適な生活空間が実現できます


お客様にとって良い情報かと・・・


これからも有益な情報を掲載させて頂きますね

清須市土田モデルハウスPart2-③

2019/05/24 モデルハウスいろいろ

こんにちは。


本日は清須市土田モデルハウスについてです。


玄関を入ると大きな窓。

そして窓の向こうにはシンボルツリー。

暗くなりがちな玄関も工夫一つで明るく広がりのある空間に。




一度ご体感下さいませ。

お待ち致しております。

清須市土田モデルハウスPart2-①

2019/05/21 モデルハウスいろいろ

こんにちは。


本日は清須市土田モデルハウスについてです。


バルコニーはどんな場所ですか?と質問すると、

洗濯物を干す場所とお答えされる方が多いと思います。


『ウッドデッキバルコニー』


この開放感!!


一度ご体感下さいませ。

お待ち致しております。

稲沢下津モデルハウス、近日オープンです

2017/06/19 モデルハウスいろいろ

お待たせしました!!! 稲沢市下津(おりづ)北 モデルハウス、

今週末、いよいよオープンします

 

総タイルの外観、中庭のプライベート空間、

高級感あふれる内観・・・ と、

家づくりのヒントがたくさん詰まったモデルハウス、

ぜひこの機会にご体感ください

 

只今、チラシ準備の真っ最中です

気になる内外観は、次回告知まで、もうしばらくお待ちを

 

(でも、ちょっとだけ…)

 

どんどん便利に進化する、下津北地域。

今回のモデルハウスも、

リーフウォーク稲沢が徒歩圏内の好立地です

 

近くには、おいしいお店もたくさんあります

 

その中のひとつ、カニ鐵舟(カニテッセン)

もちろん、蟹がメインの料理屋さんですが、

実は、私のオススメは「牛ひつまぶし」

和モダンな外内観で、とってもステキなお店です。

 

モデルハウス見学の際には、

楽しいショッピングに、リッチなお食事も、

ぜひセットで

モデルハウス【北名古屋市能田】~前回の続き~

2017/05/08 モデルハウスいろいろ

こんにちは

 

今回は先日お伝えした北名古屋市能田モデルハウスの

ウッドデッキの工事風景をお伝えします

 

施工図面を基に、現場で職人さんがウッドデッキの足となる束柱を立て、

大引きの長さを合わせていきます。

 

 

この上にデッキ材を取り付け終わるとこんな感じになります。

 

ウッドデッキ横の山砂部分には何もない状態です。

 

ここに人工芝が敷き詰められ、さらに植栽が入ると

  

 

プライベートガーデンの完成です

 

このような外構ひとつで、建物が何倍にも良くなります

このモデルハウスもそう感じれる物件になっておりますので

是非一度、お越しいただき実感してみてください

 

 

【北名古屋市能田モデルハウス】

 住所: 北名古屋市能田旭39番

※詳しくはHPの物件情報を御覧下さい。

モデルハウス【北名古屋市能田】プレオープン開催中

2017/04/24 モデルハウスいろいろ

こんにちは

今回は北名古屋市能田モデルハウスプレオープンの

様子をお伝えします

 

玄関エントランスから見たLDK

中庭部分はまだ未完成ですが、ウッドデッキと人工芝が入る予定です

ウッドデッキ工事風景は別のブログでお伝えします

 

次に、キッチンから見たLDです

大開口のサッシを仕様しているので

日中がすごく明るい

 

 部屋全体がアンティーク調に仕上がっているので、

落ち着く雰囲気になっています。

 

週末は、開催しております 

ご覧になりたい方は是非一度お問合せの上、ご来場下さい

CATEGORY

ARCHIVE

CONTACT資料請求・お問い合わせ