ブログ
2017.10.30
その他社内研修旅行に行ってきました♪
10月中旬に、社内研修旅行で大阪に行ってきました!
大阪は行ったことがある方が多いと思い、
今回は普段なかなか行かないような場所へ行ってきました
今回の幹事は入社2年目のしっかり者Kさん
旅のしおりまで作ってくれました
まずはこちら
GLION MUSEUM
赤レンガ倉庫を用いた、クラシックカーミュージアムになります
お次はIKEA
ホームラボではオープンハウスの飾り付け等、IKEAを使用することが多々あります。
皆さんたくさん買い物されて満足のようです
2日目は、カジノ体験
なかなかカジノをやることってないですよね
皆さん楽しんでいる様子でした
最後に、ニフレルに向かいました。
バスの中では、カジノ体験の結果発表
社員の半分ぐらいはチップを残すだろうとたくさんの景品を準備していてくれた幹事さんですが、皆ほとんど残っておらず
そんな中、ラッキーセブン・7位だった方にはこちら
タイガーくん
次のニフレルで使ってね~と幹事さんからのプレゼント
子供達から大人気でした
ニフレルとは、感性にふれるをコンセプトに最先端の「生きているミュージアム」です。
なんとホームラボの照明をいつも依頼している大光電機さんが照明設計をされたそうで、
魅せ方は大変勉強になりました!
お土産コーナーには、なんと!!!
タイガーくん発見
さすが幹事さんです
大人も子供も楽しめるので、ぜひ皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?
タイガーくんも待ってますよ
長々となってしまいましたが、
以上、社内研修旅行のレポートでした
皆さんこんにちは
明日で10月も終わりですが、一大イベント、ハロウィンがやってきますね♪
皆さんはどのようにお過ごしの予定ですか?
ハロウィンといえば、カボチャの中身をくりぬき顔を作ったり、
仮装をしてお菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞと子供達が楽しむものですよね
(ホームラボでは年中いたずらをしている人がいますが・・・)
日本では、近年急速に一大イベントとして定着してきています
ポムポムプリン好き社員のためにYさんは、先日こんなものを見つけました!
!!!!!!!!
くら寿司のビッくらポン!がポムポムプリンとコラボ
ビッくらポン!とは、5皿に1回挑戦することができるゲームのことです
ポムポムプリン好きにはたまりませんね
たくさん食べてくれそうな社員を引き連れ、早速くら寿司へ行ってきました
くら寿司では、ビッくらポン!だけではなく、ハロウィンメニューもたくさん
今回は、魔女の海老マヨと恐怖の目玉ムースを食べました
この紫のソースが・・・おいしい
サクサク揚げたての天ぷらによく合います
目玉ムースは、中を割るとストロベリーソースがとろ~り
まるで血が流れ出ているようでした
細かいところまでこだわっていて、さすがくら寿司さんです
そして、今回お目当てのビッくらポン!は・・・1つ
たくさん食べましたがなかなか当たりません
くら寿司のハロウィンイベントは明日まで!!
是非、行ってみてください
2017.10.27
その他ロバのおじさん、チンカ~ラリン♪
2017.10.20
地鎮祭が執り行われました
2017.10.12
瑞穂市ご実家の建替工事です
2017.10.04
住まいへのこだわり新発想★タイガーFeボードのご紹介
今回は、現在建築中のここちいい家も採用された、
「タイガーFeボード(タイガーエフイーボード)」の
ご紹介です。
こちらの真っ黒なのが、その商品↓↓↓
性能は従来の石膏ボードと同じな上に、
何がスゴイって、な・な・なんと、磁石がくっつくんです
これまで、磁石を使いたい壁には、マグネットボードや
マグネットクロスなどを施工していましたが、
「タイガーFeボード」なら、内装下地として使用し、
その上に好きなクロスを貼れば、
見た目は、他の壁と同じように仕上げることができます
施工中の様子はこちら↓↓↓
部屋のどこででもマグネットが使えるようになるって、
何気にすごくないですか?
今まで画鋲を使って部屋の壁につけていたカレンダーや
時計なんかも、マグネットで付けれるように
念願の新築。壁に画鋲を刺したり、両面テープ貼ったり…
って、できれば、やりたくないですもんね。
ご興味がある方は、一度お問い合わせください
ここちいい家を、さらにここちよく。
ホームラボがお手伝いさせていただきます。
2017.10.01
NODA ショールーム見学に行ってきました♪
こんにちは
10月になりだんだん肌寒くなってきましたね
皆さん、体調崩されていませんか
今回は、先日伺ったNODAさんのショールーム見学についてレポートします!
ショールームに行くと商品だけではなく、
コーディネートなど様々な勉強になります。
まずはじめにフロア
次は室内ドア
たくさんの種類が展示されています
ホームラボの事務所にもたくさんのカタログ・サンプルを用意していますが、
実物を見るとよりイメージがしやすくなりますね
そして、今回のメイン
次回のモデルハウスで使用する建具の実物を見てきました!
皆さんにもお見せしたいのですが、
モデルハウスオープンまでのお楽しみです
(本当は写真が上手く撮れませんでした)
また、収納スペースの提案もたくさんされています
まず初めに玄関
玄関まわりの大型な物や、スポーツ用品がたっぷり収納できますね
お次は生活提案コーナー
子供の遊び道具やおもちゃ、掃除用品等、ご家庭によって使い方いろいろ
ちょっとした壁のスペースを利用するだけなのですっきりします
住宅だけではなく、施設も充実していました
こちらの折戸は内側からも外側からも折れる万能です!
こちらのトイレは開口部が広く車いす等でも使いやすくなっています!
カタログやサンプルでは分からないことがたくさんありますが、
実物を見ることでスッキリ解決します
また、プロのお話を聞くことで、ここちいい家づくりに一歩近づきます
ぜひ、ショールームへお出かけください
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044