ブログ
こんにちは!
今回は、「こどもみらい住宅支援事業」についてのご紹介を
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、「こどもみらい住宅支援事業」という
事業が始まっています!
子育て世帯・若者夫婦世帯が新築住宅の取得する際の負担軽減、省エネリフォームの補助をする制度です。
今回は、「住宅のリフォーム」について説明します。
注文住宅の建築・新築分譲住宅の購入とは違い、リフォームは「全世帯」が対象となります。
契約期間は変わらず、令和3年11月26日~令和4年10月31日までの期間となります。
補助額は、リフォーム工事内容、世帯の属性により異なります。
補助金の申請は、原則「こどもみらい住宅事業者」であるホームラボが行います。
補助金は住宅事業者に振り込まれ、契約代金(最終支払)の一部に充当、または現金の支払い(契約代金を精算済みの場合のみ)として
お客様に還元いたします。
リフォームをを少しでもご検討されている方、この機会にいかがでしょうか?
詳しい事業内容、またはリフォームのご相談がありましたら、
ホームラボのスタッフまでお気軽にご相談ください。
また更新します。
こんにちは!
今回は、「こどもみらい住宅支援事業」についてのご紹介を
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、「こどもみらい住宅支援事業」という
事業が始まっています!
子育て世帯・若者夫婦世帯が新築住宅の取得する際の負担軽減、省エネリフォームの補助をする制度です。
今回は、「注文住宅の建築・新築分譲住宅の購入」について説明します。
対象は、申請時点で2003年4月2日以降に出生した子を有する「子育て世帯」と
申請時点で夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた「若者夫婦世帯」で、
令和3年11月26日~令和4年10月31日までに契約した方となります。
補助額は、住宅の省エネ性能等に応じて、60万円~100万円となります。
①ZEH等:100万円/戸
②長期優良住宅等:80万円/戸
③一般住宅:60万円/戸
補助金の申請は、原則「こどもみらい住宅事業者」であるホームラボが行います。
補助金は住宅事業者に振り込まれ、契約代金(最終支払)の一部に充当、または現金の支払い(契約代金を精算済みの場合のみ)として
お客様に還元いたします。
住宅を少しでもご検討されている方、この機会にいかがでしょうか?
詳しい事業内容、または家づくりのご相談がありましたら、
ホームラボのスタッフまでお気軽にご相談ください。
また更新します。
2015.01.16
豆知識無垢フローリングのワックス
2014.07.08
豆知識シマトネリコにカブトムシ
こんにちは、またまた、ラボット1号です
夏の防虫対策について、
先日の網戸の位置に続き、
またまた豆知識を
今回は、LED照明のお話です
LED照明といえば、電気代が安い・寿命が長いなど、
メリットがたくさんありますが、
虫が寄りにくい効果もあるって、知ってましたか?
そもそも、多くの虫は、紫外線に集まる習性があります。
夜間、照明に虫が寄ってくるのは、照明から出る紫外線を
感知しているからなんです。
ところが、LED照明からは紫外線がほとんど出ません。
= 虫が寄ってこなくなる という訳です。
夜に、虫が照明の周りをクルクル飛んでいるのを
見られたことがあると思いますが、それは、
照明から出る紫外線が一方向からしか出ないために、
虫は右の目と左の目から感じる紫外線がズレて、
クルクルと回ってしまうかららしいですよ。
夜、照明に集まってくる虫に悩まれている方は、
LED照明に変えてみることをオススメします
こんにちは、ラボット1号です
日に日に暑くなってきて、
窓を開ける機会が増える今日この頃ですが、
網戸を閉めているのに虫が入ってきた~
なんて、お困りの方も多いかと思います。
実は、しっかり閉めているつもりでも、
網戸には正しい位置があるんです
引き違いのサッシは、全メーカー共通で、
網戸は、部屋の中から見て「右側」[e:442]
網戸を左側にした時、サッシ中央を見て下さい
指が一本入るくらい隙間が空いているはずです。
では、どうしても、左側を網戸をしたい時は、
どうしたらいいの???
答えは…
簡単です。
左側の窓を、右へ全開に開けて下さい。
これで、隙間がなくなります
網戸にしていて、虫が入ってくるとお悩みの方は、
ぜひ一度、網戸の位置もご確認下さい
ホームラボには、アフターメンテナンス専門の担当者がいます
今日は、彼から聞いたお話を
最近、トイレ詰まりの修理依頼をよく受けたそうです
通常、トイレのつまり原因には様々な要因がありますが、
今回の原因は… なんと、トイレ掃除用の流せるシート
いろいろな種類が販売されており、使用後は水に流せて便利なので、
みなさまも、使う機会が多いとは思いますが、
実は、このシートを丸めてから流すと、なかなかほぐれず、
それが詰まりの原因になることがあるそうです。
製品の注意書きには、
「一度に大量にトイレに流すと、つまりの原因になることがあります。
一度に流す枚数は1~2枚までにしてください。
シートをたくさん使用した時は、トイレに流さず、燃やせるゴミとして
出すことをおすすめします」
とありますが、「丸めずに流して下さい」とは書かれていないので、
要注意だそうです!!!
また、トイレットペーパー類しか流していない場合でも、
あまりにも極端に多量のペーパーを流してしまって、
簡易的な詰まり修理では対処できない場合や、
便器内で引っかかる大きさの異物を流してしまった場合には、
便器自体を取り外ししての大掛かりな修理になってしまいます。
この話を参考に、みなさまのところでも、
ご使用の際には、お気を付け下さい
Category
Archive
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044