ブログ

こんにちは。


本日は北名古屋市鹿田モデルハウスについてです。


敷地の小さな土地

高さが制限されている土地

高低差のある土地


そんな土地に新築を建てる場合に効果的な建て方のご紹介です。


★スキップフロア

スキップフロアとは、床面の一部に高さを変えた部分を持たせた構造のことです。

居室に「中二階」「中三階」をつくり、

床の一部に高低差を設け、数段の階段でつなげます。


そんな高低差が居室を広く感じる事ができ、開放的な空間を演出できます。

スキップフロアの間取りでは、段差によって間仕切りを行えるため、

部屋や収納スペースを多くとることができ、建築面積に制限のある狭小土地では、

かなり有効的な間取りとなります。


鹿田モデルハウスには2ヵ所のスキップフロアが見学できます。



一つは下階はクッションマット敷きでキッズスペースに。

上階はタタミコーナーでゴロゴロお昼寝スペースに。




もう一つは下階は造作机のあるタタミ敷きの書斎コーナーに。

上階はプラモデルや日曜大工の作品をそのまま広げられる工作コーナーに。

使い方は色々です。




週末は営業スタッフが現地待機致しております。

一度ご体感下さいませ。

お待ち致しております。

※不在の場合もございますので、事前にご連絡頂ければ幸いです。

11月中旬に伊勢志摩に社内研修旅行に行ってきました!!!



まずは、屋形船で鳥羽湾を廻りながらランチクルーズ



海を眺めながらの海鮮BBQはとても美味しかったです。


鳥羽水族館ではタイミングよく『ラッコのお食事タイム』を見ることができました。

貝を落とさないように器用にクルクルと回りながら泳いでいました。



写真が取れるようにポージングもバッチリ


今回のお宿、『志摩地中海村』

英虞湾の絶景と白い街並み。

街並みを見て歩くだけでも地中海に来たような気分になれてよかったです。

(地中海に行ったことはないのであくまで気分です。笑)



『地中海のおうち』という体験もしました。

お家の形になった鉢植えに多肉植物を植えて、それぞれお気に入りのタイルを貼って

オリジナルの多肉植物の鉢植えを完成させました



2日目は伊勢志摩と言ったら『伊勢神宮』ですよね!

今回は時間の都合上、伊勢神宮内宮の参拝をしてきました

自然に囲まれて、時間がゆっくり過ぎている感じがしてのんびりすることが出来ました。



伊勢神宮で参拝をしたら皆さん行かれると思います、『おかげ横丁』

食べ歩きをして、お土産を買って大満足です。



食べ歩きだけでおなか一杯になった社員もいたようです


最後は三重県菰野町にあります、『アクアイグニス』



オシャレな外観の建物がたくさんあり、

おいしそうなケーキ屋さんやパン屋さんなどもありました。


長くなってしまいましたが、社内研修旅行レポートでした


こんにちは!


稲沢市で建築中の物件は只今、造作工事の真っ最中です


 


こちらの銀色の床に貼ってあるものは床暖房です。

あまり本体を見ることは少ないので、珍しいですね。



これから、断熱工事、下地工事へと工程は進んでいきます。


また、レポートします。

こんにちは。


今回は一宮市にて建築中のモデルハウスの工事状況をレポートします!


建物内では造作工事がかなり進んでおり、クロス工事前という段階です。



毎日現場に行ければ良いのですがそれも難しいため、

なるべく現場に行った際には職人さんに声を掛けるようにしています。



今回は床貼りの職人さんが黙々と作業をされておりました。

出来栄えも見せて頂き、営業としてはただただ感謝です。



現場におきまして、いろんな職人さんに入れ替わり入っていただき、

建物が着々と完成に向かっているという事を本当に実感できます。

営業としてはこの建物をいかにお客様に説明し、

建物の良さをお伝えできるかを考えなければとも感じます。


建物外は外壁工事も終わっており、外観お披露目も近いうちに予定しております。



次回はクロス工事の模様をお伝えしていけると思いますのでご期待ください!



また更新します。


こんにちは。


今回は、先日行われました地鎮祭の様子についてレポートします。



ホームラボの晴れ男も参加したことで、暑さが残っていましたが

天候にも恵まれ、行うことができました。


お施主様のご両親にもご参加いただき、地鎮祭が進んでいきます。



その中で儀式の1つにあります「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」に

娘さんにもご参加いただきました。



神主様とお父さんに教わりながら一生懸命やってくれました。


お施主様、地鎮祭おめでとうございます。

工事が安全に進み、立派な家ができるよう頑張っていきます。


こんにちは!


今回は現在、一宮市で建築中のモデルハウスの工事状況をお伝えいたします。


工程的に断熱工事実施日だったため、写真を交えてお伝えします。


断熱工事用の車両がセットされ、



断熱材吹き付け前に家全体に養生が貼られました。



断熱材の吹き付け終了です。




外壁面、屋根面全て断熱材で覆うことで、

家全体の断熱性、気密性をアップするため、夏場に涼しく冬は暖かいお家になります。


家づくりの中で重要視することはと問われると「快適性」と

答える方は多いと思われます。


家の中の「暑さ」「寒さ」を取り除くには、

「断熱」なしでは語れないはずです。


ホームラボは、吹付断熱に樹脂サッシを組み合わせることで

より快適性あふれる建物をお客様に提供しております。


これからもモデルハウスの工事状況をポイントごとに

お伝えしていきますのでご期待ください!

こんにちは。


営業のYです。

前回の更新から時間が経ってしまいました、、、

更新頻度を高められるよう頑張ります!!(笑)


最近の記事はお仕事のことが多いので、今回はプライベートの事を書こうかと思います。

8月のことですが、ご了承下さい


8月に沖縄に行ってきました。

お盆明けに行ったので少しは空いているかと思いましたが、普通に混んでました。

天気が心配でしたが、全て快晴でした。

海がすごく綺麗でした。


これを見るだけで行った価値があると思いました。


あとは、人生で初めて美ら海水族館に行きました。



大きいとは知っていましたが、実際に見てみるとデカすぎて見とれてしまいました。

影響を受けやすいので、お土産で色々買ってしまいました(笑)


あとは、海に入ったり、沖縄料理食べたり、おしゃれなカフェに行ったりしてきました。

面白かったです。


また更新します。



こんにちは。

本日は北名古屋市鹿田モデルハウスについてです。


敷地が広ければ良いですが、住宅密集地に新築を建てる場合、

リビングに面して庭があってプライバシーが気になる事が多いです。


★中庭★

建物の一部を囲い、中庭とすることで建物が周りの目線を遮り、

プライベートな空間を作る事ができます。



リラックスチェアーを出して読書

テーブルセットを出してティータイム

気候の良い日は夕涼み等々・・・

使い方は色々です。


週末は営業スタッフが現地待機致しております。

一度ご体感下さいませ。

お待ちしております。

※不在の場合もございますので、事前にご連絡頂ければ幸いです。

こんにちは。管理部 A です。


この度、プロバスケット『EARLY CUP 2019 東海』の看板に

ホームラボが協賛いたしました


看板にホームラボのロゴが掲載されるとのことだったので

シーホース三河 VS ファイティングイーグルス名古屋の試合を

観戦させて頂きました



個人的にバスケットボールを生で見るのは初めてで

迫力のあるプレーに夢中になってしまい看板を見忘れて・・・


なーんてことはせず、しっかり見てきましたよ!!!

(何のために行ったんだって話ですよね)


とても目立つところにラボット1号が



こんなところにもラボット1号・3号が



いろいろなところにホームラボのロゴを掲載して頂きました。


試合は102対91でシーホース三河の勝利

地元のチームが勝利してよかったです。


『EARLY CUP 2019 東海』ではシーホース三河が優勝しました


またどこかでホームラボが掲載される際にはお知らせいたします。

こんにちは!


ホームラボでは下記を夏季休業期間とさせて頂きます。


夏季休業期間 8/11(日)~8/16(金) 


モデルハウス営業日 上記期間中ご見学頂けます。


モデルハウスは夏季休業期間中もご見学いただけますので、

イベントページからご予約の上ご来場ください。


お待ちしております