ブログ
こんにちは。
現場レポートです。
先日、上棟工事がおこなわれました。
天候が不安でしたが、無事行うことが出来ました。
作業もスムーズに進み、無事に終了しました。
お施主様上棟おめでとうございます。
またレポートします。
こんにちは、ラボレンジャーイエローです。
上棟工事の日の天気が気になり、1週間前から天気予報を眺めていました
予定していた日の降水確率が台風の影響なのか
30%から70%の間で変動しており工事を決行するのか延期にするのかを
前日まで決められない状況になってしまいました。
そして、前日の昼過ぎの天気予報の降水確率は70%だったので
工事は翌日に延期することになりました。
しかし、上棟工事は日柄を気にされるお客様もいるので
予定日に上棟工事の開始を意味する『一本柱上棟』という
儀式的な工事を行うことにしました。
『一本柱上棟』のお手伝いをするために朝早く現場に向かいました。
すると、、、何ということでしょう!
雨が降っていない
イエローは雨は好きではないので普段なら
雨が降っていないことはウェルカムなのですが、
雨を理由に上棟工事を延期にした手前、雨に降ってもらわないと気まずい、、、
雨乞いをしながら車で現場に向かう間、雨が降ってくる気配を感じません。
まずい、気まずい、雨よ、、、
複雑な気持ちで現場に到着して一本柱上棟のお手伝いを始めました。
すると、、、!
雨が降ってきた!
作業中に濡れてしまう
雨は望んでいたが今はまずい
濡れてしまう
一緒に作業をする現場監督が
「イエローが来た途端に雨が降ってきたんですけど、、、」
とつぶやきました。
そうです。イエローの雨乞いが天に届いたのです。
雨乞いのことは今、現場監督には言えません。
雨がひどくなる前に紅白で装飾された柱を1本建て、
写真をお客様にメールしました。
帰りの車中、雨が更にひどく降ってきました
今度は工事を延期した翌日の天気が気になり始めました。
そして、帰りの車中、明日の天気が晴れるように祈りました
再び願いが届きました!
翌日は雨も降らず絶好の上棟工事日和になりました
おかげで職人さんのモチベーションも高く良い工事になりました。
天気の神様、ありがとうございます
こんにちは。
上等工事の報告から少し空いてしまいましたが
ついに完成し、10/3(土)から公開です!
公開に先駆け、少し内観をご紹介!
1階ガレージ
1階レセプションルーム
2階リビング
他にも、見どころはたくさんありますので
是非体感しに来てください。
今回は営業からのお知らせです!
週末、一宮市多加木モデルハウスにて、注文住宅をお考えの方に
現地相談会を開催しております。
モデルハウスでは「あったらいいな」という設備を実際に見学できます。
大型食洗器はショールームでもあまり見る事ができないサイズの商品を見る事ができますので、
お気軽に足をお運びください。
スタッフ一同、心よりお客様のお越しをお待ちしております。
こんにちは
暑い日が続き、少し疲れてきた営業のYです。
涼しくなるのが待ち遠しいです笑
先日は上棟工事が行われました。
当日は天気も良く、工事も順調に進んでいきました。
これから造作工事へと進んでいきます。
こんにちは。
本日は北名古屋市鹿田モデルハウスについてです。
キッチン後ろにある食器棚や冷蔵庫を隠したい!
そんなご要望が多いんです。
そんな時の解決アイテムがパーテーション。
今回はアルミフレームにブロンズ色ガラスを面罪に採用したパーテーションです。
完全に見えなくするのではなく、適度な距離感が広がりとお洒落な雰囲気を演出します。
一度ご体感下さいませ。
お待ち致しております。
こんにちは、ラボレンジャーイエローです。
イエローのお客様が地鎮祭をすることになりました。
天気は大雨続きで地鎮祭の環境は最悪だなぁと心配していました。
当日になってみると奇跡的に晴れ間が広がり、絶好の地鎮祭日和になりました。
しかし・・・。
雨上がりだったのでとても蒸し暑いです。
どれぐらい暑いかといいますと
夏場のお風呂上りにハロゲンヒーターの前に立っているくらい暑いです。
(※注)イエローの個人的体感です。
暑さに弱いイエローが暑さに負けそうになりながら隣の敷地を眺めると
スズメたちが気持ちよさそうに水浴びしています。
イエローは思わず仲間入りしそうになりました。
ともあれ晴天の中で地鎮祭を行うことができ、幸先の良いスタートとなりました。
お施主様のお住まいがこの晴天に負けないくらい素敵になりますよう
一生懸命頑張りたい気持ちが膨らみました。
こんにちは!
トップページにてお知らせしていますが、
下記を休業期間とさせて頂きます。
お盆期間 8/8(土)~8/16(日)
モデルハウス営業日 上記期間中 ご見学頂けます。(完全予約制)
モデルハウスはお盆期間中もご見学頂けますので、是非お越しください。
完全予約制となっておりますのでご注意ください。
2020.06.29
ホームラボ営業の休日 part6
こんにちは!
今回も営業の休日について書こうかと思います。
だいぶ前に友人の結婚式に参加してきました。
新郎新婦は高校時代の同級生で、長い付き合いになります。
結婚式に参加するのが人生で初めてでしたので、とても良い思い出になりました。
また、友人代表スピーチも務めさせていただきました。
営業の仕事をしているからなのか、あまり緊張はしませんでした。
いろいろとNGワードがあり考えるのは大変でしたが、よい経験になりました。
とても楽しく、良い時間を過ごせました。
また更新します。
こんにちは。
本日は一宮市多加木モデルハウスについてです。
コロナウイルス感染予防のため、在宅勤務をしている方も多いと思います。
自宅の室内ばかりにいるとストレスが溜まる方も多いのではないでしょうか?
そこで、インナーバルコニー。
通常のバルコニーと違い、屋根がありますので直射日光を遮り、
風通しが良く快適です。
人工芝とタイルを敷き、テーブルとチェアを置けばこの通り!
防水コンセントや水栓蛇口、ライトも完備されています。
環境を変えて在宅ワーク。リフレッシュできるのではないでしょうか?
週末は営業スタッフが現地待機致しております。
一度ご体感下さいませ。
※ご来場のお客様には、コロナウイルス感染予防の為、
マスク着用とアルコール消毒、手袋の着用をお願いしています。
※不在の場合もございますので、事前にご連絡頂ければ幸いです。
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044