ブログ

皆様、ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか?

 

ホームラボの社員たちも、暦通りの休みの中、

それぞれにGWを満喫したようです

 

家族サービスで、遊園地や潮干狩りに出かけた人。

 

大好きなペット関連のイベントを2週連続楽しんだ人。

  

 

 

渋滞を避け、地元で映画やカラオケに行った人。

 

買ったばかりの新車で、高山・瀬戸・常滑・湯の山と、

ほどよい遠出を重ねた人。

 

 

大阪で展望台のはしごをした人。

あべのべあ 

 

仲間とバーベキューをして過ごした人。

実家に帰省し、のんびりした人。

 

たっぷりとリフレッシュ?できたことと思います。

 

今日から、また気を引き締めて、頑張りしょ~!!! 

ホームラボでは、

2015年3月に大学、大学院を卒業予定の方を対象に、

会社説明会を開催しております

 

これは、先月24日に行われた会社説明会の様子です。

  

  

説明会は、当社の設計と施工の責任者による、

少人数制の対話形式で行われました。

実際に施工した家を例に、

様々なこだわりを、丁寧に説明させていただきました。

 

 

説明会終了後のアンケートでも、

「少人数だからこそ、聞きたいことが聞けました」

「近い距離で話が聞けたので、会社の雰囲気をさらに

よく知ることができました」という意見がありましたので、

参加者された学生さんにも、好評だったようです。

 

次回の会社説明会は、 5/16(金) を予定しております。

【午前の部】10:00~12:00  満席
【午後の部】14:00~16:00

【受付制限】2015年3月に大学、大学院を卒業予定の方
※建築系の学科を専攻されている方を歓迎します!!

 

申込方法、詳細につきましては、リクナビ2015をご覧下さい

 

ひとりでも多くの学生さんとお会いできること、
楽しみにしております。

ぜひ、ご予約下さい。

ホームラボには、アフターメンテナンス専門の担当者がいます

今日は、彼から聞いたお話を

 

最近、トイレ詰まりの修理依頼をよく受けたそうです

通常、トイレのつまり原因には様々な要因がありますが、

今回の原因は… なんと、トイレ掃除用の流せるシート

 

いろいろな種類が販売されており、使用後は水に流せて便利なので、

みなさまも、使う機会が多いとは思いますが、

実は、このシートを丸めてから流すと、なかなかほぐれず、

それが詰まりの原因になることがあるそうです。

 

製品の注意書きには、

「一度に大量にトイレに流すと、つまりの原因になることがあります。

一度に流す枚数は1~2枚までにしてください。

シートをたくさん使用した時は、トイレに流さず、燃やせるゴミとして

出すことをおすすめします」

とありますが、「丸めずに流して下さい」とは書かれていないので、

要注意だそうです!!!

 

また、トイレットペーパー類しか流していない場合でも、

あまりにも極端に多量のペーパーを流してしまって、

簡易的な詰まり修理では対処できない場合や、

便器内で引っかかる大きさの異物を流してしまった場合には、

便器自体を取り外ししての大掛かりな修理になってしまいます。  

 

この話を参考に、みなさまのところでも、

ご使用の際には、お気を付け下さい

現在販売中の 笠松町田代3区画 にて、

ホームラボのモデルハウスを建築予定です。

 

物件情報は、こちら

 

 

住まいづくりを追求し続けるホームラボが、

自信をもってお届けする、ここちいい家

 

今回も、

・大きなロフト

・7m超えの吹抜け

・ミセスコーナー

・セカンドリビング

・2Fミニキッチン

など、見どころ満載の家になることでしょう。

 

 

ここではお伝えしきれないくらい、たくさんの工夫を詰め込んだので、

作図する設計デザイナーさんがめまいを起こしたほどです

 

今から期待大のモデルハウスですが、

OPEN予定は、平成26年9月初旬 となっております

 

今後、着工から完成までの様子は、

こちらでも、どんどんUPしていきますので、

楽しみにしていて下さい

毎日、暖かい日が続いています。
すっかり春ですね~

 

そうそう、ホームラボにも、春の訪れが

 

新入社員が入社しました~
可愛い容姿からは想像もつかないほど、
マルチな才能を秘めた、期待の新人です

これから、ホームラボでいろいろなことを学んで、
大きく成長してほしいと思います。

 

それでは、そんな新入社員のHさんから一言

「はじめまして。ホームラボの一員として、

まだ経験は浅いですが、早く先輩方のような技術や知識を

身につけて、設計士として成長していきたいです。

よろしくお願いします!!」

 

マルチな才能といえば、ホームラボは、
いろいろな分野に長けた人の集まりだなと感じます。

 

お客様の要望をじっくりと引き出す、聞き上手な営業マン

お客様の要望以上のプランが提案できる、センスのいい設計士

お客様の要望がカタチになるのを、段取り良く進める現場監督

インテリアコーディネーターもいれば、
他称システムエンジニアに、エクセルの達人も(笑)

 

人生経験豊富なシニア組から、元気な勢いのあるヤング組まで、
それぞれの得意分野を生かし、みんなで助け合いながら、
日々、仕事に励んでいます

 

それぞれの個性の強さも、会社発展のための武器。
あらゆる場面で、あらゆることに対応できる能力は、
ホームラボの自慢の宝です

今年度の新入社員も、そんな宝のひとつに

 

これから、社会人として全力で頑張る姿、
ぜひ応援よろしくお願いします!!

今日は、ホームラボのロゴマークのお話です。
これは、弊社スタッフが、一生懸命考えたマークで、
家をイメージしています

あたたかみのあるシンプルモダンなデザインは、
まさに、ホームラボらしい家。

 

原点を忘れずに、これからもお客様に喜んでもらえる、
ここちいい家づくりを との願いが込められています

 

この、ロゴマークにも使われている濃い紺色は、
ホームラボのイメージカラーで、「かちいろ」といいます。
本来は、褐色と表記するのですが、あえて「勝色」と説明させて下さい。

 

負けない会社に!! そんな縁起のいい意味も含めて(笑)

 

また、ホームラボの設計士が大好きな4つ窓の1つを赤にしたのは、
そこには、日頃おだやかなスタッフたちの、
ココロの奥に秘めた強い想いがあるから…

 

たかがロゴマーク、されどロゴマーク、
こだわりの気持ちは、いろいろなところで現れています。

お客様の夢をカタチにするために、とことんこだわる
ホームラボは、そんな会社です

本日より、ホームラボのブログ「ラボログ」をはじめました

 

今後、ここちいい家づくりのことから、豆知識、日々のつぶやきetc、
少しずつ更新していきます

イベント情報などもアップしていく予定ですので、
ぜひ、のぞきにきて下さいね♪

 

新しくはじめましたといえば、
ホームページのトップ画像も新しくなりました!!

 

家族へのおもいやりに包まれた、ナチュラルモダンな家。
作品集は、こちらからご覧ください↓↓↓

春の風と陽だまりの中に麦わら帽子ふたつ…ここちいい家

写真では、なかなか上手く伝えられないのが残念ですが、
玄関入ってすぐに手洗いスペースを設置しました。

 

これは、すぐ正面にあるトイレ使用後の手洗い用としてはもちろん、
小さなお子様が帰宅した時の手洗い・うがいや、
来客時のちょこっと手が洗えるスペースとして使え、とても便利です。

 

また、2階には隠れ家的スペース・スタディーエリアがあり、
家族の成長に合わせ、さまざまな使い方ができることでしょう。

 

 

このように、今まで写真集だけでは伝えきれなかった、
細かな工夫やこだわりも、ブログの方でお伝えできたらと、
思っています

 

これからも、ホームラボ共々、よろしくお願いいたします