ブログ
- home
- ブログ
こんにちは。
この度ホームラボに入社させていただきました新入社員のYです! 僕以外にもKさんが新入社員として入社しています
四月の一ヵ月間は新入社員研修を受けさせていただきました。
住宅業界のことから社会人としてのマナーまで幅広く教えていただきました。
教えてくださった先輩のTさん、Kさんには感謝しています。
ありがとうございました。
個人的にモデルハウスの見学に行かさせてもらったのがとても印象に残っています
実際に建っている家を見て、自分は住宅業界に就職したと実感しました
この先不安ではありますが、
ホームラボの一員として精進してまいりたいと思っております
これからもホームラボをよろしくお願いします。
2017.05.01
ここちいい家ここちいい家での新生活スタートです☆
2017.04.24
モデルハウスいろいろモデルハウス【北名古屋市能田】プレオープン開催中
2017.04.21
物件情報・イベントオープンハウス(岐阜市東鶉)のご案内
この度、オーナー様のご好意により、
オープンハウスを開催することとなりました
2日間限りの開催です。
4月22(土)・23日(日) am10:00~pm17:00
こだわりをとことんお伺いすることから始めた家づくり。
ご覧いただきたい「家づくりポイント」は、
●端正な表情の外観デザイン
●開放的なオシャレ玄関
●キッチンから見渡せる広々リビング
●優雅でシックな雰囲気の大理石調の床
●雨の日も安心、ランドリースペース
●3方向から出入りできる便利なバルコニー
1階は家族のふれあいを育む、パブリックスペースに。
2階は個を大切にしたプライベート空間
オーナー様のこだわりを詰め込んだ
ホームラボならではの実績と経験が織りなす「ここちいい家」。
この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。
みなさまのご来場、お待ちしております。
※ご来場の際には必ず靴下をご着用くださいますようお願い致します。
詳細は、お気軽にお問合せ下さい。
フリーダイヤル 0120-99-7710
2017.04.04
ホームラボウッドワン ショールーム見学2
前回のウッドワン ショールーム見学のつづきです。
お客様をモデルハウスにご案内する時、
ドラマの現場みたいだねと言って頂ける事があります。
実はKUROMUKUのキッチンは、
ドラマ「東京タラレバ娘」に登場していました
オシャレなウッドワンの商品は度々ドラマに登場するとのことで、
ドラマの雰囲気作りに、もってこいなんだろうなぁと思いました。
そして、雰囲気作りといえばこんな商品も↓↓↓
化粧板なんですが、これを使うとこうなります。
オシャレですよね
さて、数回に渡りお伝えさせていただいた、
オシャレなウッドワンの商品「KUROMUKU」、
なんと、4月完成予定の北名古屋市能田の
モデルハウスに、採用されてるんです!!
ショールームオープンの際には、またブログなどでも
ご案内させていただきますね。お楽しみに~♪
2017.04.03
ホームラボウッドワン ショールーム見学
前回の、ウッドワン工場見学のつづきです。
工場見学を終え、次は、ウッドワンの製品を見学できる
ショールームに行ってまいりました。
ショールームにはキレイな製品が、
たくさんならんでいました。
その中でも一際目を引くのが、新商品「KUROMUKU」です
これらを組み合わせたKUROMUKUの展示コーナー。
ヴィンテージ感のある落ち着いた雰囲気です。
ステキな商品すぎて、レポートが止まりません
次回につづきます
2017.04.02
ホームラボウッドワンの工場見学に行ってきました
広島にある無垢材№1メーカー!
ウッドワンの工場見学に行ってきました。
工場内は撮影禁止のため屋外の移動写真だけ・・・
ウッドワンはニュージーランドに広大な伐採権を持ち、
伐採→植林→育成→伐採を30年で循環させ、
木材を尽きない資源として保有する木の専門メーカーです。
この育成循環システムで安定した木材が確保できるため
1本の木材を部位ごとに加工して無駄なく使いきる
ノウハウも確立しています。
カラーボックスなどの素材でお馴染のトライウッドも
ウッドワンが生み出すと驚きの強度を誇ります。
強度実験で一般のトライウッドとウッドワンのトライウッドを
堅い木材の角に叩きつける実験をしてまいりました。
一般のトライウッドは軽く叩きつけただけで簡単に
折れてしまいましたが、ウッドワンのトライウッドの方は、
力イッパイ叩きつけても折れる気配すらありませんでした。
あとで板の側面のウッドチップの密度をみせてもらうと
ウッドワンのトライウッドは隙間が見当たらないほど
高密度でした。
トライウッドに限らず、様々な製品を、
高品質のまま長く使い続けてもらう事で、
より信頼の高いメーカーになっていきたいと考える
ウッドワンは日本企業の鏡だと思いました。
工場見学レポート、長くなりそうですので、
次回に続きます
2017.04.01
ここちいい家地鎮祭が執り行われました
2017.03.31
モデルハウスいろいろ稲沢市下津陸田 モデルハウス建築中
2017.03.30
ホームラボ入居後のお客様宅へ訪問しました
こんにちは。
本日も、ご入居後のお客様宅を訪問した際のレポートです。
寒い時期でありましたのでペレットストーブを
ご使用になられていました。
以前一度ご紹介させていただきましたが、
ペレットストーブとは木を砕いて圧縮成形した
木質ペレットを燃料とするストーブです。
間伐材等を使用することで、地球温暖化防止にも貢献。
このストーブの暖かさを例えるなら、柔らかい暖かさ、
お風呂上がりの体の芯から温まるような温かさという感じです。
エアコンの温かさとはまた違う気がしました。
奥様から温かいお茶とお菓子をいただきました。
ありがとうございます。
自然素材食品を扱っているお店屋さんで材料を調達し、
つくっているお菓子だそうです。
お菓子には菓子工房「ぶどうの小枝」のスタンプ
がされた麻布が貼られています。
細かなところまでこだわっていて素敵ですね。
本日はありがとうございます。またお伺いします。
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044