ブログ

お久しぶりです。新入社員の M です。

今回は現場同行についてお話します。


私は営業ですが、今は現場監督の先輩に同行して、

2軒の物件が完成するまでの流れを見ています。

建築関係の学部出身ではない私にとって今まで見たことない事が多いので、

見ていてとても楽しく、進捗状況を見ていると嬉しくなります。



上の写真はフロアが貼られている様子です。


床材の裏にボンドを付け、隙間がないようにはめ込み、留めるという作業を横で見ていて、

このようにして床が貼られていくのだと学びました。



貼り終わったらこのように養生材で覆い、

これからの作業で汚れたり傷が付いたりしないように守ります。

この養生材は、最後のクリーニングの時にはがします。


8月上旬までの現場同行ですが、できるだけ多くの写真を撮ったり、

わからないことはどんどん質問していこうと思います。


また更新します。

こんにちは。

今回は、稲沢市の現地レポートです。


天気にも恵まれ上棟工事が行われました。


朝から多くの大工さんが現場に入り、作業が進んでいきます。



午前中には2階部分の柱まで完成し、どんどん進んでいきます。



工事の合間にお邪魔して写真を撮ってきました。

とても綺麗に作業してくれています。



見る見るうちに工事が進み、夕方には屋根工事まで進みました。

大工さんもケガ無く工事が完了し、一安心です。



この後は雨養生を行い、内部の工事になっています。

工事はこれからなので安全に進めていきたいと思います。


お施主様、上棟おめでとうございます。


また報告します。

その他

家庭菜園

こんにちは!営業の I です。


ここ最近、コロナウイルスの関係で、外出できない中、

せめて外の空気をと庭を眺めていると、

この庭を使って何か出来る事はないかと考え、、、


たどり着いたのが、柄にもなく、「家庭菜園をしてみよう!」でした。


庭全体の草取りをして



草取りでほとんどパワーを使ってしまいましたが、

大きな畑を作ろうと意気込みましたが、実際にはこんな感じです。



小さい畑ですが、実りの時期を楽しみに育てていこうと思います!


ちなみに一週間後にはこんな風になりました。



こんにちは。

営業のYです。今回も以前に遊びに行ったことを書こうと思います。


かなり前ですが、福井県の温泉に旅行に行った際に恐竜博物館に行ってきました。

あまり期待せずに行ったのですが、いざ行ってみるとかなり興奮しました。


こんな感じで恐竜だらけでした!!笑



化石のレプリカも展示してあり面白かったです!!



この時に買ったお土産の記事がこちら

↓↓↓↓↓

子どものお話し


また、更新します。


こんにちは。

本日は一宮市多加木モデルハウスについてです。


今日もリビングやお部屋がよごれてしまう

外から帰ってきたらすぐに手洗いをするように言っても

聞いてくれない「わんぱくなお子様達」に悩むパパママはとても多いです。


★玄関に手洗い場

下駄箱と一体型で造作する事により

洗面器も玄関スペースのアクセントに。




玄関にある事で手洗い習慣が身につくのではないでしょうか?


週末は営業スタッフが現地待機致しております。

一度ご体感下さいませ。

お待ち致しております。

※不在の場合もございますので、事前にご連絡頂ければ幸いです。


一宮市多加木モデルハウス見学予約はこちら!!!

こんにちは。

今回は現地レポートです。


基礎工事の様子をお伝えします。

雨が降っていると仕上がりに関係してくることから

少し心配していましたが何事もなく工事することが出来ました。



捨てコン工事を行い型枠の準備をします。



型枠、配筋工事を行い完成したのがこちら↓



監督等のチェックを行います。


建物の重要部分になるため、綺麗に完成し安心しました。



これから、建物本体の工事が始まっていきます。

現場の安全を確保しながら工事を進めていきます。


またレポートします。

こんにちは!


トップページにてお知らせしていますが、

下記を休業期間とさせて頂きます。


GW期間 5/2(土)~5/6(水)

モデルハウス営業日 上記期間中 ご見学頂けます。(完全予約制)


北名古屋市鹿田モデルハウス見学予約はこちらから!!!


一宮市多加木モデルハウス見学はこちらから!!!


モデルハウスはGW期間中もご見学頂けますので、是非お越しください。

完全予約制となっておりますのでご注意ください。


ステイホーム週間、みなさんはどう過ごされますか?

持て余した時間で、家の大掃除を計画されている方も

多いのではないでしょうか?

我が家でも、ダンナさまがはりきって掃除に励んでいます


ずっと気になっていた、吹抜けのファンのホコリ…


2階の廊下からモップなどの掃除道具を使って届くのであれば、

マメに掃除もしたんですが、あいにく、平屋でして…


なぜ昇降式のファンにしなかったの?なんて言われながら、

どうやって掃除するのが良いのか調べてみると、

あっ、ありました 便利グッズ↓↓↓



「スマートロングモップ」という商品で、

約80cm→約280cmまで伸縮&モップの先が曲がる

という優れもの


今までは手が届かなかった、

エアコンの上や照明、カーテンレールなどの掃除が、

とっても楽になりました♪


お手頃価格な上に、モップ部分は洗えて何度でも使えるので、

ほんと経済的な商品で、オススメです!


~ステイホーム~ おうち時間に、ぜひお試しください。


一日も早く新型コロナウイルスが収束し、

穏やかな日常が戻りますように…


こんにちは!

ラボレンジャーイエローです。


イクメンパパ気取りのイエローは子どもの成長を楽しんでいます。


最近4歳の息子の真似をして2歳の娘がつたない言葉でしゃべり始めました



営業の後輩が旅行のお土産に恐竜のフィギュアの詰め合わせを

子ども達にプレゼントしてくれました。



子ども達はそのフィギュアを気に入って楽しそうに遊んでいます。



恐竜のおもちゃで6歳と2歳の娘が遊んでいる中で謎の会話が聞こえてきました


姉が「プテラノドンだ!」というと妹が「お寺のドンだ!」と言います。

その横で嫁様が「それ和尚さんだよ!」と言います。

それから娘はプテラノドンのフィギュアを和尚さんと呼んでいます。


ある日、4歳の息子がアナと雪の女王を見ながらオラフの真似をして

「僕はオラフ、ぎゅっと抱きしめて!」というと

妹が「ボカァ☆&?△レフ、ぎゅーっと絞めて!」と言います。

その横で嫁様が「そんな事したらオラフが死ぬよ!」と言います。


雨の日、息子が「パパ傘さして!」というと

娘が「パパ傘刺さって」と言います。

その横で嫁様が「私の傘も刺しといて!」と言います。

そんな事したらイエローが死ぬよ


子育ては大変ですが、日々笑いを提供してくれる子どもたちと

頼もしい嫁様のおかげで楽しむ事ができています


一宮市多加木に家事を楽にしてくれるモデルハウスがあります。

家事の時間を短縮して子どもとの時間を楽しみたい方は参考になりますよ。


一宮市多加木モデルハウス見学予約はこちら!!!

ご予約、お待ちしております。

こんにちは。


最近の休日は家で缶詰め状態の営業のYです。

外出自粛中のため出かけていないので、外出自粛前に出かけたことを

書こうかなと思います。


少し前ですが、松坂屋美術館で開催されていた「トムとジェリー展」に行ってきました。

子供の頃によく見ていましたが、親しみがありとても楽しかったです。


お気に入りの写真です笑



また、更新します。