ブログ
- home
- ブログ
こんにちは、ラボレンジャーイエローです。
今回は、ホームラボが毎月会員様にお送りするDMをご紹介します。
DMの名前は『ラボレター』といい、
イベントの先行情報や住まいのご検討に役立つ情報をご提供致しております。
その中でもラボレターでしか発信できない情報もあります。
代表的なものは会員様限定のお施主様邸見学会です。
お客様のご好意でオープンハウスを行う時に、
お施主様からの条件として不特定多数の新規様は見学NGにして欲しいというのが大多数です。
お施主様邸見学会は実際ホームラボで住宅を建てるとどうなるかが一目で分かるイベントです。
さらに、イベント毎にお施主様のアイディアにも特色があり、新しい発見もあると思います。
ホームラボ会員はモデルハウスやプランセミナーなどのイベントのご参加頂き、
アンケートにお答え頂きますとご登録させて頂きます。
近々、あま市にてモデルハウスの事前内覧会イベントがありますので
ご見学のついでに会員様になられてはいかがでしょうか。
お会いできるのを楽しみにしております。
こんにちは。
今回は、先日行われました地鎮祭の様子をレポートします。
地鎮祭前日まで雨の日が続いていましたが
当日は天気に恵まれ、快晴の中行うことができました。
お清めもしっかり行って頂きました。
鍬入れの儀では、
大きな声で【栄!栄!栄!】と言って頂きましたので
お施主様は今後もより栄えていくだろうと思いました。
これからは、工事がドンドン進んでいきます。
安全に気を付けながら素敵な住まいが完成するよう頑張っていきます。
お施主様、地鎮祭おめでとうございます。
こんにちは。
今回のブログは構造見学会の様子をお伝え致します!
床下や壁の内部など住まいの完成後にはみえなくなるところを
実際の建物で見ていただける絶好の機会です。
構造見学会での見るべきポイントは、基礎や柱の構造部分はもちろん、
現場の雰囲気、整理整頓されているかなど様々ございます。
全てはお客様の住まいの安心につながると考えます。
現場にて、わからない事は直接、営業マンにご質問頂ければ
お答えしますのでその場で理解も深まるはずです。
営業の意見として、住まいを考える上で大事な事は
「安心材料の積み重ね」だと考えます。
ホームラボでは定期的にこのイベントを開催しておりますので
注文住宅をご検討の方には是非ご参加の上、知識を深めて頂ければと思います。
2021.03.13
ホームラボあま市本郷モデルハウス建築中!!
こんにちは!
現在あま市本郷にてモデルハウスを建築中です。
先日、上棟工事が行われました!!
天候にも恵まれ、無事に工事は進んでいきました。
現在は造作工事真っ最中です。
先日、断熱材の吹き抜け工事が終了しました。
完成は5月を予定しております。
見学会を行う予定をしておりますので、是非お越しくださいませ。
こんにちは!
先程コンビニの飲み物を買いに行って発見しました!
一つ前の投稿で紹介された、加藤七宝様の「梅詰」デザインの綾鷹です。
お茶はいつも綾鷹を買うので、これからも見つけたら買ってみようと思います!
また更新します。
2021.03.05
その他「綾鷹」伝統工芸応援キャンペーン
こんにちは。
今日はお施主様のお話です。
ホームラボでご新築頂いたお施主様である
加藤七宝様の制作品「梅詰」デザインが
コカ・コーラ社のペットボトル「綾鷹」伝統工芸応援キャンペーンのパッケージになりました
いつも飲んでいるペットボトルのお茶
パッケージは12種類あり、2/15~10/17の期間限定です。
「綾鷹」をお求めの際は、是非チェックしてみて下さい!
こんにちは!ラボレンジャーイエローです。
イエローが担当させて頂いた店舗付き住宅の美容室に髪を切りに行きました
オーナーであるお施主様は髪を切りに行く度に建物の事を褒めてくれます。
お引き渡しから既に2年以上経つのですが、
何度も訪れているので打ち合わせの時の思い出が風化しません。
そしてアイディアマンのお施主様は常に新しい事を考え、取り組んでいます。
とある会話の中でホームラボのご成約者様はご紹介でのご成約が多いことをお話しすると、
お施主様は「うちはこんなのを渡しているよ」と
お店の紹介カードを見せてくれました。
ご紹介カードの表紙は建物の外観のイラストとなっており、
中を開けるとお店の間取りが描かれていました。
このお店はメンズカットやファミリーカットにネイルサロンなど
多彩なご来客に対応できるようになっておりますが、
間取りのイメージを第三者に伝えるのが困難です。
でも、このカードを見れば語らずして複雑な間取りを伝える事ができます。
さすがです。できるお人です。
イエローがこの紹介カードを見ながら楽しかった打ち合わせの思い出に浸っていると、
とてもためになるカットタイムが終わっていました。
そして帰宅すると、
嫁様からは「カットのおかげでマシになったね」と言われ、
子ども達からは「パパ可愛くなったね!」と
40代のイエローには微妙な褒め言葉を頂きました
気になる方は『一宮市ラスティック』にて
カットまたはネイルはいかがでしょうか!
オススメです。
こんにちは。
今回は、建築中現場の工事状況をお伝えします。
先日吹付断熱施工からのボード貼りが完了しました。
これからは、キッチン等設備が搬入されクロス工事も進んでいきます。
どんどん工事が進み完成が楽しみです。
また工事が進んだ段階で報告したいと思います。
こんにちは!営業の I です。
今回は出来上がった建物ではなく、建築中のイベントを紹介致します。
ホームラボでは建物が上棟した段階で、「構造見学会」を定期的に行っております。
今回はイベント準備中の現場状況をお見せ致します。
コロナ対策も施しております。
中に入っていただくと、フロア全体を隅々までご覧いただけます。
完成建物では見る事ができない骨組みの段階で見学できる事は
建築を考えている方には、安心材料になるはずです。
構造見学会でのチェックポイントは?
・家の構造、工法
・シロアリ対策
・断熱材
・耐震対策
参加するメリットは、やはり素朴な疑問にも現物を見ながら、
説明が受けられ、理解が深まる事だと思いますので、
注文住宅をお考えの方は是非一度、参加してみてください!
2021.01.24
ホームラボ2021年初投稿!!
こんにちは
営業のYです。
2021年初めての投稿になります。
今年もなるべく多く投稿できるように頑張ります
正月休み中に【鬼滅の刃】の漫画を読み終えました!!
あっという間に読み終えてしまいました笑
早く映画も見たいのですが、もう少し我慢します
また更新します。
Category
Archive
- 2025.062
- 2025.051
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044