ブログ
- home
- ブログ
こんにちは!
営業のYです。
先日、久しぶりの旅行に行ってきました!!(ウイルス対策を万全にして)
その際の写真をいくつか。
兵庫県の有馬温泉に行ってきました。
そのついでに淡路島に行ってきたのですが、
「ニジゲンノモリ」に寄り道。
クレヨンしんちゃんのキャラクターの多さにビックリ!!
今回はお気に入りの写真を2枚UPします。
他にもドラゴンクエストや鬼滅の刃、シンゴジラなどたくさんあり楽しめました。
また、更新します。
先日、ご入居後の定期点検にお伺いした時の事です。
こちらのお住まいには愛猫ちゃんがいる為、
「キャットウォーク」と「ペットドア」をつくって欲しい
とのご要望がございました。
猫の気持ち?になり、愛猫ちゃんに気に入って頂けるように、
棚板の高さ、配置、開口部等々考え造作しました
そのキャットウォーク↓↓↓
愛猫ちゃんが、引っ越し早々から使ってくれているらしく、
新居へお伺いした際、その愛猫ちゃんの光景が見れると、
とても嬉しく、又微笑ましく思いました
愛猫ちゃんはそこで隠れたり休んだりと、
とても気に入ってくれたようです。
又、キャットウォークは
リビングと2階主寝室のペットドアでつながっているので、
毎朝、ごはんを求めにドアに爪で「カリカリ,カリカリ」と
音を立てて待機しているそうです。
ちなみに、愛猫ちゃんは2匹ですが、
もう1匹はずっとキャットウォークの陰に隠れていて、
とっても人見知りの為、私はお会いできませんでした
一生に1度のマイホーム建築。
ホームラボは、ご満足いくお住まいが建てられるように、
お客様の声に常に耳を傾けながらお手伝いできるよう
精一杯がんばります
こんにちは!
ラボレンジャーイエローです。
今回はモデルハウスの掲示物についてご紹介いたします
モデルハウス内には、ご見学ポイントや住宅設備の所に
解説や仕様のポップが掲示してあります。
これらはお客様の住宅へのアイディアを
少しでも多く持ち帰って頂くためです。
それ以外もモデルハウスに関係のあるプランなどを掲示しています。
モデルハウスご見学の際はモデルハウス以外の
ホームラボのプランも、ぜひご見学下さい。
掘り出し物の良いアイディアが見つかるかもしれません
こんにちは。
今回は先日行われました地鎮祭の様子をお届けします
当日は天気予報を何度もチェックするも、雨の予報…
雲行きの怪しい中の地鎮祭でしたが、
何とか雨に降られずに行うことが出来ました。
ただ【雨降って地固まる】と言うように、雨に悪い意味はなく、
むしろ縁起が良いとされているくらいですので、
万が一、雨が降ったとしてもご安心を!
ご家族揃って、お清めにもご参加いただきました。
お子様たちも、お家の完成が楽しみですね♪
今回はリフォームでの外壁塗り替えを紹介します。
お客様より、入居後10年が経ち、
外壁の汚れや色あせが気になってきたとのことで、
塗り替えの依頼をいただきました。
【BEFORE】
住宅は、太陽の当たり方や風の強さ・雨・雪など、
少なからず影響を受け経年劣化していくものですが、
その傷み方は建物の東西南北などでも違いがあります。
今回のお客様も塗り替え時期が早いかと悩まれましたが
建物メンテナンスにおいては早いに越したことはないと思います
【AFTER】
今回の塗り替えで「新築時の美しさが戻ったみたい」と
お客様から嬉しいお言葉をいただきました
大切なマイホームをいつまでも美しく
ホームラボが、これからもお手伝いさせていただきます
こんにちは!
先日、一宮市で上棟工事が行われました。
天候にも恵まれ、順調に工事は進んでいきました。
お施主様、上棟おめでとうございます!
残りの工事も精一杯やらせて頂きます。
こちらの物件は8月に完成見学会を予定しております!!
時期が近くなりましたら、再度ご案内させていただきます。
また更新します。
2022.05.29
ホームラボ事務所カタログの整理
こんにちは!
今回は、事務所にあるカタログについてのお話を。
現在、事務所内のカタログを更新する作業をしています。
カタログ名を1冊1冊Excelに打ち込み、何冊存在しているかを確認し、新しいものに差し替える作業です。
個人的に、小さいころからこういったカタログやパンフレットを見ることが大好きなので
おしゃれなカタログを発見すると嬉しくなります
お気に入りのものは、会社用とは別に個人用で発注しようかなと思ったり…。
カタログは、一般のお客さまでもお取り寄せできます。
ウェブ上で閲覧できるものもありますので、お家づくりのご参考にぜひ♪
また更新します。
こんにちは。
本日はお客様からのご要望の多い収納について、
ちょっと工夫した収納のご紹介です
●ご要望
収納はたくさん欲しいけど、LDKスペースも出来るだけ広くしたい
そこで、
通路壁面に奥行の浅い壁面いっぱいの収納を造作
※可動棚写真は収納扉取付前です。
・奥行が浅いので収納扉と棚の隙間の無駄なスペースが減らせます
・引き違い戸の為、通路のような空間の狭い場所でも取り出しがスムーズです
●ご要望
キッチン周りは小物でごちゃごちゃするんです
そこで、
キッチン背面側に複数の小分けできる引出し収納を造作
・小分けできるから分類がしやすい
・お父さん・お母さん・ぼく・わたしだけのプライベートスペースを確保できる
・個々の収納庫の高さが浅いので、無駄なスペースが減らせます
お洒落で性能の高い家づくりはもちろんですが、
使い勝手を工夫やアイデアをもとにカタチにできる事も注文住宅の魅力です
快適な毎日が過ごせる住まいづくり
ホームラボと一緒に家づくりしませんか?
またレポートします!
ホームラボの公式インスタグラムの
フォロワー数が500人突破いたしました!
他社さんのフォロワー数と比べるとまだまだですが
1つ目標が達成できて嬉しいです
綺麗な投稿を多くしている方を参考にして
色々試行錯誤しながら投稿を続けてました。
まだまだ発展途上ですが
これからも精度を高めていきたいです!
お気づきかもしれないですが
前月から間取り図の投稿を始めています。
過去のお客様の間取り図をのせることで
「家づくり」のヒントになればと思います。
これからも定期的に投稿していきますので
どうか見守ってください
また更新します
こんにちは!
ラボレンジャーイエローです。
今日はコーディネートミーティングの様子をお伝えしたいと思います。
ホームラボの色打ち合わせは、
コーディネーターではなく「設計士」がおこないます。
ここが重要なのですが、ホームラボの設計士は、初期プランの段階から、
外壁の色の切り替えポイントや内装クロスの切り替えポイントなど、
お客様がこだわる部分がどう見えるかなどを考え設計しています。
設計士が色打ち合わせも担当することで、
別のコーディネーターが途中で入ることによる見落としの可能性をなくし、
また、設計士の意図をダイレクトにお客様にお伝えすることができます
設計士が仕掛けた切替ポイントのおかげで、
お客様は必然的に、建物がオシャレになるよう色を決める事ができます
ファーストプランを見る時には、ぜひ、
設計士が仕掛けた色の切り替えポイントにもご注目ください!
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044