ブログ
- home
- ブログ
2015.06.19
~THE シンプル~ STYLISH MODERNなここちいい家まずは建物外部の様子から…
2015.06.16
~THE シンプル~ STYLISH MODERNなここちいい家上棟工事、無事完了しました☆
前回お伝えしました、あま市で建築中の
「~THE シンプル~ STYLISH MODERNなここちいい家」。
その後、天気にも恵まれ、
無事に上棟当日を迎えることができました
朝、1階部分の床組み→柱建てとから始まり・・・
「棟を上げる」の字のごとく、作業は、2階部分へ・・・
それにしても、本当にきれいな青空
たくさんの熟練職人さんたちの頑張りで、
作業は順調に進んでいきます
夕方前には、屋根部分も完了し、
最終、建物を雨対策のブルーシートで覆って、
無事に工事終了しました
今後は、外壁工事と並行し、
内部の造作工事へと移っていきます。
工事に遅れをとることなく、現場リポートも
頑張りますので、よろしくお願いしま~す
2015.06.11
~THE シンプル~ STYLISH MODERNなここちいい家ここちいい家、建築中です☆
2015.06.09
物件情報・イベントオープンハウスのご案内
この度、オーナー様のご好意により、
オープンハウスを開催することとなりました
2日間限りの開催です。
6月13日(土)・14日(日) am10:00~pm17:00
ご覧いただきたい「家づくりポイント」は、
●大切な愛車を守るビルトインガレージ
●人をゆったり迎える広々エントランスホール
●集う人を優しく包み込むアール型造作壁
●フラットにウッドデッキへと続くリビング
●モザイクタイルが美しいPCコーナー
●ウッドデッキに出られる開放的なバスルーム
●アクセントクロスがかわいい子供部屋
●解放感をいっそう高める窓の配置
スタイリッシュな佇まいに秘めた、
数々のアイデアが織りなす「ここちいい空間」
この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。
みなさまのご来場、お待ちしております。
2015.06.03
ここちいい家オープンハウスの準備♪
「リビングとウッドデッキがつながる、そよ風がここちいい家」
建物完成が完成し、外構工事も完了
先日は、写真撮影・オープンハウス用に、
家具や小物をホームラボの事務所3Fから新築現場へ
搬入しました
リビングが2Fですので、大きな家具は、
ベランダから吊り作業での搬入になります
※3Fベランダからの撮影
さすがはプロの引越し屋さん
安全に、段取りよく作業が進みます。
家具の搬入→設置と並行し、
ホームラボ社員による飾り付けも行われました
たくさんのインテリア小物たち
ダイニングの飾り付けをする男たち・・・
おっ、今回もイイ感じになりました
照明器具の取付で戸惑ってしまい、
引越し屋さんに助けてもらうハプニングもありました(笑)
笑顔で対応していただき、ありがとうございました
お施主様こだわりのかわいいキッチン照明、
お披露目は、オープンハウスまでお預けです
そんな気になる、オープンハウスの開催は、
6月13日(土)・14日(日)を予定しております
お楽しみに~
2015.05.28
ここちいい家ここちいい家、建築中です☆
只今、造作真っ最中の注文住宅、
「中庭デッキテラスのあるここちいい家」の様子をお伝えします。
まず、玄関を入って一番に目を引くのが、
地窓から見えるタイルデッキ貼りの中庭。
植物… ガーデンテーブル… 夢が広がりますね♪
そして、リビングには梁が見える大きな吹抜けが
南側にも、大きなサイズの窓が採用されており、
抜群の解放感です
家族との会話もしやすく、中庭も眺めることのできるよう、
キッチンは、お部屋の中心に
2階には、洗濯物やお布団が干しやすいようにと、
大きさや窓配置が考えられた、L字型のバルコニーがあります。
お洋服がたくさん収納できるウォークインクローゼット。
住まう方の想いやライフスタイルが反映された、
こだわりのここちいい家。
これから、クロス工事が始まると、
部屋が色づき、また一段と個性が出てくることでしょう。
今回はお披露目できなかった外観も含め、
楽しみにしていて下さい!!
2015.05.22
ホームラボ初仕事???「模型制作」
今年4月に入社した、新入社員のSくん。
ホームラボにも馴染んできたようで、
少しずつ、存在感を現してきました
建物の模型制作が得意とのことだったので、
「新入社員に住宅模型を作ってもらおう!!」企画が発動
早速、岐阜にあるモデル棟の模型制作が始まりました
一緒に制作を手伝うのは、
既にホームラボの一員として、頑張っている去年の新入社員Hさん。
大学を卒業してから、久しぶりの模型制作。
しかも、縮尺は、ちょっと小さ目の1/100サイズ。
細かい作業が多く、苦戦していたようですが・・・
外観のパーツを作り終え、
なんとな~く形になってきたことに感動
そして・・・
無事完成!!!
うまくいくかなと、ドキドキでしたが、
どうですか?この完成度
実際の建物写真と比べても、なかなかの仕上がりに
なっていると思います
こちらの建物模型は、今後、事務所入り口に
飾られますので、事務所へ来られる際には、
みなさん、要チェックですよ
実は、「新入社員に住宅模型を作ってもらおう!!」第2段が
発動しており、
現在、Sくんは、次の模型制作に取りかかっています
どんな模型が完成するか、とっても楽しみですね♪
2015.05.19
ここちいい家完成間近の3階建て住宅☆
足場も外れ、木目調がアクセントのスタイリッシュな外観が
姿を現しました
完成間近のお宅、
どんな感じに仕上がっているんでしょう???
1階から2階へ続くアルミ手摺の階段を登ると・・・
フラットにウッドデッキへと続く、2階のリビングスペース。
窓を大きく取ってあるので、とても開放感があります
個性的な印象のR壁はTVボードも兼ねており、
裏側は、こんな感じの仕上がりに
リビングの奥には、キッチンがあります。
そして、その横には、とってもステキな
モザイクタイル壁のPCコーナーを配置。
キッチン前には3階へ続く階段があり、
行き来するお子様の様子を伺うことができる
動線となっています。
3階には、お子様のお部屋が2つあるのですが、
エメラルドグリーンの壁紙がアクセントのお部屋と、
明るいオレンジの壁紙が印象的なお部屋。
奥様の遊び心あるアイデアで、
なんと、2つの部屋の壁を一部をくりぬいて、
お子様同士のコミュニケーションが取れる仕上がりに♪
そうそう、お家のタイトルも決定しましたよ!!!
「リビングとウッドデッキがつながる、そよ風がここちいい家」
来月中旬のオープンハウスに向け、
現在は、外構工事真っ最中。
お披露目まで、もうしばらくお待ちください。
何日もブログ更新できず、すみません・・・
台風一過。GW開けのバタバタした忙しさも一段落。
また、はりっきって?更新していきますので、
よろしくお願いしま~す!!!
さて、GWはお約束の引きこもり生活のYですが、
連休前は、ショールーム巡りをしていました。
ケイミューさん、YKKAPさんに続き、足を運んだのは、
朝日ウッドテックさんのショールーム
「ライブナチュラルシリーズ」製品の特徴について、
画像やサンプルなどを交え説明していただき、
いろいろと勉強になりました
「ライブナチュラル」は、フローリング表面に無垢材の
突板を張り付けて仕上げた、自然な風合いが楽しめる、
表情豊かなフローリングです。
そして、「ライブナチュラルプレミアム」は、
それを超える2㎜もの厚さの本物の無垢材の挽き板が
使用されているので、美しさ・触り心地はもちろんのこと、
無垢材特融のデメリットである「反り」を最少減に抑えることが
できるといった素晴らしい商品でした
ショールームには、 この無垢材挽き板化粧フロア
「Live Natural Premium」が敷かれているので、
カタログやカットサンプルでは分かりづらいその質感を、
目で、足で、しっかり体感することができます。
同じフロアでも、照明によって、
こんなに見え方が異なるものもあります。
大きいサンプルも用意されていますので、
床の色で悩まれている方には、イメージがつかみやすい
と思いました。
※朝日ウッドテック 名古屋ショールームは、
予約制となっておりますので、ご興味のある方は、
詳しくはホームページをご確認下さい。
http://www.woodtec.co.jp/products/showroom/nagoya.html
木へのこだわりがつまった、木のぬくもりを感じる、
すてきなショールームでした
朝日ウッドテックさんの『床は大事』一万人プロジェクトにも、
参加させていただきました
床が大事な理由・・・ 深いです。
2015.04.30
ホームラボカタログだけでは体感できない感動があります
先日「窓を考える会社」でおなじみの
YKK APさんのショールームへ行ってきました
ホームラボのモデルハウスでも採用したことのある
高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」のコーナーをはじめ、
Low-Eガラスの性能別、色の見え方、また防犯合わせガラスや
網入りガラスなど、ガラスの違い比較できるコーナーなど、
見どころはたくさんでした。
一口に窓といっても、開閉方法によっても、
種類は様々。
実際に開け閉めしながら、それぞれの用途を考えることができ、
とても参考になりました
個人的に気になっていたのが、目隠し対策だったので、
そのあたりは、特に念入りにチェック
掃除の手間をかけずに、光や視線をさえぎる
ことができるブラインド入複層ガラス
採光・目隠し・日よけ・遮熱とマルチな性能の
多機能ルーバー
と、魅力的な商品がいっぱいある中、
やっぱり、これ↓
こちらもモデルハウスで採用したことがある
シャッターにスリット(通気孔)を設けた電動シャッター
スリットをを半開にして通風したままロックができ、
防犯上も有効ですね。
他にも、今度着工予定の現場で提案できそうな
室内用の引違い窓↓
いろいろなタイプの玄関ドアなどを、実寸大で
確認することができ、とても良かったです。
みなさまも、お時間ありましたら、ぜひ
YKK APさんのショールームへ
カタログだけでは体感できない感動を、
ぜひ、ショールームで実際に感じてみて下さい!!
Category
Archive
- 2025.051
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044