ブログ
こんにちは。
今回は、建築中の現場レポートです。
先日地鎮祭が行われた千種区の現場は
現在【基礎工事】の真っ最中
梅雨の時期に工事が被ってしまっていて雨が心配でしたが
タイミングよく施工を進めることが出来ました
型枠を設置し、基礎コンクリートの立上りを施工していきます。
施工の際は現場監督の厳しいチェックを行いクリアしないと
次へは進めません。
そんなチェックをクリアし施工は進み…
しっかりとした基礎が仕上がりました
次回はいよいよ上棟工事です
天候に恵まれることを祈りつつ、安全に工事を行えるよう
努めていきたいと思います。
次回のレポートをお楽しみに~
こんにちは。
本日は、5月に行われた上棟の様子をご紹介します
今回の上棟は天気の影響もあり、2日に分けて作業を行いました。
こちらの現場は、東西に長い土地の形状を生かした、約55坪の2世帯住宅です
LDKをなるべく広くとることでご家族のつながりを大切にしつつ、
個々の部屋も確保できるよう工夫された設計となっています!
今回はなんと、お施主様自らがクレーンを操作し木材を運んでいました!!
ホームラボ初めての試みです。
作業が円滑に進められるように、初顔合わせの現場の職人さんとコミュニケーションをとり、とても明るい現場となっていました
お施主様とはお打ち合わせで何度もお会いしていますが、クレーンオペレーターとして
真剣な表情で作業を行っているお姿を拝見し、とても新鮮な気持ちになりました。
東西に長い土地のため、建築資材をレッカー車の吊元から遠く離れた置き場に積み下ろすのは、
高い技術と現場の職人さんとのコミュニケーションがとても大切になってきます。
無線で連絡を取りながら、決められた場所に資材を置いていきます。
ご自身の新築工事にお施主様自ら携われること、一生の記念になりますね
安心、安全な家をお届けするよう、スタッフ一同精一杯頑張ります。
上棟おめでとうございます
また更新します。
こんにちは。
今回は、先日行われました地鎮祭の様子をレポートします。
地鎮祭前日まで雨の日が続いていましたが
当日は天気に恵まれ、快晴の中行うことができました。
お清めもしっかり行って頂きました。
鍬入れの儀では、
大きな声で【栄!栄!栄!】と言って頂きましたので
お施主様は今後もより栄えていくだろうと思いました。
これからは、工事がドンドン進んでいきます。
安全に気を付けながら素敵な住まいが完成するよう頑張っていきます。
お施主様、地鎮祭おめでとうございます。
こんにちは。
今回のブログは構造見学会の様子をお伝え致します!
床下や壁の内部など住まいの完成後にはみえなくなるところを
実際の建物で見ていただける絶好の機会です。
構造見学会での見るべきポイントは、基礎や柱の構造部分はもちろん、
現場の雰囲気、整理整頓されているかなど様々ございます。
全てはお客様の住まいの安心につながると考えます。
現場にて、わからない事は直接、営業マンにご質問頂ければ
お答えしますのでその場で理解も深まるはずです。
営業の意見として、住まいを考える上で大事な事は
「安心材料の積み重ね」だと考えます。
ホームラボでは定期的にこのイベントを開催しておりますので
注文住宅をご検討の方には是非ご参加の上、知識を深めて頂ければと思います。
こんにちは。
今回は、建築中現場の工事状況をお伝えします。
先日吹付断熱施工からのボード貼りが完了しました。
これからは、キッチン等設備が搬入されクロス工事も進んでいきます。
どんどん工事が進み完成が楽しみです。
また工事が進んだ段階で報告したいと思います。
こんにちは。
本年もよろしくお願い致します。
名古屋市守山区
新年初めの上棟工事です。
天気も良く、風もない作業日和です。
寒さは残りますが、大工さんがいつも通り、手慣れた様子で柱を組み立てていきます。
作業途中にお施主様にご来場頂きました。
基礎・柱等の構造や、実際の室内空間をイメージされながら
興味津々にご覧になられていました。
こちらのご新居では、
1/23(土)・24(日)に構造見学会(完全予約制)を開催予定しております。
完成だけではなく、「建築中の構造が見たい!」という
お客様はぜひご予約下さい。
想いが沢山詰まったご新居の完成に向け
今後も安全作業に努めて参ります。
また、レポートします。
2020.11.25
ここちいい家稲沢市 地鎮祭レポート
こんにちは。
今回は先日行われました地鎮祭の様子をレポートします。
お施主様のご両親様にもご参加頂き、行われました。
神主様の説明を受けながら順調に行われていきます。
当日は曇り空で雨の心配もありましたが、地鎮祭を終えるまで
雨が降ることなく無事に終えることができました。
これから工事が進んでいきます。
安全に気を付けながら素敵な住まいが完成するよう頑張っていきます。
お施主様、地鎮祭おめでとうございます。
こんにちは。営業の I です。
今回はお客様の建築中現場の工事状況をお伝え致します!
今、造作真っ最中の現場になります。
断熱材の吹き付けが終わり、本日は職人さんがボードを貼る作業中
今回も見どころは満載で、お客様の強いご要望が盛りだくさんで
出来上がりが今から楽しみな物件です。
ちなみにお施主様のご要望の強いガレージは今はまだこんな感じです。
ガレージ以外にもこだわりポイントがございますので、
ブログでこちらの様子もお伝えして参ります。
2020.10.19
ここちいい家一宮市建築現場レポート
こんにちは。
本日は完成直近の一宮市建築現場からのレポートです。
まずは堂々たる佇まいの外観。
黒鉄×コンクリート×木目を外観に取り入れ、
無機質な雰囲気に温かみを加えたスタイリッシュな外観です。
アクセントにKMEWさんのSOLIDOを採用しています。
この独特な風合いがお施主様の心を動かし、必ず外壁材に使用したいと熱望していました。
続いてLDK。
開放的なリビングにしたいとの想いから、
約27帖のLDKに8帖の吹き抜けを採用した開放感抜群のリビングスペースです。
テレビスペース壁面内装にも外壁で紹介のSOLIDO、新色錆茶を使用しました!
壁面のキャットタワーはご主人様から愛猫へのプレゼント!
のびのび楽しく過ごしてくれそうです。
このほかにもお施主様のこだわりが盛りだくさん。
こちらのお施主様邸完成見学会
10/31・11/1の2日間限定で開催します。
この機会に、ホームラボとつくるここちいい家を是非ご覧くださいませ。
※詳しくはHPのイベント情報をご参照下さい。
※完全予約制です。
それではまた、レポートします。
こんにちは、ラボレンジャーイエローです。
上棟工事の日の天気が気になり、1週間前から天気予報を眺めていました
予定していた日の降水確率が台風の影響なのか
30%から70%の間で変動しており工事を決行するのか延期にするのかを
前日まで決められない状況になってしまいました。
そして、前日の昼過ぎの天気予報の降水確率は70%だったので
工事は翌日に延期することになりました。
しかし、上棟工事は日柄を気にされるお客様もいるので
予定日に上棟工事の開始を意味する『一本柱上棟』という
儀式的な工事を行うことにしました。
『一本柱上棟』のお手伝いをするために朝早く現場に向かいました。
すると、、、何ということでしょう!
雨が降っていない
イエローは雨は好きではないので普段なら
雨が降っていないことはウェルカムなのですが、
雨を理由に上棟工事を延期にした手前、雨に降ってもらわないと気まずい、、、
雨乞いをしながら車で現場に向かう間、雨が降ってくる気配を感じません。
まずい、気まずい、雨よ、、、
複雑な気持ちで現場に到着して一本柱上棟のお手伝いを始めました。
すると、、、!
雨が降ってきた!
作業中に濡れてしまう
雨は望んでいたが今はまずい
濡れてしまう
一緒に作業をする現場監督が
「イエローが来た途端に雨が降ってきたんですけど、、、」
とつぶやきました。
そうです。イエローの雨乞いが天に届いたのです。
雨乞いのことは今、現場監督には言えません。
雨がひどくなる前に紅白で装飾された柱を1本建て、
写真をお客様にメールしました。
帰りの車中、雨が更にひどく降ってきました
今度は工事を延期した翌日の天気が気になり始めました。
そして、帰りの車中、明日の天気が晴れるように祈りました
再び願いが届きました!
翌日は雨も降らず絶好の上棟工事日和になりました
おかげで職人さんのモチベーションも高く良い工事になりました。
天気の神様、ありがとうございます
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044