LabLOG ラボログ

 ■[ラボレンジャー・レッドのブログ]の一覧


梅雨時期の建築~鉄筋~

2019/08/20 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


梅雨時期の建築についての第一弾!

梅雨の鉄筋についてお話いたします。



鉄と雨で真っ先に思い浮かぶのが、

おそらく「錆」だと思います。


錆は多くの場合、マイナスなイメージですが、

今回のケースでは、ほとんど影響はありません。


それは、コンクリートがアルカリ性だからです!


コンクリートに覆われた鉄筋はほとんど酸化しません。

そのため、錆はほとんど進行しないのです。


むしろ、表面にある微量の錆は、

コンクリートとの付着を高めるとされています。


しかし、錆の有無よりも重要なのが

「かぶり厚さ」の規定です。


かぶり厚さとは下の写真の距離のことです。

つまりはコンクリートの厚さをあらわします。



雨が降って錆びてもその進行はわずかですが、

かぶり厚さが不足していると錆びの進行が速くなります。


そのため、雨に濡れることは全然平気ですが、

かぶり厚さが足りないのは非常によくない状態です。


鉄筋の錆で心配になられるかとは思いますが、

そこはご安心して頂ければ幸いです。


次回は梅雨とコンクリートについてお話いたします。

梅雨時期の建築

2019/08/05 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


梅雨ももう終わりの7月末にこの話題ですが…

梅雨時期の建築についてお話ししたいと思います。



梅雨といえば雨が降る季節ですが、

雨が降っているけど、建築して大丈夫なのか?

この疑問を持つ方は非常に多いと思います。


よく心配される工程は3つあります。

・鉄筋を使った配筋工事

・コンクリートを使った基礎工事

・木材を使った上棟工事



鉄筋と木材は雨との相性が悪い感じがしますが、

結論から言うと、ほとんどの場合問題ありません!


それはなぜか?


一つの投稿にはまとめきれないので、

次回より工程ごとに随時投稿したいと思います。


お楽しみにお待ちください!

工事を「かんり」する2人

2019/07/27 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


前回は、工事監理についてお話しいたしましたが、

今日は、工事管理についてお話ししたいと思います。



皆さんお気づきの通り、「かんり」の漢字が違います。

では、工事監理と工事管理は何が違うのかご説明します。


工事監理とは前回の内容の通り、

図面と現場とをチェックすることです。


それに対し、工事管理は、

現場のすべてをチェックすることです。


現場のすべてとは例えば下記のことがあります。

・職人さんや周辺の方への安全の管理

・人件費や材料費等の管理

・材料の品質や保管方法の管理

・現場の進捗等の工程の管理


いわゆる、現場監督と呼ばれる人が、

工事の責任者として工事管理をしております。



また、現場監督さんは工事管理のほかに、

工事監理のように図面と現場のチェックも行い、

検査機関のように各種自主検査も行います。


ホームラボでは、たくさんのプロフェッショナルが、

住人十色の家づくりに携わっております。


ぜひ、ホームラボでの家づくりをご検討ください!

建築士のお仕事

2019/07/22 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


建築士といえば設計する人!

これが一般的な建築士のイメージだと思います。


しかし、建築士にはほかにも大切な仕事があります。


それが、「工事監理」という仕事です。



工事監理とは、工事の内容について

図面通りにできているかを確認することです。


分かりやすく写真で説明したいと思います。


下の写真は基礎の配筋の様子です。

確認する項目は多岐にわたりますが、

今回特に注意する部分がこの部分です!



あまり違いがないように感じられますが、

左に対して右は、配筋の感覚が狭いのです。


これは、耐震性を高めるために、

あえて仕様を変えた部分になります。


他にも下の写真をご覧ください。



鉄筋の本数を変えてある部分です。

こちらも耐震性を考慮し変更した部分です。


このように、標準の部分はもちろんのこと、

仕様を変えたところはさらに注意深く確認すること、

それが建築士のもう一つの仕事である工事監理です!


ホームラボでは、資格を持つ建築士として、

設計と工事監理をしております!


ぜひ、ホームラボでの家づくりをご検討ください!

次世代住宅ポイント制度のつづき

2019/07/04 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


前回のつづきになりますが、

ポイントで交換できるものを紹介いたします。


交換できるものは随時更新されていくとのことですが、

現状では下記のアイテムと交換できるそうです。


・家電やインテリアなどの住宅に関するもの

・地場産品や食料などの食事に関するもの

・健康器具や介護用品などの健康に関するもの

・キッズ用品や文房具などの子育てに関するもの



大まかな分類は上記の通りですが、

細かく見ると非常に色々な商品があります。


下記のURLにてすべてがご覧いただけます。

https://goods.jisedai-points.jp/jjp01/jjp/viewCategoryTop


交換したいものはありましたでしょうか?


1ポイントが約1円分としているため、

30万円のお買い物ができる計算ですね!


詳細についてはお問い合わせください!

次世代住宅ポイント制度の勉強会

2019/07/03 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


前回、ご紹介した国の支援策の内容で、

次世代住宅ポイント制度について触れました。


実はこの制度については、

ホームラボで勉強会を開いたのです!


勉強会の成果をお伝えさせていただきます!



【目的】

 税率引き上げ前後の需要変動の平準化を図るため

【対象者】

 税率10%で一定の性能を有する住宅を取得する者

【概要】

 発行されたポイントを商品と交換できる


意外とシンプルな構造ですね!



どうすればポイントがもらえるか?


標準ポイント → いずれかに適合で30万ポイント

 ①エコ住宅

 ②長持ち住宅

 ③耐震住宅

 ④バリアフリー住宅

優良ポイント → いずれかに適合すれば5万ポイント

 ①認定長期優良住宅

 ②低炭素認定住宅

 ③性能向上計画認定住宅

 ④ZEH

オプションポイント → 各種0.9~1.8万ポイント

 ①ビルトイン食洗器

 ②ビルトイン自動調理対応コンロ

 ③掃除しやすいレンジフード

 ④掃除しやすいトイレ

 ⑤浴室乾燥機

 ⑥宅配ボックス


上記の標準+優良+オプションの合計ポイントが、

1戸当たり上限35万ポイントまで受け取ることができます。


なんと、ホームラボでは!

通常の仕様で30万ポイント取得できます。


上限に近いポイントがもらえるので、

非常にお得な感じがしますね!


次回は、ポイントで交換できるものについて、

まとめていきたいと思います。

新支援対策のお知らせ!

2019/06/28 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


今日は、設計目線の投稿から少し離れてしまいますが、

皆様のお役に立てる情報をお知らせします!


今年の10月より消費税率引き上げが開始されます。


住宅は金額が大きいですから…。

その分、影響も大きいですよね…。


しかし!


国から4つの支援策が発表されました!


①住宅ローンの減税の控除期間の拡大!

②すまい給付金の給付額&対象者の拡充!!

③次世代住宅ポイント制度の創設!!!

④贈与税非課税枠の拡大!!!!



もちろん、良い話には条件があるわけですが…。


ホームラボではなんと!

①を除くすべてが、標準で条件を満たしているのです!


申請等の費用はかかりますがそれを差し引いても、

上記をお考えの方にとっては朗報ですね。


①についても、条件を満たすことは可能ですので、

住宅ローンの減税をお考えの方はその旨をお伝えください。


ラボではプランやデザインだけではなく、

スペックもお客様に合わせて決定いたします。


住人十色の家づくりを楽しみにしておりますので、

ぜひ、ホームラボまでご連絡ください!

今日は何の日でしょう?

2019/06/25 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


いきなりですが、今日は何の日でしょう?

会社の創立記念日?私の誕生日?



会社の創立記念日でも、私の誕生日でもありません。


実は、今日は『住宅デー』なんです!


皆さんの中でご存じの方いましたでしょうか?

私はもちろん知りませんでした。


いったいどんな日なのかというと、

住宅建築に従事する私たちの仕事等を、

PRするための日なんだそうです。


なぜ今日なのかというと、

かの有名なガウディの誕生日だからとのこと!



せっかくなんで、ホームラボについてもPRします!


ホームラボは、「あなたが夢をかなえる」お手伝いをします。

注文住宅のデザインから、リフォームのご相談、

分譲不動産のご紹介までお任せください。

愛知・岐阜を中心に年間50件の実績をもつ弊社が、

決して後悔しない家づくりをサポートします。


皆さん今後ともよろしくお願いいたします!


ちなみに、サザンの日でもあるそうです。

ラボレンジャー・イエロー参上!!

2019/06/21 ラボレンジャー・レッドのブログラボレンジャー・イエローのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


ラボログでは私のほかに、営業や経理の社員が投稿しておりますが、

この度なんと、ラボレンジャーにイエローが加入いたしました!



レッド『それでは、イエロー自己紹介をお願いします!』

イエロー『ご飯は大盛りよりもおかわり派!』

    『ラボレンジャーイエローです。』

    『皆さん、よろしくお願いします!』


これからはフレッシュな設計士レッドと

ベテラン営業マンのイエローが投稿していきます。


今後ともラボレンジャーをよろしくおねがいします!



家づくりに必要なこと~施工会社~

2019/06/17 ラボレンジャー・レッドのブログ

ラボレンジャーレッドこと、設計の '' K '' です。


今日は、家づくりに必要なことその3、

施工会社についてお話いたします。


住宅の施工会社は大きく分けて3つです。

1つ目は、ハウスメーカー

2つ目は、工務店

3つ目は、設計事務所



ハウスメーカーは、ブランド力があり、

安心でき、情報も豊富で判断材料が多いため、

多くの人がまず思い浮かぶ施工会社だと思います。


設計としては、規格があることが多いため、

プランニングに制限ができることがあります。


決まった商品や仕様からチョイスしながら作る。

そういった感じの注文住宅が多いです。



そして我らが工務店は、ブランド力は低いですが、

お客様に寄り添い住宅づくりをしていくのが特徴です。


規格というものがないことが多いため、

プランニングの自由度が非常に高いですが、

その分綿密な打ち合わせが必要になります。


費用についても多くの商品を選べるため、

楽しさはありますが、根気が必要な時もあります。



設計事務所は何といっても圧倒的なデザイン力です。


設計料が高額ですが、他にはない住宅づくりができ、

規格も仕様もないため全てをゼロから作り上げることができます。


施工会社として紹介しましたが、設計事務所の場合は、

設計は設計事務所、施工は工務店となる場合が多いです。


そのため、施工する工務店を選ぶ必要がある場合もあります。


CATEGORY

ARCHIVE

CONTACT資料請求・お問い合わせ