ブログ
こんにちは!
本日はお施主様のお話です。
1/11(火)~16(日)まで、JR名古屋高島屋にて開催されております
「~この道ひとすじ~日本の伝統展」に、
ホームラボご新築いただいたお施主様である
加藤七宝様が出店されております
インスタグラムで拝見し、ぜひ一度見てみたいと思い早速向かいました!
昨年販売されていた「綾鷹」伝統工芸応援キャンペーンのパッケージになっていた
作品「梅詰」の綾鷹モデル。
春夏秋冬それぞれの絵柄を桝の底に採用した「七宝創作桝 伝刻」。
今回のイチオシである二作品を拝見いたしました。
今回出品されている「梅詰」。
もともとは赤色のものですが、綾鷹モデルに合わせ緑色の作品を新たに作成したそうです。
綾鷹信者である私は、昨年何度もこの綾鷹を購入しました(笑)
「伝刻」は、春の桜、夏の金魚、秋の紅葉、冬の結晶が、各桝の底に描かれています。
こういった細かいところにも日本の美しい伝統工芸が採用されていると、
色々なところで伝統工芸を探してみたいという気になりました。
またこういう機会があれば、ぜひ次も行ってみようと思います
こんにちは!
先程コンビニの飲み物を買いに行って発見しました!
一つ前の投稿で紹介された、加藤七宝様の「梅詰」デザインの綾鷹です。
お茶はいつも綾鷹を買うので、これからも見つけたら買ってみようと思います!
また更新します。
2021.03.05
その他「綾鷹」伝統工芸応援キャンペーン
こんにちは。
今日はお施主様のお話です。
ホームラボでご新築頂いたお施主様である
加藤七宝様の制作品「梅詰」デザインが
コカ・コーラ社のペットボトル「綾鷹」伝統工芸応援キャンペーンのパッケージになりました
いつも飲んでいるペットボトルのお茶
パッケージは12種類あり、2/15~10/17の期間限定です。
「綾鷹」をお求めの際は、是非チェックしてみて下さい!
こんにちは!
今年は新型コロナウイルスの影響で慣れない生活様式に困惑しながらも、
なんとか1年間過ごすことができました。
ホームラボと携わって下さいました、たくさんのお客様・業者様、
スタッフ一同、感謝申し上げます。
今年も残すところ、あと4日となりました。
ホームラボでは、下記期間を年末年始休業とさせて頂きます。
【休業期間】
2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)
休業期間中は、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解ください。
今年も一年ありがとうございました
来年もまた、ラボログともどもよろしくお願い致します!!!
新型コロナウイルス感染症に気を付けながら、楽しい年末年始をお過ごしください。
それでは、よいお年を、お迎えくださいませ
こんにちは。
今回は、先日友達と出かけたことについて書こうと思います。
先日、友達と、刈谷ハイウェイオアシスに行ってきました。
平日に行ったので空いていると思っていたのですが、
運動会の振替休日なのか子ども連れのお客さんが多かったです。
お互いに近況報告をしたり、一緒にどんぐり集めをしたり、
とてもリフレッシュできました!
仕事柄友達と休みを合わせることが難しいですが、
こうやって定期的に友達に会うのは大切だなと思いました。
また更新します。
こんにちは、営業の M です。
今回は、先週のお盆休みについて書こうと思います。
皆さんはお盆休みはどのように過ごしましたか?
私は実家に帰り、家族と一緒にうなぎを食べに行きました!
高校1年生の時に、通学路にあったうなぎ屋さんに家族で行ったのをきっかけに、
毎年お盆はうなぎを食べに行くというのが習慣になりました。
お店は毎年違うので、いろんなお店のうなぎを楽しめて幸せです。
こうやって、家族で毎年集まって何かをするのっていいなと思いました。
また更新します。
こんにちは、営業の I です。
少し前のブログで家庭菜園をお伝えしたのですが、
枯らすことなく、まだ育て中の為、続きを書きます。
ここ最近の雨により最初にお伝えした時よりかなり育っています。
↓
梅雨という事で、正直少し見ていなかったのですが、
何と花が咲いていてこれにはびっくりしました。
(世話という世話を何もしていないのに・・・)
この花がカボチャになるのを楽しみにもう少し付き合っていきます。
今は家庭菜園で育てやすい野菜などいろいろと特集していますので
今回の出来栄えによっていろいろ育ててみたいと企んでいます。
こんにちは!営業の I です。
ここ最近、コロナウイルスの関係で、外出できない中、
せめて外の空気をと庭を眺めていると、
この庭を使って何か出来る事はないかと考え、、、
たどり着いたのが、柄にもなく、「家庭菜園をしてみよう!」でした。
庭全体の草取りをして
草取りでほとんどパワーを使ってしまいましたが、
大きな畑を作ろうと意気込みましたが、実際にはこんな感じです。
小さい畑ですが、実りの時期を楽しみに育てていこうと思います!
ちなみに一週間後にはこんな風になりました。
2020.05.01
その他吹抜けのファンの掃除にとっても便利なロングモップ
ステイホーム週間、みなさんはどう過ごされますか?
持て余した時間で、家の大掃除を計画されている方も
多いのではないでしょうか?
我が家でも、ダンナさまがはりきって掃除に励んでいます
ずっと気になっていた、吹抜けのファンのホコリ…
2階の廊下からモップなどの掃除道具を使って届くのであれば、
マメに掃除もしたんですが、あいにく、平屋でして…
なぜ昇降式のファンにしなかったの?なんて言われながら、
どうやって掃除するのが良いのか調べてみると、
あっ、ありました 便利グッズ↓↓↓
「スマートロングモップ」という商品で、
約80cm→約280cmまで伸縮&モップの先が曲がる
という優れもの
今までは手が届かなかった、
エアコンの上や照明、カーテンレールなどの掃除が、
とっても楽になりました♪
お手頃価格な上に、モップ部分は洗えて何度でも使えるので、
ほんと経済的な商品で、オススメです!
~ステイホーム~ おうち時間に、ぜひお試しください。
一日も早く新型コロナウイルスが収束し、
穏やかな日常が戻りますように…
こんにちは!
ラボレンジャーイエローです。
イクメンパパ気取りのイエローは子どもの成長を楽しんでいます。
最近4歳の息子の真似をして2歳の娘がつたない言葉でしゃべり始めました
営業の後輩が旅行のお土産に恐竜のフィギュアの詰め合わせを
子ども達にプレゼントしてくれました。
子ども達はそのフィギュアを気に入って楽しそうに遊んでいます。
恐竜のおもちゃで6歳と2歳の娘が遊んでいる中で謎の会話が聞こえてきました
姉が「プテラノドンだ!」というと妹が「お寺のドンだ!」と言います。
その横で嫁様が「それ和尚さんだよ!」と言います。
それから娘はプテラノドンのフィギュアを和尚さんと呼んでいます。
ある日、4歳の息子がアナと雪の女王を見ながらオラフの真似をして
「僕はオラフ、ぎゅっと抱きしめて!」というと
妹が「ボカァ☆&?△レフ、ぎゅーっと絞めて!」と言います。
その横で嫁様が「そんな事したらオラフが死ぬよ!」と言います。
雨の日、息子が「パパ傘さして!」というと
娘が「パパ傘刺さって」と言います。
その横で嫁様が「私の傘も刺しといて!」と言います。
そんな事したらイエローが死ぬよ
子育ては大変ですが、日々笑いを提供してくれる子どもたちと
頼もしい嫁様のおかげで楽しむ事ができています
一宮市多加木に家事を楽にしてくれるモデルハウスがあります。
家事の時間を短縮して子どもとの時間を楽しみたい方は参考になりますよ。
ご予約、お待ちしております。
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044