ブログ
2019.06.27
ラボレンジャー・イエローのブログお引渡しのお礼
こんにちは。ラボレンジャーイエローです。
イエローは契約やお引渡しがあるとお千代保稲荷にお礼に行く習慣があります。
この度も無事にお引渡しができましたので、お礼に行ってきました
お千代保稲荷の名物と言えば串カツです。
立ち食いですぐに食べられ、食べ終わってから串の数で精算する簡易的なシステムなので、
食い意地の張ったイエローには最適なお店です。
ここでイエローの串カツの食べ方のこだわりをご紹介します。
カツをソースにつけて食べる方法とどて煮が煮込まれている味噌鍋に
串カツを付けて食べる方法がありますが、そこにイエローなりのマナーが存在します
揚げ上がった串カツはどんどん網に上げられ溜まっていきます。
そこからセルフサービスで串カツをとっていきます。
揚げたての熱々の串カツは串の持つ部分にサービスで置いてあるキャベツを巻いて
熱さを防いでいただきます。
冷めてしまった串カツはどて煮の鍋の味噌に2秒ほどつけて温めていただきます。
揚げたての串カツを味噌でいただいても良いのですが、
それでは冷めた串カツばかりが余ってしまいます。
立ち食いのお客様みんながおいしく食べるには冷たい串カツを温かくして食べる工夫を交えながら、
互いに配慮し合う場作りが必要だと思います。
ちなみに味噌味が好きなイエローが出没するとお店から冷えた串カツがすごい勢いでなくなります。
皆様もお千代保稲荷に行かれる際は、
マナーを守り名物の串カツを是非食べてみて下さい
Category
Archive
- 2025.031
- 2025.021
- 2025.011
- 2024.122
- 2024.111
- 2024.101
- 2024.091
- 2024.083
- 2024.072
- 2024.062
- 2024.053
- 2024.044
- 2024.032
- 2024.022
- 2024.013
- 2023.123
- 2023.114
- 2023.103
- 2023.093
- 2023.083
- 2023.074
- 2023.062
- 2023.052
- 2023.044
- 2023.033
- 2023.022
- 2023.012
- 2022.122
- 2022.112
- 2022.102
- 2022.091
- 2022.082
- 2022.072
- 2022.061
- 2022.053
- 2022.041
- 2022.033
- 2022.022
- 2022.013
- 2021.121
- 2021.111
- 2021.103
- 2021.091
- 2021.084
- 2021.074
- 2021.062
- 2021.052
- 2021.042
- 2021.035
- 2021.023
- 2021.013
- 2020.124
- 2020.113
- 2020.103
- 2020.093
- 2020.084
- 2020.072
- 2020.063
- 2020.057
- 2020.044
- 2020.036
- 2020.024
- 2020.015
- 2019.124
- 2019.1110
- 2019.1010
- 2019.094
- 2019.085
- 2019.0711
- 2019.0612
- 2019.058
- 2019.043
- 2019.034
- 2019.022
- 2019.012
- 2018.122
- 2018.115
- 2018.104
- 2018.095
- 2018.084
- 2018.072
- 2018.064
- 2018.052
- 2018.043
- 2018.034
- 2018.021
- 2017.123
- 2017.115
- 2017.107
- 2017.096
- 2017.083
- 2017.077
- 2017.069
- 2017.054
- 2017.046
- 2017.033
- 2017.0210
- 2017.017
- 2016.126
- 2016.118
- 2016.1010
- 2016.0911
- 2016.084
- 2016.072
- 2016.0616
- 2016.0510
- 2016.0412
- 2016.0326
- 2016.0219
- 2016.017
- 2015.1211
- 2015.117
- 2015.1013
- 2015.093
- 2015.085
- 2015.077
- 2015.069
- 2015.054
- 2015.047
- 2015.038
- 2015.028
- 2015.0110
- 2014.1210
- 2014.114
- 2014.106
- 2014.099
- 2014.0814
- 2014.0712
- 2014.0623
- 2014.0521
- 2014.044