先日、「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」にて、 専門業者によるスウェーデン式サウンディング試験の 地盤調査が行われました
フルオート調査機を使って、地盤の固さを調べていきます↓↓↓
先端がキリ状になっている鉄棒に荷重をかけ地面にねじ込み、 25センチねじ込むのに何回転させたかを測定しているそうです。
ちょっと分かりづらいですが、調査結果は、 このモニターに、随時、表示されていました。
ちなみに、調査結果はこの機械からリアルタイムで 記録・送信されるため、データ改ぜんの心配もありません
鉄棒を地面から抜く作業は、人力だそうです
てこの原理??? これがその際に使用する道具です。
建築予定の建物の形状と配置に合わせ、 それぞれの測定ポイントで調査を行っていきます。
調査結果により、この土地が軟弱地盤と判定された場合には、 地層に合わせた地盤改良工事が行われることになります。
今回は、土地がもともと畑であったこともあり、 調査結果は「地盤改良工事の必要あり」でした
地盤改良費は、決して安くはありませんが、 どんなに基礎や構造がしっかりした建物を建てても、 その建物を支える地盤に問題があれば、 安全な住居づくりはできません。
適切な地盤改良工事を行い、 強い地盤をつくることは、とても大切なことなんです。 建物が傾いた~ がっちり、地盤改良工事、させていただきます!!!
ということで、地盤改良工事の様子は、また後日。
|