上棟工事に向け、着々と準備が進んでいる 「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」。
いよいよ大工さん
手際よく進む作業に、土とコンクリートの風景だった現場は、 木の色が加わって華やかになりました
作業と並行して行われていたのが、基礎断熱材の施工。
先日、現場に搬入され山積みになっていたこちらの資材は、 基礎のコンクリートを覆い、温かい床下空間を作るための 断熱材だったんですね。
今回は、平屋で基礎の面積が大きいので、床断熱ではなく、 基礎断熱を採用しました。
底冷えの少ないここちい家になるといいですね。
土台伏せが完了した現場は、翌日の雨を見越して、 作業終了後、ブルーシートで養生されました。
上棟予定は2月2日(火) 様変わりする現場から、目が離せません
連日お伝えしている「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」。 日々変わる現場の様子に、ついつい、連続投稿になってしまいますが、 こちらの物件は、完成までの様子を特に詳しくレポートする予定ですので、 お付き合い下さい
さて、週明けは、ガス・水道の先行配管から始まりました
こちらは、UB~洗濯機置き場~洗面と、 水回りが集中している箇所の写真 緑色がガス管、水色が水道管で赤色が温水管になります。 これらがしっかり施工されていないと、 この後の工事にも大きく影響しますので、とても大切な作業になります。 丁寧なお仕事に、感謝・感謝です
続いて、翌日は、仮設足場が組まれました
良い家を建てるためには足場も重要な役割を担います
木屑やホコリが飛散るのを防ぐシートも巻かれ、 少しずつ、上棟工事に向けての準備が整ってきましたよ~!!!
先週降った雪が解けるのを待って、 週末、コンクリート打設が行われた 「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」。
型枠も外れ、玄関まわり、ウッドデッキ部分の コンクリート打設も終わり、無事、基礎完了
今朝は、あいにくの雪で、現場は銀世界
雪が積もって、一段と美しい遺跡になっていました。
この後は、水道・ガスの外部配管工事が行われ、 足場が組まれる予定です。
今週末は、いよいよ上棟の予定ですが、 予報は雨
今年二度目の雪に、前回よりすごい作品を フェレンクス(フェレット+スフィンクス)製作に励んだ、Y社員。 てるてる坊主を作るべきだったかしら???と反省していますが、
反省するとこそこじゃないから~ 雪遊びはほどほどに
この冬初めての雪が降りました
内部型枠組みが終了した「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」、 コンクリート打設の予定だったんですが…
現場は、雪景色に変わっていました
幸い、型枠内に雪が入らないようにと、 しっかり養生がしてあったので、 雪が積もっているのは、養生シートの上
明日は、このシートを外して、コンクリート打設が行えそうです。
ホームラボの事務所前にも、 かわいい雪だるまが出来ました
恒例のイタズラも、このとおり↓↓↓
雪が降ると、工事の進捗や、交通事情など 心配毎もたくさんありますが、 やっぱり、少しテンションが上がりますね
ブログ担当Y、正月明けからの体調不良を、 まだ引きずっております… みなさまも風邪などひかないよう、温かくしてお過ごし下さい。
足元にも、お気を付けを!!
おまたせしました!! 北名古屋鹿田のモデルハウスのお披露目です♪
中庭が光と風を届けるここちいい家。
●収納にも配慮した、中庭を望む窓を設けた玄関 ●ウッドデッキを設けた中庭 ●木製天板採用の造り付けオリジナルキッチン ●キッチンにつながる造り付けダイニングテーブル ●上が吹抜の畳コーナー
など、見どころは満載。
特別にしつらえた家具や、 ステキなインテリアにもご注目下さい。
プライス以上の付加価値を添えて、 16日(土)より、現地にて、特別販売会が開催されます。
この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。 みなさまのご来場、お待ちしております。
年末に配筋工事を終えた「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」。 細い金属の棒が格子状に細かく組まれ、基礎の基礎部分が完成。
社内の配筋検査にも無事合格し、 年明けには、基礎の外側部分の型枠が組まれました
現場に響く、ピピッ・ピピッという電子音。
レーザーレベラーを使って、底盤コンクリートの高さを 鉄筋にマーキングされているところでした。
コンクリート打設の準備も整ったところで、 今朝は、現場に、生コンミキサー車と圧送車が到着
ベタ基礎部分のコンクリート打設が、完了しました。
打設したコンクリートの表面を、コテなどを使って平滑に仕上げたら、 後は、養生をし、コンクリートが乾くのを待ちます。
幸い、週末まで、お天気には恵まれるようですので、 来週からの工程も、順調に進みそうです
新年、あけましておめでとうございます
昨日が仕事始めとなったホームラボ、年始会の後は、 商売繁盛の神様、お千代保稲荷に参拝
商売繁盛、景気上昇、社業発展などお祈りして… と、ここまでは揃って行動できていたのですが…
その後は、独りで名物・串カツを食べに行っちゃったり(営業K社員) お土産を買いに行ったりと、各自、文字通りの自由行動
お目当てのお店は大行列で、待ち時間もすごかったようです。
おかげで、先に駐車場にもどってきた組が、 ちょっと待ちぼうけになる場面もありました。
先でのK社員は、お昼ごはん前だったこともあり、 串カツ5本も食べたてそうです。こりゃ、今年も大きくなりますね
そんなこんなで、参拝は無事終了し、 事務所でお留守番する社員にも、ちゃんとお土産が
って、絶対食べきれない量だから~
昼食中にもかかわらず、大量のお土産、 極めつけに、うな重まで差し入れられたI&Y社員。 もちろん、年始早々、ダイエットの決意は打ち消されました
買ってきた熊手を、今年の恵方「南南東」向け飾り、 ホームラボもいよいよ本格始動です
本年も、ここちいい家づくりのことから、豆知識、 イベント情報etc、はりきって更新していきますので、 よろしくお願いしま~す
|