一宮市小信で建築中の店舗兼住宅、
ヘアー&ネイル:ラスティック様邸の工事が
終盤を迎えています。
クロスが貼り終わり、床の養生も取れ、
パースイメージが現実へ切り替わりました。
ラスティック様邸は、
デザイン性の高いクロスをふんだんに使い、
意匠性の高い照明と組み合わせた個性の強い物件
でしたので、仕上がりをとても楽しみにしていました。
たくさんの個性がケンカすることなく協調し合っており、
ラステイック様と設計士の、
上級コーディネートセンスが素晴らしいです。
こちらの物件は、先日ご案内させていただきましたとおり、
12月9日(土)・10日(日)にオープンハウスを開催予定です。
![]() お時間のある方は、ぜひお越し下さいませ。
先日、私用旅行で東京に行ってきました。 久々の新幹線
あいにくの曇空で、富士山を見ることはできませんでしたが、 東京に近づくにつれ、窓から見える景色で、気が付いたことが
都市部の住宅地は、3階建ばっかり
狭小地ならではの工夫、天窓などがすごく目について、 今さらながら、地域ごとに異なる住宅の特徴に興味がわきました。
今回は、新幹線の車窓から、寝ぼけながらのことでしたので、 写真すら撮れていませんが、また機会があったら、 地域による住宅の違いをご紹介できたら…と思います。
地域による違いといえば、旅行2日目に、 浅草でお好み焼きを食べたんですが、 (あっ、もちろん、もんじゃも食べましたよ) その焼き方の違いにびっくり
注文したのは「豚玉天」 お店の方が「ちょっと焼き方が難しいので、こちらで焼きますね~」 と目の前で焼いてくれんたんですが、 ふつうの混ぜ焼きとちょっと違うのが、玉子と豚肉は後から焼いて、 その上に、焼きあがったお好み焼きをのせるスタイル↓↓↓
いわゆる関西焼きのお好み焼きよりも、 玉子感をしっかり感じる焼き上がりで、 本当に美味しかったです
関西風「まぜ焼き」、広島風「のせ焼き」「重ね焼き」、 アルミホイルに包まれた懐かしい感じのものも、 とにかく、粉物が大好きです
って、なんの話かわからなくなってきましたので、 今回はこのへんで…
こんにちは
一宮市花池のヘアー&ネイルサロン、ラスティック様の オープンハウス予告チラシができました
このチラシは広告代理店さんのチラシができるまでの つなぎのチラシとなります
このようなチラシとなりました ホームラボの設計アシスタントさんのIさんがいつも クオリティーの高い予告チラシを作ってくれます
合わせてDMも作ってくれました まだ、写真がないので代わりに3Dパースを作成し 地図も手作りです
手間暇かけて作ってくれた予告チラシとDMのおかげで いち早く営業活動を始めることができるのでとても助かります。 ラスティック様のオーナー様もこの予告チラシを気に入ってくださり 引っ越し前のお店においてくれました。
Iさんいつもありがとうございます
|