今年も残すところ、あと1週間 ホームラボの事務所でも、 恒例の年末大掃除が行われました
それぞれが、思うがままに掃除をするのが、ホームラボ風
自分のデスク廻りや書庫の片付けをする人、 トイレ・給湯室をピッカピカ ゴミ出し、倉庫の片付け、窓ふき・・・
決まった役割分担をしなくても、 しっかり大掃除ができてしまうあたり、 団結力
あとは、各自、デスク廻りの掃除も お願いしま~す
ちなみに、フェレット大好きYさんのデスクは、 掃除ついでに?自慢のフェレットグッズで飾られ、 こんな状態になっていました
まっ、キレイになって、気持ちいい新年が迎えられるなら、 それも良し
今年の汚れは、今年のうちに☆ 大量に出たゴミを回収してもらい、 ダンボールなどを廃棄すれば、大掃除は終了です
みなさん、おつかれさまでした~
さて、ホームラボでは、下記期間を、年末年始休業 とさせていただきます。
【休業期間】 2014年12月28日(日)~2015年1月4日(日)
休業期間中は、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、 ご理解下さい。
今年も一年、本当にありがとうございました。 来年もまた、ラボログともども、よろしくお願い致します。
それでは、良い年を、お迎え下さいませ。
てるてるラボット、効果なし??? まさかの大雪でしたね
幸い、「フェレットと暮らすここちいい家」現場では、 さほど雪が積もることもなく、 なんとか、基礎工事を進めることができました
根切り(地面掘削)が終わった後は、砕石を敷き詰め、 基礎が沈みこまないように、しっかり締め固めます
その後、建物の基礎を造る前処理=捨てコンクリート打設 が行われました
大切な財産であるお家をシロアリの被害から守るため、 土壌防蟻処理も施されたところで、今週は予定終了~
来週は、基礎工事の中盤、 配筋工事の様子をお伝えできることと思います。
雪だるまてるてるラボットさん、 お天気の方、お願いしますね~(笑)
基礎工事、着工しました
といっても、まずは準備の丁張作業から
丁張り(ちょうはり)とは、工事を着手する前に、
丁張が間違っていると、基礎が曲がっていてやり直し などと大変なことになりますので、要注意作業のひとつです
その後、決めた位置に従って基礎を設置するために、 地盤を掘り下げていきます。
重機が入り、こうしてカタチが掘り出されてくると、 ここに家が建つんだなぁっていう感じがしますね
年内に基礎工事完了の予定ですが、 最近の悪天候
そこで、ラボット2号を、てるてる坊主バージョンに
雨じゃなくて、雪にも、てるてる坊主は効果あり
営業と内勤の休みが異なっているホームラボでは、 全社員が集まるなんて、ほとんどないことで、 こういった会の時くらい。 コミュニケーションをとる、いい機会でした
では、一年の労をねぎらって、乾杯~
国産牛しゃぶしゃぶ~
やっぱり、お肉はテンションあがりますね♪
夢中になって食べたので、 ごめんなさい、これ以降の写真が・・・ ないっ
誰か撮ってくれた人は??? いないっ
まっ、とってもおいしく、 そして楽しい忘年会だったので、良しですかね
社長からの挨拶にもあったとおり、 「こんなふうに楽しい忘年会ができるということは、 一年間、楽しく仕事ができたということ」
来年は、もっともっと楽しい忘年会になるよう、 張り切ってお仕事に励みましょう
ここからは、おまけ。 解散後の某社員たちの話です。
盛り盛りのお肉だけではお腹が満たされなった 食欲旺盛な若者?たちは、 2軒目に、なんと、中華料理屋へ
カリッと焼いた焼きそばの間に豚肉、モヤシ、タマネギなどの トロリアツアツのあんかけがたっぷりはいった名物 「梅蘭焼きそば」や油淋鶏をペロッと平らげたのでした
その後、電車を乗り間違え、 (って、何年名鉄電車生活してるの???) 国府宮ではなく岩倉駅に到着するという、 まさかの失態
盛り上がったテンションも、 一気にダダ下がりだったそうです
何事も、最後まで、気を抜いちゃダメですね・・・
今回紹介するのは、おなじみの 「カレーハウスCoCo壱番屋」なんですが、 実は、「稲沢前田店」でしか食べられない 限定メニューがあるんです
それは、これ↓↓↓
カレーきしめん
スープはなくて、きしめんに山菜入りのカレーソースが からめてあります。 かつおぶし&きざみ海苔が、とってもいい味出してますよ!! しかも、税込442円という安さ
ごはんとのセットや、きしめんW増量の他、 トッピングや辛さ変更、お持ち帰りもOKだそうです。
さすがに月に3回目のココイチ(前2回はカレーきしめん) となると、私は、カレーきしめん以外を オーダーしましたけどね
ホームラボ近辺へお立ち寄りの際は、 ぜひご賞味下さい
この度、オーナー様のご好意により、 オープンハウスを開催することとなりました
2日間限りの開催です。
12月13日(土)・14日(日) am10:00~pm17:00
ご覧いただきたい「家づくりポイント」は、 ●2F寝室に設けた書棚コーナー&ウォークインクローゼット ●キッチン作り付けのカップボード&キッチン裏の大型食品庫 ●光と風が舞い込む、大型のワイドサッシ ●ゆったりした18帖超のリビング&リビング階段
限られた空間を最大限に生かした家。 36坪という限られた立地に、 オーナー様の「こだわり」を凝縮させました。
この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。 みなさまのご来場、お待ちしております。
先日、ホームラボのインテリアコーディネーターのIさんが、
『収納のプロが伝授する!かしこい収納術セミナー』 に参加してきました ![]() 講師は、マスターライフオーガナイザーの 巽 洋子さん
![]() ![]() 以下、Iさんからのセミナーレポートです
![]() ---------------------------------------------------------------
ライフオーガナイズ・・・直訳すると、「生活を計画する」 つまり、「部屋を片付ける」というより、
「自分はどうしたいのか?」「何が大事なのか?」という観点から、 住みやすい空間づくりをしていくという内容のセミナーでした。
自分の行動パターンから、
タイプ別に自分を理解するチェックをしてみたり、 右脳や左脳を使った収納の仕方など、 さすがは収納のプロ!!
![]() 大きくうなずくことがたくさんありました。 やっぱり、部屋がきれいに片付いているのは、 気持ちがいいし、心も穏やかになりますよね ![]() ![]() ![]() ちょうど、年末大掃除の時期なので、 是非参考にしたいと思います ![]() ハウステックの名古屋ショールームでの開催でしたので、
セミナー終了後には、ハウステックの商品を、 詳しく見学させていただきました。 ![]() ちなみに、ハウステックのキッチン
「ラヴィー」は、業界№1の収納力で、
デットスペースを生かした「どこでもパレット」 が自慢です
![]() カタログだけでなく、現物をしっかり見ることができ、
いい勉強になりました。 行っているようですので、
「どうしても片づけ方がわからない!」という方は、 ぜひ問い合わせてみて下さい
![]() ---------------------------------------------------------------
Iさん、おつかれさまでした。
レポートありがとうございす。
あっ、次回から、写真は
横アングルで、お願いしま~す(笑)
地鎮祭が執り行われました。
初雪が降る寒い日でしたが、 こんなにかわいい来賓が来てくれましたよ
地鎮祭とは、工事を始める前に、その土地を清め、 そこに住む者の末長い幸せと繁栄を願い、 かつ工事の安全を祈願する大切な儀式です。
地域の習慣や神社により異なりますので、 詳細は省きますが、神主さんによる「修祓の儀」
「切麻散米の儀」「刈初めの儀」「穿初めの儀」と移り、
「玉串奉奠」「撤饌」「昇神の儀」で儀式を終えます。
閉式の後は、「神酒拝戴(直会)」も行われました。
神主さんもビックリの、初☆フェレット同伴地鎮祭は、 自称?晴れ男の社長が同席したおかげで??? それまで吹雪いていた雪
最後は、みんなで、記念撮影
お施主様、地鎮祭、おめでとうございます
また、お施主様宅代表のとっても大きな男の子「ぐぅ~」ちゃん、 そしてホームラボ社員Yが同伴出勤した「おるか」&「いるか」ちゃん、 寒い中、おつかれさまでした。また機会があったらよろしくね
「フェレットと暮らすここちいい家」、 来週からは、いよいよ基礎工事に着工します。 どんなステキなお家になるのか、今から本当に楽しみです♪
おまたせしました!! いよいよ、笠松町田代のモデルハウス(A棟)に続き、 モデルハウス(C棟)も、お披露目です♪
南欧風の暮らしに、優しい木の香りを添えて。
●プロヴァンスな外観デザイン・門扉 ●観音開きの玄関ドアから直接お庭につながる玄関ホール ●上部吹抜けの解放感あふれるリビング ●無垢材を使ったキッチン ●オリジナル仕様の洗面化粧台 ●アイアンの階段手すり・タイル貼りのR壁 ●天然石をふんだんに使ったお庭
など、見どころは満載。特別仕様に合わせた、 ステキなインテリアにもご注目下さい。
C棟の写真集は、こちら
プライス以上の付加価値が添えられた、 こちらのモデルハウス、 本日より、現地にて、特別販売会を開催いたします。
また、お隣のモデルハウス(A棟)も、 ひき続き、特別販売致しておりますので、 お気軽にお問合せ下さい。
A棟の写真集は、こちら
アドバンスモダン・プロヴァンスといった、 全く異なった仕様の家を、同時にご案内できるのは、 今だけです!!
この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。 みなさまのご来場、お待ちしております。
食事に行く「にくの日」。 今月は、28日に開催されました♪
最近オープンした食べ放題のお店
では、さっそく乾杯~
時間制限があるので、ジャンジャン焼いちゃいます
こんな大きな1枚肉も
箸休めてるヒマなんてないですよ~!! 焼肉=部活動なみに、激しいです(笑)
肉の他にも、ビビンバに、
ほんの少しの焼き野菜に、
今月も、がっつり、しっかり食べました
もちろん、食後のデザートも
やっぱり、焼肉、最高
翌日の胸焼け? そんなメンバーがいたら、 退部ですね
|