地鎮祭が執り行われました。
初雪が降る寒い日でしたが、 こんなにかわいい来賓が来てくれましたよ
地鎮祭とは、工事を始める前に、その土地を清め、 そこに住む者の末長い幸せと繁栄を願い、 かつ工事の安全を祈願する大切な儀式です。
地域の習慣や神社により異なりますので、 詳細は省きますが、神主さんによる「修祓の儀」
「切麻散米の儀」「刈初めの儀」「穿初めの儀」と移り、
「玉串奉奠」「撤饌」「昇神の儀」で儀式を終えます。
閉式の後は、「神酒拝戴(直会)」も行われました。
神主さんもビックリの、初☆フェレット同伴地鎮祭は、 自称?晴れ男の社長が同席したおかげで??? それまで吹雪いていた雪
最後は、みんなで、記念撮影
お施主様、地鎮祭、おめでとうございます
また、お施主様宅代表のとっても大きな男の子「ぐぅ~」ちゃん、 そしてホームラボ社員Yが同伴出勤した「おるか」&「いるか」ちゃん、 寒い中、おつかれさまでした。また機会があったらよろしくね
「フェレットと暮らすここちいい家」、 来週からは、いよいよ基礎工事に着工します。 どんなステキなお家になるのか、今から本当に楽しみです♪
|