完成見学会イベントでリビングをきれいに彩っていましたが、 その後、事務所で放置?されていたからか、 かなり萎れてしまっていました
すると、普段植物なんて育てたこともない某社員Kさんが 「植物にも命がある 湯のみやお茶碗で、水やりを始めました
そのうち、なんとか復活させたいと本気になってきたようで、 培養土を購入してきて補充し、水やり用のジョウロも用意し、 お世話に励むように
1週間が経過し、葉っぱや茎が生き生きとしてきました この頃から、この観葉植物の愛称は『わかばちゃん』に
「新芽が出てきたよ 日に日に育つ『わかばちゃん』の成長が、今やKさんの唯一の楽しみ???
水やりができない日などは、 朝一で、事務所へ連絡が入ります Kさん: 『わかばちゃん』の水やりおねが~い
そんな愛情と努力のかいあって、 『わかばちゃん』がモデルハウスに再デビューする日が
プロカメラマンによる写真撮影では、 まだ少し小さいですが、しっかりと役割を果たしてくれました。 良かった、良かった
お世話係のKさんから、コメントいただきました。 「毎日がむしゃらに仕事していますが、水やりをしていると心が落ち着きます。 わかばちゃんを育てていることで、心にゆとりができ、気分がリフレッシュします。 植物の力はすごい!!と実感しました。」
Kさん、おつかれさま。 これからも、水やり頑張って下さいね!!
さて、『わかばちゃん』によって華やかさを増したモデルハウスは、 月末オープン予定です。
会場では、ホームラボのゆるキャラ?、ラボットたちも、 みなさまのご来場おまちしております
|