■[]の一覧


営業は、こんなこともやってます!!

みなさん、こんにちは 営業担当Sです。

今回の『営業はこんなこともやってます!!』は、除草剤まきのお話です。

 

雑草がたくさん生えてくる季節になりましたね

春先に除草したホームラボの社員駐車場にも、

青々とした草たちが…

ほんと、シブトイです

 

今週末は、社員総出?で、草取りの予定なんですが、

その前に除草剤まきを

 

ということで、ボクの出番です

 

ここで、除草剤を使用する際の注意をいくつか

まず、まく時は、マスクや手袋、長袖の服などを着用し、

皮膚に直接触れないようにしましょう。

 

また、使用する状況を把握することも大切です。

近くに畑や田んぼ、また花壇などがある場合は、

各除草剤の説明書をよく読み、最適なものを選んでください。

 

まく時期としては、雨が降る少し前の日がオススメ。

風のないときに、ムラ無く均一にまくのがベストです。

 

みなさんも、除草剤使用の際には、

軍手等して安全にまいて下さいね。

 

ということで、今回の営業のお仕事でした。

また、報告させて頂きます。

    2016/05/17         ホームラボ 

→つづき ここちいい家、建築中です

先日お伝えした、一宮市内で建築中の現場レポートの

つづきです。

 

2階の様子は…

 

まず、主寝室。WCLが設けられているんですが、

実は、その奥にも、こだわりが

 

WCLの壁に開いた、何やら小さな穴

 

少しでも多くの収納をというお施主様の希望で、

軒下のチョッとしたスペースを収納空間にしました。

 

バルコニーは、降雨時にも安心な

インナーバルコニーになっています。 

 

 

広いスペースは、お洗濯物を干すだけでなく、

アウトドアリビングとしてのご活用もできそうです。

 

完成がとても楽しみです♪

 

以上、現場リポートでした

    2016/05/11         ここちいい家 

ここちいい家、建築中です

今回は、一宮市内で建築中の現場の初レポートです。

まだ足場があるので外観はお披露目できませんが、

抜群の存在感です

 

軒のある広々玄関ポーチから玄関、

そして、エントランスクローゼットにつながります。

 

1階リビング・和室は、広さにこだわった解放感のあるスペースです。

 

キッチン前には、小物やコップ等収納できるように、

引違扉付収納棚を造作しました。

 

また、キッチン横には奥様専用?のミセスカウンターが装備されています。

  

キッチンの背面にはパントリーがあり、そのまま土間付勝手口へ続きます。

 

 

使い勝手のいい動線で、家事が楽しくなりそうですね♪

 

リビング・ダイニング南面には夏場の日差しを考慮し、軒を出しています。

 

それでは、2階の様子も見てみましょう

といきたいところですが、

長くなってしまいましたので、続きは、また後日お伝えさせていただきます。

お楽しみに~ 

    2016/05/10         ここちいい家 

自動車販売ショールーム、オープンしました☆

以前ご紹介させていただきましたダイハツ自動車の認定ショールーム

エヌビーワークス」様のお店が5月7日土曜日にオープンしました!!!

 

清潔感のある白いタイルの床に

 

 

青いカーペットの敷かれた階段

 

お車をお考えの方は、
是非、優秀なメカニックが揃うアフター万全の
エヌビーワークス様へどうぞ!!

    2016/05/09         ここちいい家 

シマウマ???

今朝の出来事です。

 

事務所に入り、目に飛び込んできたのは、

シ・シマウマ~???

 

そう、ラボログ読者にはすっかりおなじみの、

イタズラ好き社員Gさんの仕業です

 

毎度仕掛けられるIさんも、慣れたもの(笑)

 

GW明け、まだまだ遊び心が抜けないGさんでした

    2016/05/06         その他 

オープンハウス裏話

みなさん、こんにちは 営業担当Sです。

今回、『営業はこんなこともやってます!!』の紹介です。

 

先日行われたオープンハウスの準備で、

僕はこんなことをしていました。

 

準備したものはこちら↓↓↓

 

ゴム手袋・マスク・防虫スプレーです。

 

これからの季節、外壁などに虫が集まってきてイヤですよね。

特に白い外壁だと、それが目立ってしまいます

 

そこで、こんなふうに、

防虫スプレーをかけて周っておりました。

 

 

オープンハウスを虫に邪魔されないよう隅々まで。

もちろん、網戸にも

 

スプレーのおかげあって、オープンハウスは虫に邪魔されることなく

大盛況で終える事が出来ました。

 

ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

これから、また、営業のちょっとした仕事紹介していきます。

お楽しみに~♪

 

    2016/04/27         ホームラボ 

お客様の声より「収納」

今回は、お客様の声の中で要望としてあがることの多い

「収納」についてのお話です。

 

住宅において、「収納」は以下のようなものがございます。

●ホール → エントランスクローゼット(玄関収納)

 

●キッチン → パントリー(食品庫)

●洗面室 → リネン庫

●廊下・ホール → 物入、 納戸

●居室 → ウォークインクローゼット

●和室 → 押入

 

 

まだ他にも、ロフトや小屋裏収納など、用途において、

様々です。こちらも、合わせてご覧下さい。

 

住まわれる家族構成により、収納量に違いはございますが、

どれぐらいの広さを確保するかも、頭を悩ませると思います。

 

居住スペースを犠牲にせず、より多くの収納スペースを生み出せるかは、

狭小化が進む住宅業界において、重要なテーマです。

 

今、世の中で「断捨離」という言葉がブームになっており、

これに関連した本も10万部以上売れているみたいです。

簡単に言えば「自分達にとって不要な物を捨て、必要な物だけを持ち、

余計な物の流入を防ぐという片付け術」だそうです。

 

収納が大きければ良いという事ではなく、自分達にとって、

必要なだけの収納を持った住宅が、

これからのユーザーに求められる住宅だと思います。

 

収納要望について、どんな事でもご相談下さい!

ご要望に技でこたえるホームラボが、

ここちいい家づくりのお手伝いをさせていただきます。

    2016/04/26         住まいへのこだわり 

外部工事(外構)

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」、

外構工事の続きです。

 

職人さんの頑張りで、天然石貼りの存在感あるアプローチが

完成しました

 

天然木のような温かみのあるリウッドデッキも、

和室とリビングの南北両側に、取り付けられました。

 

同素材を使った目隠しフェンスも、

建物に調和し、いいアクセントになっています

 

物干し金物は、晴れの日・雨の日使い分けられるよう、

屋根のないウッドデっキと、屋根のあるウッドデッキの両方に。

 

 

こちらのおしゃれな立水栓と大きなガーデンパン↓↓↓

フェレットのキャリーなど洗うのに、大活躍することでしょう

 

さて、昨年の10月から、密着してお伝えした

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」も、

いよいよ今週末、オープンハウスとなりました。

 

お施主様のこだわりと、ホームラボの技が凝縮された

ここちいい家。

家づくりはもちろん、ペットとの暮らしの参考に

ぜひご来場下さい。 

→ 詳しくは、こちら

    2016/04/21         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

オープンハウスのご案内

この度、オーナー様のご好意により、

オープンハウスを開催することとなりました

 

2日間限りの開催です。

  

4月23日(土)・24日(日) am10:00~pm17:00

 

アジアンな雰囲気の中に、和のテイストを採り入れて。

  

 

ご覧いただきたい「家づくりポイント」は、

●平屋とは感じさせない存在感ある外観

●天井に乾溜竹を施した玄関ホール

●和モダンに仕上げた和室

●南北両方の窓越しにウッドデッキを設けた

丸太風の梁が印象的な吹抜けリビング

●ワークフロントタイプのキッチン

●折り上げ天井を設えた主寝室

●趣味スペース&ペット専用部屋

 

オーナー様のこだわりを随所に詰め込んだ

ホームラボならではの実績と経験が織りなす「ここちいい家」

 

この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。

みなさまのご来場、お待ちしております。

※ご来場の際には必ず靴下をご着用くださいますようお願い致します。

 

詳細は、お気軽にお問合せ下さい。

フリーダイヤル 0120-99-7710

    2016/04/19         物件情報・イベント  ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

外部工事(外構)

オープンハウスに向け仕上げが進む

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」。

外構工事の様子です。

 

まず、駐車場。

黒いピンコロ石で、ラインがデザインされました。

この後、真ん中のアプローチ部を残して、

土間コンクリートが打たれる予定です。

 

建物まわりは、雑草・防犯対策として、

グルっと一周、砂利敷きに。 

 

フェンスやウッドデッキの部材が、たくさん並べてあります。 

 

さて、駐車場の続き、アプローチですが…

 

採用されたのは、クレモナストーンという乱形の天然石。

これを、職人さんが1枚1枚、ていねいにカットしながら

貼り合わせていきます。

 

しばらく見学させていただきましたが、

なんとも骨の折れるパズル作業

根気とセンスのいる、まさに職人技です

 

全部貼り終わると、次は目地塗り。

まず全体に塗りこみ、その後、水を含ませたスポンジで

何度も何度も拭いていきます。

 

作業が全て終わるのに、数日かかっていました…

石粉まるけ、泥まるけで頑張って下さった職人さん、

本当におつかれさまでした。

 

熟練の技で、とってもステキなアプローチになりました

 

全貌をUPしたいのは山々ですが、

まだフェンス工事・ウッドデッキ工事が残っていますので、

また後日のお楽しみということで、次回に続きま~す!!

    2016/04/18         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 



▲ページトップへ


プロフィール
  • 名前:ラボット1号

    誕生日:2012年6月28日

    趣味:家づくりの研究

  • 名前:ラボット2号

    誕生日:2012年7月15日

    趣味:日曜大工

  • 名前:ラボット3号

    誕生日:2014年3月31日

    趣味:部屋の模様替え

最近の記事
<<1970年01月>>
       
アーカイブ
カテゴリー