■[2018年09月]の一覧


外壁材について➁

こんにちは!

今回は前回の続きです

 

マメ知識三つ目から書いていきます

 

◆三つ目は耐久性

サイディングより経年劣化に強い外壁材と言えばタイルやガルバリウムなど

を思い浮かべられますが、光セラのサイディングはガルバリウムを超え

タイルに迫る耐久性を持ちます。

 それは光セラが陶器やガラスなどと同じ無機質の成分のセラミックコートで

コーティングされているからです。

有機質は分子融合が紫外線により破壊される事で劣化します。

無機質は紫外線による分子融合の破壊が非常に起こりにくく

ほとんど劣化しないので経年劣化が起こりにくいのです。

 また、光触媒の話に戻りますが、光触媒を有機物である塗料の上に施工すると光触媒の分解成分が塗料を分解して色あせを起こしてしまいます。

強力な光触媒の分解成分からも塗料を守れるセラミックコートの対劣化性能が光セラと言う製品には不可欠です。

 

一般的なシーリングは10年ほどで劣化が起こりますが、

スーパーKMEWシールは30年相当経ってもひび割れが

起こらない高耐久性がうりです。

 

光セラとスーパーKMEWシールを合わせて施工する事で、

お子様の進学など家計が苦しくなる築10年後に

外壁のメンテナンスという大きな出費が重なる事態を

避ける事が出来ます。

 

サイディングと言ってもこれだけの違いがあります。

お客様の将来の事を考えると良いサイディングは必要だと

ホームラボは考えます。

 

 

 

 

 

 

    2018/09/28        


   

▲ページトップへ


プロフィール
  • 名前:ラボット1号

    誕生日:2012年6月28日

    趣味:家づくりの研究

  • 名前:ラボット2号

    誕生日:2012年7月15日

    趣味:日曜大工

  • 名前:ラボット3号

    誕生日:2014年3月31日

    趣味:部屋の模様替え

最近の記事
<<2018年09月>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
カテゴリー