10月中旬に、社内研修旅行で大阪に行ってきました! 大阪は行ったことがある方が多いと思い、 今回は普段なかなか行かないような場所へ行ってきました
今回の幹事は入社2年目のしっかり者Kさん 旅のしおりまで作ってくれました
まずはこちら GLION MUSEUM 赤レンガ倉庫を用いた、クラシックカーミュージアムになります
お次はIKEA ホームラボではオープンハウスの飾り付け等、IKEAを使用することが多々あります。
皆さんたくさん買い物されて満足のようです
2日目は、カジノ体験 なかなかカジノをやることってないですよね
皆さん楽しんでいる様子でした
最後に、ニフレルに向かいました。 バスの中では、カジノ体験の結果発表 社員の半分ぐらいはチップを残すだろうとたくさんの景品を準備していてくれた幹事さんですが、皆ほとんど残っておらず そんな中、ラッキーセブン・7位だった方にはこちら
タイガーくん 次のニフレルで使ってね~と幹事さんからのプレゼント 子供達から大人気でした ニフレルとは、感性にふれるをコンセプトに最先端の「生きているミュージアム」です。 なんとホームラボの照明をいつも依頼している大光電機さんが照明設計をされたそうで、 魅せ方は大変勉強になりました!
お土産コーナーには、なんと!!!
タイガーくん発見 さすが幹事さんです 大人も子供も楽しめるので、ぜひ皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか? タイガーくんも待ってますよ
長々となってしまいましたが、 以上、社内研修旅行のレポートでした
皆さんこんにちは 明日で10月も終わりですが、一大イベント、ハロウィン 皆さんはどのようにお過ごしの予定ですか? ハロウィンといえば、カボチャの中身をくりぬき顔を作ったり、 仮装をしてお菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞと子供達が楽しむものですよね (ホームラボでは年中いたずらをしている人がいますが・・・) 日本では、近年急速に一大イベントとして定着してきています
ポムポムプリン好き社員のためにYさんは、先日こんなものを見つけました!
!!!!!!!! くら寿司のビッくらポン!がポムポムプリンとコラボ ビッくらポン!とは、5皿に1回挑戦することができるゲームのことです ポムポムプリン好きにはたまりませんね たくさん食べてくれそうな社員を引き連れ、早速くら寿司へ行ってきました
くら寿司では、ビッくらポン!だけではなく、ハロウィンメニューもたくさん
今回は、魔女の海老マヨと恐怖の目玉ムースを食べました
この紫のソースが・・・おいしい サクサク揚げたての天ぷらによく合います
目玉ムースは、中を割るとストロベリーソースがとろ~り まるで血が流れ出ているようでした 細かいところまでこだわっていて、さすがくら寿司さんです そして、今回お目当てのビッくらポン!は・・・1つ たくさん食べましたがなかなか当たりません くら寿司のハロウィンイベントは明日まで!! 是非、行ってみてください
|