■[~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家]の一覧


基礎工事が始まりました

丁張作業を終えた「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」。

今週は、本格的な基礎工事にとりかかっています。

 

まず、基礎の形を正確に掘り整地する『根切り』作業

 

続いて、『砕石の敷き込み』。 

 

この日は、砕石を全て敷き込んだら、作業完了。

おつかれさまでした~。

 

翌日は、現場には、ミキサー車が

 

建物の基礎を造る前処理=『捨てコンクリート打設』

が行われました。

 

だいぶ、基礎の形が見えてきましたね。

 

コンクリートが乾いた後は、基礎を造るための

基準線を引く『墨出し』作業に入ります。

 

一日、一日、着々と工事が進むので、

目が離せません

 

基礎底盤の配筋と並行して、防湿シートの敷き詰めも

完了しました 

 

明日からは、基礎配筋工事が始まります

年末年始休暇前の最終作業。

無事に完了し、気持ちよく新しい年が迎えられますように。

    2015/12/24         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

基礎着工前の準備が始まりました

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」で、

基礎工事着工前の準備として、

丁張(ちょうはり)作業が始まりました

 

丁張とは、工事を着手する前に、
建物の正確な位置を出す作業のことです。

 

 

建物づくりで最初の、とても重要で大切な作業は、

図面を何度も確認しながら、慎重に進められます。

 

 

赤枠の部分が基礎の形で、左下の赤丸が

ちょうど位置出しをしていた箇所になります↓↓↓

 

来週以降、本格的に工事が始まると、

どんどん基礎の形が見えてくることでしょう。

 

天気が崩れがちな予報が出ていて、

ちょっと心配です。順調に進みますように…

    2015/12/18         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

地盤改良工事、完了しました

地盤調査で『地盤改良工事の必要あり』という結果が出た、

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家」。

強い地盤に改良するための工事が行われました。

 

掘削する位置を示す目印が、土の上につけられています。

 

砕石を地中に埋め込み、砕石の柱で家を支える、

エコジオ工法という砕石地盤改良工事。

 

 

まずは、EGケーシングで所定の深度まで掘削します。

 

そして、地中へ挿入したECケーシングの先端から排出した砕石を、

締め固めながらケーシングを引抜くことで砕石杭が構築される

仕組みだそうです。

 

砕石が、EGケーシングの側面に固定したホッパーへ

どんどん投入されていきます。

 

もともと自然界に存在している「石」から作られる「砕石」は

長期的にその強さを保ち続けるので強度が劣化しにくく、

また地震時に発生する地盤の液状化液状化の抑制効果も

期待できます

 

EGケーシングにより、掘削した穴の崩壊を防ぐとともに、

穴の周囲へ土砂を押付けながら掘削するため、

余分な土砂を排出せず、残土の量も最小限に抑えられました

 

人や環境にもやさしい、そんな強みをもった工法で、

建物をしっかり支える地盤に改良された土地↓↓↓

 

いよいよ明日からは、基礎工事が始まります。

お楽しみに~♪

    2015/12/09         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

地鎮祭が執り行われました

地鎮祭の準備がすっかり整った

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」の現場

 

 

前日までの青空から一転、

当日は、あいにく、朝から雨もよう

 

でも、地鎮祭の雨、実は縁起がいいそうです。

雨降って地固まる。生活において必要不可欠な水に恵まれる。

地鎮祭が雨にあたると家が火事にならない などなど、

良い言われもたくさんあります。

 

雨にもめげず、お施主様に連れられ、

かわいいフェレットちゃんたちも来てくれました

 

 

地鎮祭とは、工事を始める前に、その土地を清め、

そこに住む者の末長い幸せと繁栄を願い、

かつ工事の安全を祈願する大切な儀式です。

基本的な祭儀の流れは、神社の祭儀とほぼ同様ですが、
その中でも、特徴的なこととして三つの行事が行われます。

 

 

1つめは、祓(はらい)の行事。

四方祓(しほうはらい)の儀と称して、祭場四方の敷地を大麻で祓ったり、

半紙と麻を切って作った切麻(きりぬさ)などを撒き、祓い清めます。

 

2つめは、起工の行事で、

刈初(かりぞめ)の儀・穿初(うがちぞめ)の儀と称して、

施主・施工者が忌鎌(いみかま)・忌鍬(いみくわ)・忌鋤(いみすき)

などにより、草を刈り、地を穿つ(掘る)所作を行い、

神様に工事の開始を奉告します。

 

神主さんに教わったのですが、

この際の「エイッ、エイッ、エイッ」っていう掛け声、

実は、「栄・栄・栄」だそうで、栄えるという意味が

込められているそうです。

 

 

3つ目は供物の行事であり、鎮物(しずめもの)埋納の儀と称して、

神霊を和め鎮めるために鎮物の品を捧げて、工事の無事安全を祈念します。

 

自称?晴れ男の社長が同席したおかげで???、

途中からは雨も上がり、時折晴れ間ものぞいていました

何とも幸先のいいスタートです

 

最後は、みんなで記念撮影をし、無事に地鎮祭終了。

お施主様、地鎮祭、おめでとうございます

 

フェレットちゃんたちにとっても、ステキお家になりますように

 

 

来週からは、仮設工事、そして、地盤補強工事が始まります。

また、その頃に、お伝えしますね!!

    2015/12/03         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

造成工事、終了しました

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」の

造成工事が、最終段階に入りました。

 

まず、土の埋戻し。

山積みだった土が、キレイに整えられています。

 

そして、駐車場部分の砕石敷き。

 

 

重機を使って、仮設トイレや給水タンクを動かし、

その下にも砕石を敷いていきます。

 

 

これで、無事、地鎮祭を迎えられそうですね。

 

気になるのは、お天気…

青空になることを願っています。

    2015/12/01         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

造成工事、終了間近です

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」の造成工事、

その後ですが…

 

 

コンクリートブロック積みが終了し、

本日は、雨水の配管工事が行われていました 

 

残る工事は、土の埋戻しと、駐車場部分の砕石敷き。

 

来週末は、いよいよ、地鎮祭です

今回も、フェレット同伴???

    2015/11/27         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

造成工事が始まりました

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」の

造成工事が始まりました。

 

まず取りかかったのが、隣地(田んぼ)との境界にある

コンクリート既設柵の撤去です。

 

重機を使い、杭をクィ~ッと引き抜いて・・・ 

 

サクサク外した棚板を、撤去していきます 

 

撤去した杭や柵を、整然と並べている感じ、

職人さんの几帳面な性格が表れていますね 

 

田んぼ側に着地 → 杭にワイヤーをひっかけたら

→ 重機に戻って杭の引き上げ

→ 杭を重機から外し → また田んぼ側に着地

→ 柵板を外して、重機に積み → また重機に戻って

→ 柵板の引き上げ → 撤去した既設柵を、一ヶ所にまとめる

 

作業はこの繰り返しなのですが、

この日は、助手?さんがおらず、お一人での作業でした。

ご苦労様です!!!

 

全ての既設柵が撤去された後は、

新しいコンクリートブロックが積まれる予定です。

 

その様子は、また来週お伝えしますね

    2015/11/11         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

ショールーム見学に同行しました

施主様がショールーム見学をしたいとのことでしたので、

同行させていただきました。

 

まず、外壁材。

 

そして、建具。

 

ホームラボの事務所にも、

サンプルはたくさん用意してありますが、

それぞれのショールームにある大きなサンプルで、

イメージの再確認です

 

ドアの取っ手選びも、こんなにあると、

迷っちゃいますね

 

続いて、窓やウッドデッキ、玄関ドアなども、

カタログなどで大体決まってはいましたが、

最終の現物確認をしていただきました

 

そして、一番気になるのが、住設機器

 

お風呂も、いざパネルカラーを選ぶとなると、

悩ましいようで…

組み立て式サンプルのパネルや浴槽を、

何度も入れ替えて、選ばれていました。

 

 

最終決定は、こちら↓↓↓

 

洗面化粧台は、ダークウッドの予定でしたが、

実際に実物を見てみたところ、

新色のロイダルブラウンの方がイメージにあうということで、

カラーを変更されることになりました。

 

カタログだけでは気づかなかった、三面鏡のオプションなど、

ショールームに来てみて良かったということが、

いくつもあった気がします。

 

忙しくて時間が取れないというお施主様もみえますが、

やっぱり、設備機器や建材選びに、

ショールーム見学は欠かせないと感じました。

 

ショールームで実際の商品を確認し、

新生活のイメージを膨らませることはもちろんのこと、

見ているだけでも、とても楽しい時間になると思います。

 

まず、家づくりやリフォームを考え始めたら。

そして、プランが決まりかけたら本格的に。

メーカーの営業さん曰く、ショールームへは、

何度も何度も足をお運びくださいとのことでした。

 

みなさまも、ぜひ。

 

    2015/11/05         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

トイレには~♪ それは、それはキレイな~♪

女神さまが~ いるんやで~♪

ということで、お食事中の方、ごめんなさいですが、

「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」の現場に、

工事が始まる前準備として、仮設トイレが設置されました

 

 

ホームラボでは、工事現場では、安全第一はもちろん、

常に、整理整頓を心がけています。

キレイに保つのは、仮設トイレ内も同じこと。

 

掃除道具を用意し、使用後、毎日の清掃を欠かさないよう

心掛けています

 

作業する方にとって必要不可欠な仮設トイレが、

少しでも快適になるよう、消臭芳香剤も

 

今回は、かわいい妖怪ウォッチのイラストをチョイスしてみました

現場のオジサマたちが、一瞬でも童心にかえれますように(笑)

    2015/10/29         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 

地盤調査が行われました

先日、「~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 」にて、

専門業者によるスウェーデン式サウンディング試験の

地盤調査が行われました

 

フルオート調査機を使って、地盤の固さを調べていきます↓↓↓

 

先端がキリ状になっている鉄棒に荷重をかけ地面にねじ込み、

25センチねじ込むのに何回転させたかを測定しているそうです。

 

ちょっと分かりづらいですが、調査結果は、

このモニターに、随時、表示されていました。 

 

ちなみに、調査結果はこの機械からリアルタイムで

記録・送信されるため、データ改ぜんの心配もありません

 

鉄棒を地面から抜く作業は、人力だそうです

 

てこの原理??? 

これがその際に使用する道具です。

 

建築予定の建物の形状と配置に合わせ、

それぞれの測定ポイントで調査を行っていきます。

 

調査結果により、この土地が軟弱地盤と判定された場合には、

地層に合わせた地盤改良工事が行われることになります。

 

今回は、土地がもともと畑であったこともあり、

調査結果は「地盤改良工事の必要あり」でした

 

地盤改良費は、決して安くはありませんが、

どんなに基礎や構造がしっかりした建物を建てても、

その建物を支える地盤に問題があれば、

安全な住居づくりはできません。

 

適切な地盤改良工事を行い、

強い地盤をつくることは、とても大切なことなんです。

建物が傾いた~なんてことにならないよう、

がっちり、地盤改良工事、させていただきます!!!

 

ということで、地盤改良工事の様子は、また後日。

 

    2015/10/26         ~平屋~ フェレットと暮らすここちいい家 



▲ページトップへ


プロフィール
  • 名前:ラボット1号

    誕生日:2012年6月28日

    趣味:家づくりの研究

  • 名前:ラボット2号

    誕生日:2012年7月15日

    趣味:日曜大工

  • 名前:ラボット3号

    誕生日:2014年3月31日

    趣味:部屋の模様替え

最近の記事
<<2024年05月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
カテゴリー