コイズミLED照明設計セミナー

先日、雲竜フレックスビルにて、コイズミ照明さんの

「あかり専科2014新製品内覧会」「LED照明セミナー」

が開催されました

参加したのは、インテリアコーディネーターIさんと、

設計部の新人Hさん

 

「空間光学」~実例から学ぶ空間演出ノウハウ~

●調光・調色・ツイン配光

 最新の照明器具特徴と具体的な設計方法 

●最新照明設計テクニック

 最新現場の照明ノウハウを実例と共に紹介

 

生活シーンに合わせて、光の色や明るさが自由に

コントロールできる照明「A・F・Light」の説明でした。

 

今は、部屋の導線だけを生活に合わせるのではなく、

照明までも生活リズムに合わせる時代なんですね~

  

セミナーの後は、内覧会場のブースで、

いろいろな空間演出を、実際に体感

 

 

割れる心配のないシリコン素材の照明も

ありました

 

 

 

光のあて方や間接照明の使い方など、

とても勉強になったそうです。

 

お客様へより良い提案ができるよう、

これからも、こういうセミナーや勉強会には、

どんどん参加していきましょう☆

 

    2014/06/13         ホームラボ 

いよいよ上棟です☆

笠松町田代で建築中のモデルハウスですが、

昨日、上棟しました

 

「上棟」とは、柱や梁などを組み立てて、

家の最も重要な箇所である「棟」を「上げる」ことです。

 

土台しかなかった現場が、午後には、

2階部分まで組み上げれていました

 

下から材料が少しずつクレーンで吊り上げられて、

屋根まで上げられていきます

 

屋根の上の大工さんたち、ご安全に!!

 

今回は、柱と梁などで組み立てる

「木造軸組(在来)工法」を採用しました。

 

 

平面な図面でなく、こうして原寸大の立体になると、

家~って感じがしますね!!

 

ここまで来れば、あとは家が徐々に完成していくのを

待つばかりです♪

    2014/06/10         モデルハウス(笠松田代A棟) 

それぞれのランチタイム♪

こんにちは

今日はラボット3号と、

ホームラボのランチタイムをレポートします

 

最近、食レポが増えて?太っちゃったYさんは、

ダイエットサポート食 何日続くことやら…

どうせすぐにリバウンドするくせに(笑)

 

 

ラーメン大好きIさんは、カップラーメン率が

高いですね

机にスープこぼさないように、気を付けてよ~!!!

 

 

Hさんは、毎日、自分でお弁当を作ってきてます

頑張ってるね~、きっといい奥さんになるわ♪

 

 

めずらしく現場監督たちが事務所にいました

  

Mさんは、奥様の愛情たっぷり弁当

ホームラボの男性陣、お弁当率が高いんです☆

 

 

独身Kさんは、お母様の手作り弁当

コラコラ、食べてる時くらい、仕事から離れなさい!!

 

 

「節約のため」なんて言ってましたが、

きっと照れ隠しですよね(笑)

 

現場監督は、お昼を現場で取ることが多いので、

いつでもすぐ食べられるお弁当は、

とってもありがたいそうです

 

家族の支えがあるから、それを活力に

仕事に励むことができるんですね

 

従業員のご家族のみなさま、感謝してます、

ありがとうございます

 

食事が終わった後の、休憩時間の使い方も、

それぞれで、 

試験勉強に励む人、食後の運動をする人、 

ただただ、雑談etc

 

しっかり休んだ後は、お腹がいっぱいで眠くなった

なんて言わないで、シャキっと頑張りましょうね~

    2014/06/09         ラボット  その他 

非公認キャラクター「ラボット」

ブログの画面右側にプロフィールに表示されている

キャラクターたち…

 

何?って思われた方も多いと思いますが、

彼らは、今後、ラボログ内にチラホラと登場予定の

キャラクターです ※ホームラボ非公認

 

某社員が愛して止まない小動物のフェレットを、

ホームラボのロゴマークと合体させ、ロボットにしちゃいました

 

名づけて「ラボット」 

早く慣れ親しんでもらえるよう、今日は、彼らの自己紹介を…

 

【ラボット1号】

 

性 別  ♂(男の子)  種 類 フェレット型ロボット
誕生日 2012年6月28日 好 物 ささみ
性 格 真面目で礼儀正しい         趣 味 家づくりの研究
得意なこと 住宅設計 好きな言葉 ここちいい家つくります

 

【ラボット2号】

性 別  ♂(男の子)  種 類 フェレット型ロボット
誕生日

2012年7月15日

好 物 カンガルージャーキー
性 格 積極的で行動力がある     趣 味 日曜大工
得意なこと 力仕事 好きな言葉 今日からは思うがまま
  

 【ラボット3号】

性 別  ♀(女の子)  種 類 フェレット型ロボット
誕生日

2014年3月31

好 物 サプリメントオイル
性 格 好奇心旺盛で新しい物好き    趣 味 インテリアコーディネート
得意なこと 部屋の模様替え 好きな言葉 夢をかたちに

 

これから、公認キャラクター目指して頑張っていきますので、

応援よろしくお願いします!!

 

    2014/06/08         ラボット 

土台伏せ、完了???

おかげさまでお天気に恵まれ、

笠松町田代の現場では「土台伏せ」が始まりました。

土台とは基礎の上に乗せる最初の木材です。

 

木材には、暗号のように、ひらがなと数字が

いろはにほへと… 1234567…

 

 

これは「番付」といって、

横軸(ひらがな)・縦軸(数字)の座標軸で、

木材の設置位置を表しています。

 

大工さんは、どこにどの木材を設置すればいいのか、

この番付を見れば、瞬時に分かるそうです。

さすが、プロですね

 

基礎と土台の間には、床下を通気のための、

基礎パッキンが施工されています。

 

  

逆に、断熱が必要な玄関まわりとUBまわりには、

気密パッキンを施工し、外気を防ぎます

 

 

柱の乗らないところには「大引」を伏せ、

大引を支えるために鋼製の「束」を入れていきます。

 

現場監督が現場に一日滞在できなかったので、

写真はここまでですが、

その後は、床断熱材の施工→床合板の施工と、

進んだと思います。

 

週明けは、木造建築の花形の一つ、建て方工事 

月曜日の現場が、とっても楽しみです♪

    2014/06/07         モデルハウス(笠松田代A棟) 

足場設置完了!!

笠松町田代の現場では、来週に建て方を控え、

足場が設置されました。

 

が降ってくる前に設置できて、

良かったです 

 

工事に関わる業者さんたちが作業しやすいよう、

また、万全の安全対策が取られた足場は、

これから解体までの2ヶ月間、

しっかり活躍してくれることでしょう

 

週末、天気予報通り、雨が上がれば、

いよいよ、大工さんが登場

「土台伏せ」の工程に入ります。

 

♪てるてる坊主、てる坊主~

あ~した天気にし・て・お・く・れ~♪

    2014/06/06         モデルハウス(笠松田代A棟) 

水道・ガスの配管工事

ラボログで食べ物ネタが続いている間に、

笠松町田代の現場では、建物内部の

「先行配管工事」が行われました

 

 

緑色の管が、ガス管です。

 

そして、グレーの排水管から続く、

青色の管が給水管、赤色の管が給湯管

  

これらの管は、コンクリートを流し込む前、

あらかじめ開けておいたスリーブを通って外部へ

  

土台を設置するための基準線の墨出しも、

しっかり引かれています

 

 

  

と、昨日まではとっても順調だった工程。

次の工程は、土台伏せになるのですが…

 

今週後半は、ずっと雨ですかね???

そろそろ梅雨入りの予感

 

順調に進んでいる工程も、

お天気次第でお手上げですわ~

    2014/06/04         モデルハウス(笠松田代A棟) 

ガストン・ダニエラ新作発表会

本日、ツカサディザインコマースさんで開催された

『ガストン・ダニエラ』新作発表会に行ってきました

 

 

『ガストン・ダニエラ』は、スペインでは国王の宮殿にも選ばれている

有名な老舗ファブリックメーカーです

 

 


説明してくださったセールスディレクターの

ミグエルさんは、37歳、独身

 


2014年新作の注目ポイントは「都会的、田舎的

といった固定概念を払拭して融合(コンビネーション)

することで、新たなデザインを創りだしたこと」だそうです

 

フレームステッチ、ペイズリー、ランタンデザインと

ユニークなデザインがいっぱい

 

赤と白の可愛らしいツカサディザインさんの

ショールームも、とても印象でした。

 

お土産に、とってもお洒落な

ガストン・ダニエラのペーパーバックをいただきました

ありがとうございます 

 


常に、新しい住まいを追求し続けるホームラボとしては、

新しいものを見て、体感することに積極的です。

 

これからも、ラボログを通して、

みなさまにどんどん新情報を発信していきますので、

お楽しみに~

    2014/06/03         ホームラボ 

ホームラボ周辺のおいしいお店 Part.3

今日は、ホームラボの社員が、

毎日のように利用するお店をご紹介

 

会社から徒歩3分

おにぎり・お惣菜屋さんの持ち帰り専門店

「三角屋(みかくや)」さんです

 

一番人気は、日替わり弁当

あったかいにぎりたてのおにぎりが2個に、

日替わりのお惣菜が2種類+お漬物。

このボリュームで、お値段、なんと¥400(税込)

 

おにぎりは20種類以上の具から選ぶことができ、

お赤飯や五目飯のおにぎりもあります。

 

 

ちなみに、Yさんは、海苔なしおにぎりが大好きで、

いつも注文は「海苔なし」

おかげで、すっかりお店の人に覚えられ、

今じゃ、何も言わなくても、海苔なしで出てきます(笑)

 

上の写真左は、おにぎりのお値段+¥130で

唐揚げ、しゅうまい、ウィンナー、卵焼きがセットになる

おにぎりセット

あっ、さらにハンバーグ、コロッケがプラスされた、

¥260のおかずセットも、おすすめですよ~

 

 

手作りのお惣菜も充実しているので、

毎日通っても、飽きません

 

毎週木曜日は、おにぎり全品¥108なので、

ランチタイムには、大混雑しています

 

 

ホームラボは駅近の立地の割に、徒歩圏内で、

コンビニ以外にお持ち帰りができるお店がないので、

こういうお店はとってもありがたいです

 

しかも、おいしいの~

    2014/06/01         ホームラボ周辺のおいしいお店 

にくの日♪

毎月29日(多少前後しますが)は「にくの日」

ホームラボのお肉大好きメンバーで、焼肉を食べに行く日です

 

お店も集まる人数も、月によってバラバラですが、

昨日は、5人で、会社近くの国府宮ホルモンへ

 

ハラミ~、カルビ~、ホ~ルモ~ン   

 

 

野菜も食べようって、オーダーするものの…

 

やっぱりお肉が大好きで…

 

気づけば、網の上は、肉だらけ

 

 

 

食べた~、飲んだ~(笑)

仕事から離れた楽しい話で、大盛り上がりでした

 

スィーツ女子は、

デザートもしっかりいただきます

 

 

検診結果、悪玉コレステロール値が高くて心配になるけど、

にくの日だけは、やめられません 

 

 

お誕生日月のメンバーは、お祝いに、

ご馳走してもらえる特典もあったりします

 

もちろん、来月も開催されま~す

 

では、にくの日を楽しみに、

また1ヶ月、頑張ってお仕事に励むとしますか

    2014/05/30         その他 



▲ページトップへ


プロフィール
  • 名前:ラボット1号

    誕生日:2012年6月28日

    趣味:家づくりの研究

  • 名前:ラボット2号

    誕生日:2012年7月15日

    趣味:日曜大工

  • 名前:ラボット3号

    誕生日:2014年3月31日

    趣味:部屋の模様替え

最近の記事
<<2025年05月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
アーカイブ
カテゴリー