■[]の一覧


モデルハウス完成見学会のご案内

北名古屋九之坪のモデルハウス見学会、

おかげさまで多くのお客様にご来場いただいております。

 

見学会は、引き続き10月中旬頃まで開催いたしますので、

まだご見学いただいていない方は、ぜひご来場下さい。

 

チラシは、こちら (表) (裏)

 

コンセプトは、貴重なプライベートタイムを、お洒落に、有意義に。

清楚な佇まいに、ここちよさを内に秘めて。

 

お届けするのは、ソフトモダンライフ。

 

~利便と喧騒が交差する好立地に、寛ぎのプライベート空間を創造~ 

●中庭を中心に、あふれる開放感を内側に秘めた間取りプラン

●プライベートなひとときに、上質な寛ぎを創造するしつらえ

●忙しい日々を、愉しむことができるキッチンやスムーズな家事導線

●アースカラーをベースにした優しさの中に、住まう方の個性を語る意匠性

 

~ホームラボならでは自由な設計と、個性あふれる手作り感~

●既製品を安易に使うのではなく、機能性やここちよさを

最優先に考えた仕様

●立地や土地の特性にあわせた家づくり。

住まう方の気持ちに寄り添ったプランニング 

 

この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。

みなさまのご来場、お待ちしております。

    2016/09/12         物件情報・イベント  モデルハウスいろいろ 

ここちいい家、建築中です。

半月ほど前のことになりますが…

 

岐阜市笠松で、上棟工事がありました。

 

 

ご見学にいらっしゃいましたお施主から、

開口一番、「もうこんなに出来たの!?」と驚きの声

 

 

よくいただく反応なのですが、上棟工事は、準備も含め、

当日よりもっと前から、いろいろと始まっています。

 

事前に、設計・施工と木材メーカーが入念に打合せを行い、

工場で木材を加工するのと並行し、

優秀な大工さんの予定を押さえ、近隣住民様にも、

ご挨拶を行っています。

 

現場監督さん達は、上棟が上手くいくと幸先がよい

と言っていました。

 

きっと営業、設計、施工、メーカーの息がピタリと

合っている証しが上棟の成功なのだと思います。

 

大変暑い日でしたがお施主様より振る舞われたスイカで

職人さん達が上棟工事の成功を祝っていました。

 

お施主様、上棟おめでとうございます。

どんな家に仕上がるのか、楽しみですね♪ 

    2016/09/08         ここちいい家 

モデルハウス(稲沢市西町①)造作工事

先月初めに上棟した、稲沢市西町に建築中のモデルハウス。

その後、工事は着実に進んでおります

早速、建物内の進捗状況をお伝えしますね。

 

少し前に撮った写真と、最近の写真です。ぜひ見比べて下さい。 

 

・1階の造作状況

キッチン

  

 

下駄箱

  

 

階段

  

 

・2階の造作状況

飾り棚

  

今回のモデルハウスのテーマは「南欧風住宅」

 

ナチュラル色を採用しているため、家全体が

いつも以上に明るく感じますね。

 

造作工事はクロス貼りまで進み、

モデルハウス完成まで、カウントダウンに入っております。

 

次回は、外構工事の状況も含め、

いよいよ建物外観のお披露目をお伝えしますので、

お楽しみに~

    2016/09/01         モデルハウスいろいろ 

モデルハウス(稲沢市西町Ⅱ①)上棟しました!!

稲沢市西町では、もう1軒、モデルハウスを建築中です

こちらは、いつもの在来工法ではなく「2×4工法」の物件です。

 

「2×4」??? という方に、簡単に説明しますと…

2インチ(約4cm)×4インチ(約9cm)のスタッド(間柱)を

合板と石膏ボードではさんで頑丈な壁を作り、

四方の壁+床+2階床の箱状に組み立てる工法です。

 

もともとは外国の工法なので外国産の木が使われますが、

今回のモデルハウスでは、

創業江戸元禄初期の老舗保企業「材惣木材」様より仕入れた

「国産材ひのき」のスタッドが使われました

 

ひのきといえば、ひのき風呂が思い浮かぶほど、独特の香りが有名ですが、

その香りによるストレス軽減効果の他にも、疲労回復・消臭効果、

また、殺虫効果もあるすぐれた木材です。

耐久性・保存性が世界最高レベルのひのきは、

国産の木になるので、日本の気候にも適していますね

 

建物内は、こんな感じです↓↓↓

 

森林浴効果が得られそうですね

 

監督が、現場をキレイに保ってくれています。

 

これから、内部の造作工事が進んでいきますので、

またその頃にお伝えしますね

    2016/08/31         モデルハウスいろいろ 

オープンハウスのご案内

この度、オーナー様のご好意により、

オープンハウスを開催することとなりました

 

2日間限りの開催です。

 

9月3日(土)・4(日) am10:00~pm17:00

 

こだわりをとことんお伺いすることから始めた家づくり。

  

ご覧いただきたい「家づくりポイント」は、

●総2階ではなく、下屋を設けた重厚感ある佇まい

●プライバシー性を高めた玄関。自転車も置けます。

●ゲストを優雅に迎える、広々とした玄関ホール

●リビング・ダイニング・和室が見渡せる回廊型キッチン

●キッチンから洗面室・浴室へ一直線の家事導線

●ハイドア引き戸を採用した開放的な続き間になる和室

●来客時にも配慮した広くて意匠性の高いトリエ

 

オーナー様のこだわりを詰め込んだ

ホームラボならではの実績と経験が織りなす「ここちいい家」

 

この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。

みなさまのご来場、お待ちしております。

※ご来場の際には必ず靴下をご着用くださいますようお願い致します。

 

詳細は、お気軽にお問合せ下さい。

フリーダイヤル 0120-99-7710

    2016/08/29         物件情報・イベント 

ここちいい家、建築中です

すっかりご無沙汰しています、すみません

お盆休みやら、甲子園やら、オリンピックやら、

ネタはいろいろとありそうですが、割愛して…

 

名古屋市で建築中現場のレポートです

 

まずは玄関から

レンガの外壁がアクセントの、カントリー調に仕上がっています。

 

中に入ると、

柔らかな曲線のカウンター造作の真っ最中。

 

続いてリビングです。造作工事真っ最中で、

ちょっと雰囲気が分かりづらいですが、

Rの垂壁を、いくつも造っています。

 

吹き抜けリビングなので、とても開放感があり、

採光もバッチリです

 

こちら、ちょうどキッチンの裏側になるんですが、 

造作収納棚を作っているところです↓↓↓

 

キッチン入ってすぐには、カウンタースペースがあります。

こちらにも、Rの垂壁

 

 

クロス工事前ですが、

すでに可愛らしい雰囲気が伝わってきますね。

 

続いて2階へ

 

居室に階段が設けてあります。

その先は、ロフトが

趣味のスペースや書斎、また収納として…

などなど、自由に使えそうですね♪

 

壁面に小物を置ける飾り棚も作っています。

 

まだまだいろんな仕掛けがありそうなこちらの現場。

完成が非常に楽しみです

    2016/08/22         ここちいい家 

モデルハウス特別販売会のご案内

先月より公開が始まった北名古屋九之坪のモデルハウス、

いよいよ、販売開始いたします♪

 

北名古屋市九之坪、天下地交差点。

生活施設が身近にそろう好環境に、プレミアムな一邸をお届けします。

 

プライベートを存分に愉しんでいただけるよう

外からの視線をシャットアウトし、ホワイト基調の清楚な佇まいに、

ここちよさを詰め込みました。

 

壁掛型大型TVや、リビングダイニング家具は、そのままに、

プライス以上の付加価値を添えて、

6日(土)より、現地にて、特別販売会が開催されます。

 

 

この機会にぜひ、ホームラボのここちいい家をご体感下さい。

みなさまのご来場、お待ちしております。

    2016/08/04         物件情報・イベント  モデルハウスいろいろ 

北名古屋市九之坪 写真撮影

北名古屋市九之坪のモデルハウスで、

写真撮影がありました

  

ホームラボでは、モデルハウスはもちろんのこと、

オープンハウスを開催して頂いたお客様のお家も、

プロの写真家さんに撮影をお願いし、

ステキなアルバムにしてもらっています。

 

家具や小物などの飾り付けが施されたお家は、

まるで、フォトスタジオで写真を撮る

着飾ったわが子の様です。


そんな大事な建物の、最高の表情を引き出そうと
プロカメラマンさんも、真剣にレンズ
のぞきこんでいました。

 

こちらの写真は、7月16日より開催される
九之坪モデルハウス内覧会のチラシに掲載されます。

 
どんな仕上がりになるか楽しみです♪

    2016/07/07         モデルハウスいろいろ 

モデルハウス(稲沢市西町①)上棟しました!!

稲沢市西町に建築中のモデルハウスの

上棟工事の様子をお伝え致します。

 

工事日直前まで現場監督が頭を悩ませていましたが、

おかげさまで梅雨の貴重な晴天となり、まずは一安心

 

部材が搬入され、1階の柱が建てられ、

トントン・カンカン、段取り良く工程が進みます。

 

職人さんの頑張りのおかげで、あっという間に1階部分は完了し、

気づけば、2階部分の作業に移っていました

 

 

毎回上棟の様子を見る度に、

職人さん各々が自分の役割を理解した上で作業に臨んでいるため、

時間オーバーする事無く工程通りに進むのだと実感します。

 

翌日からは、また梅雨の天候に戻る予報もあり、

いつも念入りな雨養生も、さらに念入りに行われていました。

 

 

建物全景はこんな感じです。

 

建物の中も、早速、几帳面な監督が整理して、

こんなに綺麗になってました。

 

 

これからは造作工事へと移っていきますが、

その様子は次回以降お伝えして参ります。

 

よろしくお願いします

    2016/07/04         モデルハウスいろいろ 

縁起がいいシリーズその2 タヌキ

今回は住宅の話ではないですが、どうしても話したい事があります。

 

仕事中、一宮市のとある場所でなんと・・・ 

 

タヌキに遭遇しました!!! それも2匹

 

 

しばらく見ていると、2匹のうち1匹は、

こちらを見続けてくれていました。

 

ズーム

 

 

これを機会に「タヌキ」を調べてみることに

 

日本では昔から縁起物としても知られており、

こういう置物は、誰もが目にした事があると思います。

 

災難から身を守るために笠をかぶり、

そして愛想のいい顔をして、右手に大福帳(通帳)、

左手にとっくりを持っています。

この姿は、まさに商売繁盛を象徴しているようです。

 

「狸(タヌキ)」は、「他抜き」

人を抜くといわれ、勝負には縁起がよい動物とされるらしく、

逢えれば勝利間違いなし! とのこと

 

たぬきを見た事で何か良い事が起りそうな気になっている、

営業Iでした。

    2016/06/30         その他 



▲ページトップへ


プロフィール
  • 名前:ラボット1号

    誕生日:2012年6月28日

    趣味:家づくりの研究

  • 名前:ラボット2号

    誕生日:2012年7月15日

    趣味:日曜大工

  • 名前:ラボット3号

    誕生日:2014年3月31日

    趣味:部屋の模様替え

最近の記事
<<1970年01月>>
       
アーカイブ
カテゴリー