| 
 梅雨を迎えるこの時期に、幸い、雨に降られることもなく、 工事は順調に進んでいます 
 まずは、建物外部の様子を… 
 サッシが取付られました 
 
 さらに、防蟻処理が、土台より柱1mの高さまで施され、 ベタ基礎+防蟻処理で、シロアリ対策もバッチリ 
 そして、家の中への水蒸気流入を防ぎ、 壁内結露を防止する役目のある「透湿防水シート」が貼られ、 工程は、いよいよ外壁工事に・・・ 
 
 真っ白なシート貼りから、本来の外観、黒へ!! 乞う、ご期待♪ 
 
 前回お伝えしました、あま市で建築中の 「~THE シンプル~ STYLISH MODERNなここちいい家」。 
 その後、天気にも恵まれ、 無事に上棟当日を迎えることができました 
 朝、1階部分の床組み→柱建てとから始まり・・・ 
 「棟を上げる」の字のごとく、作業は、2階部分へ・・・ 
 
 それにしても、本当にきれいな青空 
 たくさんの熟練職人さんたちの頑張りで、 作業は順調に進んでいきます 
 
 夕方前には、屋根部分も完了し、 最終、建物を雨対策のブルーシートで覆って、 無事に工事終了しました 
 今後は、外壁工事と並行し、 内部の造作工事へと移っていきます。 
 工事に遅れをとることなく、現場リポートも 頑張りますので、よろしくお願いしま~す 
 
 あま市で住宅着工しました 
 現場は、既に上棟完了していますが、 それより以前の様子から、お伝えしますね。 
 基礎の型枠が外れ、上棟準備が始まりました。 
 
 
 足場が組まれ、木材の搬入が行われています。 
 あとは、上棟日が晴れる事を、祈るのみです 
 今回建築中のここちいい家は、 「~THE シンプル~ STYLISH MODERNなここちいい家」 
 ネタバレになっちゃいますが、 外観は黒で、内観もモノトーンを基調にした メリハリのある家になる予定です。 
 またまた仕上がりが楽しみな家が、 始まりました 
 上棟後の様子は、また次回にでも・・・ お楽しみに~ 
 | 






 
    
  










 
 
 




