みなさん、こんにちは。 営業担当Sです。 今回は、オープンハウスの準備風景をお伝えしたいと思います。
僕たちは、いつもいろいろな小物を使い、飾り付けを行っています。
撮影前の最終チェックは、設計士Oさんが参戦 厳しい目が光ります
さすが、ホームラボ自慢のハイセンスな設計士 僕たち営業がやるよりも、キレイにまとめてくれました
今回、新しく、装飾備品をいくつか買い足しましたので、 その中の1つをご紹介しますね。
これなんですが、、何だかわかりますか???
こういった小物も、設計士Oさんは、 オシャレに飾り付けしてしまいます。
正解は、オープンハウスにて♪
気になった方は、ぜひ今週末18日(土)・19日(日)に 一宮で開催されるオープンハウスにお越しください。
みなさまのご来場、お待ちしております!!
今回は、ホームラボの職人さんの姿をレポートします
建物完成、最終の外構工事の工程に入った物件の、 コンクリート打設工事の様子です。
まず、コンクリートが流される部分に、鉄筋が敷き詰められ…
コンクリートを流すためのセッティング完了
と、次の瞬間
生コンが、流れてきました
あとは、職人さんの経験で、 乾かないうちに、コンクリートを均していきます。
この日は夏日 暑い中の作業で、コンクリート打設は、時間との勝負です
何より、職人さんの勘がモノをいいます。
毎回、1軒の住宅が出来上がるのには、 いろいろな職人さんの力が関わっているのだと感じ、 本当に頭が下がります。
今回のコンクリート打設、 作業終了後は、こんな感じになりました
突然始まった、職人さんレポートシリーズ。 また次回は、違う工程でご紹介しますね。 お楽しみに~
名古屋市中川区にある永大産業さんのショールームが リニューアルオープンしたので、早速、見学に行ってきました!!
ショールーム一番の見どころは、様々に敷かれた フローリングの上に建具がレールをつたって移動する 色合わせスペースです。
カタログやサンプルではイメージできない時は、 ショールームに行き、実物で確認すれば、スッキリ解決
作りつけの住宅設備や家具の他、埋め込み収納など、 カタログでは分かりにくい使い勝手なども確認できます。
以上、永大産業さんのショールームレポートでした(^^)
リニューアルに伴い、土日も見学出来るようになったそうです。 お時間のある方は、ぜひ、永大産業の名古屋ショールームへ お出かけ下さい!!
ショールームで実際の商品を確認し、 新生活のイメージを膨らませることはもちろんのこと、 見ているだけでも、とても楽しい時間になると思います。
【HP】 【名古屋ショールーム】 連絡先:〒454-0806 名古屋市中川区澄池町1-11 ※改装等により、閉館している場合がございますので、ご確認の上ご来館ください
みなさん、こんにちは 今回の『営業はこんなこともやってます!!』は、除草剤まきのお話です。
雑草がたくさん生えてくる季節になりましたね 春先に除草したホームラボの社員駐車場にも、 青々とした草たちが… ほんと、シブトイです
今週末は、社員総出?で、草取りの予定なんですが、 その前に除草剤まきを
ということで、ボクの出番です
ここで、除草剤を使用する際の注意をいくつか まず、まく時は、マスクや手袋、長袖の服などを着用し、 皮膚に直接触れないようにしましょう。
また、使用する状況を把握することも大切です。 近くに畑や田んぼ、また花壇などがある場合は、 各除草剤の説明書をよく読み、最適なものを選んでください。
まく時期としては、雨が降る少し前の日がオススメ。 風のないときに、ムラ無く均一にまくのがベストです。
みなさんも、除草剤使用の際には、 軍手等して安全にまいて下さいね。
ということで、今回の営業のお仕事でした。 また、報告させて頂きます。
みなさん、こんにちは 今回、『営業はこんなこともやってます!!』の紹介です。
先日行われたオープンハウスの準備で、 僕はこんなことをしていました。
準備したものはこちら↓↓↓ ゴム手袋・マスク・防虫スプレーです。
これからの季節、外壁などに虫が集まってきてイヤですよね。 特に白い外壁だと、それが目立ってしまいます
そこで、こんなふうに、 防虫スプレーをかけて周っておりました。
オープンハウスを虫に邪魔されないよう隅々まで。 もちろん、網戸にも
スプレーのおかげあって、オープンハウスは虫に邪魔されることなく 大盛況で終える事が出来ました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
これから、また、営業のちょっとした仕事紹介していきます。 お楽しみに~♪
こんにちは。 ホームラボでは、建物のお引渡し後、定期的に点検を実施、 不具合の修繕や、その他お住まいに関するご相談・ アドバイスをさせていただいております。
本日は、1年点検のレポートです。
点検時期にいつも感じるのが、 時が経つのが『早い』!!ということ。 先日着工したと思ったら、お引渡しから、 もう1年が経過してるんですね…
そんなことを感じながら、まず目に入ったのが、 写真左下、木製格子からはみ出している『わら』?です。
この『わら』は何かというと、 猫を厳しい寒さから守るための防寒措置でした。 もともと、このあたりで生活している猫だったらしいですが、 今では我が家の一員だそうです。 ご主人様のお心遣いに、ホッコリしました
名前はチャトラ(♂)だそうです。 お会いしたかったのですが、チャトラくんの帰宅時間は 夕方頃という事で、残念
さて、次に室内に入り、目に飛び込んできたのは、 リビングにどっしりと構えているペレットストーブです。 お引渡しが昨年の春先でしたので、使用するのは今季が初めて
専用の木質チップ(ペレット)をストーブ上部に入れ、 燃料にします。廃材を使用するので、環境にも優しいんです。 5段階の温度調節ができるのも便利ですね。 寒いからといって高設定にするとサウナくらい暑くなるそうです。 使用後は、正面扉からチップの灰を取り除きます。
使用するペレットは、こちら↓↓↓
100%無垢の原材料より製造した国産のペレットです。 優しい匂いで、天然の消臭効果も期待できます。
実は、ブログ担当Y、木質ペレットをストーブではなく、 ペットのトイレ砂に混ぜて使っているんですが、 木の香りが部屋の中にうっすらと香り、 消臭はもちろん、癒し効果も感じています。
お庭を眺めると、大きなサッカーゴール サッカー好きには感激のお庭ですね♪
以上、点検?レポートでした。
お住まいは、異常もなく、 これからも快適生活を継続していただけます。 ありがとうございました。
今回は工事進捗や物件情報ではなく、 「土地探し」の話をお伝えしていきます
家づくりにおいて、土地探しは重要なポイントです。
何の媒体で探せば良いのかが分からないという方も いるかもしれません。 インターネットでの情報が1番頭に浮かんできますが、 実際に自分達が希望するエリアの街の不動産屋さんに 足を運ぶのも非常に有益だと思います。 市場に出ていないお宝物件を、ご紹介いただけるかもしれませんよ
でも、その前にやっていただきたいことがあるんです。 「自分たち家族の新しい生活を具体的にイメージし、 どんな暮らしをしたいか、そして、その暮らしを実現するために 土地に何を求めるのか、家に何を求めるのかを考える」
土地探しの際には、こんな感じでイメージしてみて下さい。 土地探しのチェックポイントとして、 ①学校までの距離 ②公園 ③交通(駅までの距離) ④買い物施設 ⑤価格
今の生活が更に良くなるように土地探しをしますが、 最後のポイントである⑤価格の問題が出ると、 話も進まなくなるものです。 形のきれいな土地はそれなりに金額も高くなります
土地金額をどうしても押さえるために、きれいな形の土地でなくても、 おしゃれな家を建てたいという要望がございましたら、 お気軽に、ホームラボにご相談いただければと思います。
今回は、一宮のチアフルママさんをご紹介します。
☆何かと忙しい主婦業、自分の時間なんてほとんどないし
そんな女性が気軽に交流できる場が、チアフル・ママ チアフル・ママは、愛知県一宮市で活動する、 輝く女性のためのカルチャーサークルです
この度、そのチアフル・ママさんが発行する 主婦応援フリーペーパー “チアフルガーデン”に、 ホームラボの北名古屋モデルハウスが掲載されました。
“チアフルガーデン”は、2月20日より、 女性の活動エリアなどに置いてありますので、 お見かけされましたら、ぜひお手に取ってご覧下さいませ。
ホームラボも住宅の面から、 奥様の日常に輝きと応援を届けたいと思います
すごくお久しぶりの、模型報告になってしまいました
以前ブログで紹介させていただいた、 北名古屋市鹿田モデルハウスの模型ですが、 少し前に、やっと完成いたしました
製作担当 S社員より 物件完成前に出来上がる予定でしたが、 間に合いませんでした。 ちょっとだけ言い訳をすると…、他にやる事が増えてきたんです… この辺にしときます。
見て頂いた方からは、スゴイ!!と言って頂けますが、 僕的には少しな~
また、機会があれば作成したいなと思っています。 機会があれば…
4月に新入社員として入社したS社員も、 ホームラボに馴染むにつれ、仕事量が増えて、 いろいろと、忙しそうですね
でも、建築模型があると、図面で見るより、 様々な角度から立体で確認することができ、 直感的に完成のイメージできるので、 これからも、ぜひ、製作に励んでほしいなと思います。
建築模型士として専門職で活躍されている方も多い中、 素人とは思えないクオリティで仕上げてくれるS社員は、 ホームラボ自慢の社員の一人です
新年、あけましておめでとうございます
昨日が仕事始めとなったホームラボ、年始会の後は、 商売繁盛の神様、お千代保稲荷に参拝
商売繁盛、景気上昇、社業発展などお祈りして… と、ここまでは揃って行動できていたのですが…
その後は、独りで名物・串カツを食べに行っちゃったり(営業K社員) お土産を買いに行ったりと、各自、文字通りの自由行動
お目当てのお店は大行列で、待ち時間もすごかったようです。
おかげで、先に駐車場にもどってきた組が、 ちょっと待ちぼうけになる場面もありました。
先でのK社員は、お昼ごはん前だったこともあり、 串カツ5本も食べたてそうです。こりゃ、今年も大きくなりますね
そんなこんなで、参拝は無事終了し、 事務所でお留守番する社員にも、ちゃんとお土産が
って、絶対食べきれない量だから~
昼食中にもかかわらず、大量のお土産、 極めつけに、うな重まで差し入れられたI&Y社員。 もちろん、年始早々、ダイエットの決意は打ち消されました
買ってきた熊手を、今年の恵方「南南東」向け飾り、 ホームラボもいよいよ本格始動です
本年も、ここちいい家づくりのことから、豆知識、 イベント情報etc、はりきって更新していきますので、 よろしくお願いしま~す
|